125th anniversary menu
記念事業アーカイブ

本事業は終了いたしました。

総合教育棟建設 学園夢企画 東京駅丸の内駅舎復原模型 学生プロジェクト支援 東日本大震災に係る支援 出張理科教室の開催 各種記念講演・記念式典 国際シンポジウム 125周年年史編纂事業
dot
各種記念講演・記念式典・国際シンポジウム
125th Anniversary Week
記念式典・記念講演会

10月31日の創立125周年記念日を多くの皆様とお祝いしたく、下記イベントを開催いたします。

2012年10月30日(火) ISAT – Special、根岸英一先生講演(ISAT-S特別講演・英語)
           記念講演会(附属中高生向け)

2012年10月31日(水) 創立記念日            記念式典・記念祝賀会キャンパスフェスタ

2012年11月01日(木) Innovation Summit




記念式典・記念祝賀会・キャンパスフェスタ(10月31日(水)開催)

記念式典・記念祝賀会

創立以来、工業技術の発展に資する人材育成を旨として教育研究に邁進し、本年10月、創立125周年を迎えることができる慶びと感謝を、学園関係者、また支えてくださった多くの皆様と分かち合い、更なる発展に向けて邁進するべく、記念式典を執り行います。

キャンパス・フェスタ

学生・生徒、ご父母、校友、学園従事者など、ご参加いただける祝祭イベントを開催いたします。
皆様にお楽しみいただける企画を予定しておりますので、ぜひ、ご参加ください。

キャンパスフェスタ 詳しくはこちら



国際シンポジウム(10月30日(火) ISAT-Special 開催 / 11月1日(木) Innovation Summit 開催)

21世紀は国際的に活躍できる技術者が求められています。本学園でも海外の20の協定校(19大学、1指定校)と様々な交流を図っています。創立125周年を記念とするイベントでは、これらの海外協定校にご参加いただき、国際シンポジウムを開催いたします。

ISAT-Special (主要言語:英語)10月30日開催

対象:研究者・申し込み
ISAT-Special

特別講演 根岸 英一博士
2010年ノーベル化学賞受賞者

先端科学技術の1分野をテーマとし、2002年度から海外の協定校と毎年開催してきたシンポジウム「ISAT(International Symposium on Advanced Technology)」を、本年は創立125周年を記念して「Toward 2050 and Beyond-nnovative Technology for Sustainable Societies-(2050年に向けた、持続可能な社会のための革新的技術)」をテーマとし、複数分野に応募トピックを広げて「ISAT-Special」として開催いたします。
特別講演には2010年ノーベル化学賞を受賞された根岸英一博士をお招きし、会場は八王子キャンパスに9月に誕生した総合教育棟にて行います。

ISAT-Special

Innovation Summit(主要言語:英語)11月1日開催

対象:招待者

海外の協定校の学長等が参加する「Innovation Summit」を新宿キャンパスで開催いたします。




記念講演会

学園を取り巻く様々連携をテーマとした講演会を連続的に開催しています。
地域・社会貢献事業 記念式典・記念講演会
対象:一般・申し込み
記念講演会一覧
ページの先頭へ
125周年年史編纂事業
学園125年史(読み物編・資料編)の編纂、史料の調査・収集・保存等を行なっています。
学園史の編纂事業

左から「二十五年史」「五十年史」「七十五年史」「百年史」

ページの先頭へ
学生プロジェクト支援
これまでも好成績を残してきた学生の創造活動を奨励し、その活動を支援しています。
学生・生徒の自主的活動支援

本学は学生の創造活動を奨励し、その活動を支援しています。
NHK大学ロボコン、鳥人間コンテスト選手権大会、全日本学生
フォーミュラ大会、ソーラーカーレースなどで好成績を収めています。

学生プロジェクト一覧
Birdman Project Wendy
夏に開催される琵琶湖での鳥人間コンテストの出場と優勝をめざして活動しています。機体設計からの製作、フライトまでの全てを学生が行います。
KRP 〜 工学院大学 ロボットプロジェクト
手作りロボットの企画から製作まで全ての工程を学生たちが行い、NHK大学ロボコンでの優勝と世界大会への出場を目標に活動しています。
学生フォーミュラ 工学院大学レーシングチーム
全日本学生フォーミュラ大会で優勝することを目標に活動しています。フォーミュラカーの企画から設計、製作、ドライビングまでの全てを学生の手で行います。
工学院大学 Science Create Project
身近な理科に興味がわくような教材の製作を行い、様々なイベントで多くの方に理科を楽しんでいただく活動です。また活動を通して、組織的に研究に取り組む力を身につけます。
ソーラーカープロジェクト
他にはない、他には真似できない、オリジナルな発想に基づくソーラーカーを設計、製作。2011年のレースでは2位入賞を果たしました。
Can Sat プロジェクト
将来、人工衛星を宇宙に打ち上げることを目標に活動しています。人工衛星開発技術を習得するために基本機能を搭載したCan Satを開発・製作しています。
八王子キャンパスにほたるをとばす会
夢づくり工房でホタルやその餌を飼育し、工房内でホタルの繁殖を成功させることが現在の目標です。ホタルの発光の原理の研究や周辺のホタルの生息状況を調査しています。
エコプロジェクト
自然エネルギー、エコ技術に関する情報の発信をテーマに活動しています。毎年10月に開催される電動エコカー大会に参加し、エコカーに関する技術開発も行っています。

ページの先頭へ
東日本大震災に係る支援
特別に寄付を募り、継続的に東日本大震災の復興支援活動を支援しております。
東日本大震災に係る支援

この度の「東日本大震災」で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。本学園では今回の震災を受けまして、学園全体で被災地支援に取り組んでおりますが、125周年記念事業としましても、特別に寄付を募り、これらの活動に使用させていただいております。

東日本大震災に係る学園全体の活動 Kogakuin Support Project 詳しくはこちらをご覧ください
ページの先頭へ
出張理科教室の開催
出張理科教室・・・各都市で理科教室を開催し、多くの小中学生のみなさんに、ご参加いただいています。
地域・社会貢献事業

「出張理科教室」とは、理科教育面における地域社会貢献として、自治体や教育委員会などからの要請に応えて当該地域に出向き開催する理科教室です。
開催規模は、要請内容によって理科実験テーマ数が3から15、対象とする生徒数は50名から800名程度と柔軟に対応しています。

青梅市教育委員会、福島県鏡石町教育委員会、長野県諏訪市教育委員会、八王子市川口やまゆり住民協議会、新宿区牛込Bブロック小・中学校PTAなどの要請に基づき該当市町村で開催しました。
地域の理科教育活性化に寄与すること、そして参加する支援学生への教育的効果を獲得することを目的として、本学の学生と教職員、高大院連携校の生徒と教員、更に大学後援会や校友会の参加を得て実施しています。

ページの先頭へ