「人の集まりをデザインする」ー建築家千葉学、総合教育棟を語るー

掲載日:2012/05/17

 建築学部 建築学科准教授(構造担当)の山下哲郎です。

 5月1日4限、5限の建築入門の授業では、建築学部1年生に向けて、総合教育棟設計者の(有)千葉学建築計画事務所主宰、東京大学大学院准教授の千葉 学先生が総合教育棟をメインに建築の設計について語って下さいました。

 

 教室、研究室、事務室などさまざまな側面のある総合教育棟ですが、それらを平面的だけでなく高さ方向にも差異をもうけて空間の性格を明らかにする一方で、学生や教職員が一堂に会する広場と、パッサージュと呼ぶお互いに様々な活動の感じあえる都市的路地空間を導入して大学らしい人の集まり方を実現しよう、との考え方で設計されたそうです。また免震構造として防災拠点としても機能するよう設計されています。

 

 コンペ当選案である総合教育棟ですが、検討期間の1か月半で事務所の皆さんと数十種類の模型を作って検討されたそうで、すべての模型を並べた映像に学生は圧倒されていました。あらゆる可能性を検討する中で、「これでいける」と確信が持てる案ができる瞬間があるそうです。

 

 講義では総合教育棟のほか、盲導犬の育成施設である日本盲導犬総合センター(2009年度日本建築学会作品賞受賞)など、千葉先生の魅力的な作品とそれらを生み出した考え方がわかりやすく説明されました。まだ本格的な設計の授業が開始される前ですが、建築の設計が表面的に「おしゃれでかっこいい建物」を作ることとは次元の違う仕事であることが1年生にも理解できたのではないでしょうか。

 多忙な中ご講演いただきました千葉学先生、ありがとうございました。

講演の様子

たくさんの模型!

ページの先頭へ