社会人特別選抜
大学院工学研究科 < 修士課程・博士後期課程 > 2017年10月入学 2018年4月入学 社会人特別選抜概要
--- 機械工学専攻、化学応用学専攻、電気・電子工学専攻、情報学専攻、建築学専攻、システムデザイン専攻(修士課程のみ)
修士課程においては主要な科目(講義)を約半数程度ずつに分けて隔年に夜間に開講します。
必修科目(指導教員が担当)である演習(1年次前・後期、2年次前・後期 各2単位)は、 各指導教員と相談し、履修計画を決めます。
その他、集中講義(3〜4日間の集中講義で2単位修得できる)も設けられています。
出願資格および出願条件
修士課程
企業・官公庁等に在職し、2年以上実務経験のある者で、志望の専攻と関連する分野の基礎知識を有し、次の 1 〜 8 のいずれかに該当し、かつ当該企業、官公庁等から推薦を受けた者
- 大学を卒業した者
- 学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者(大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された者)
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者
- 我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育法における16年の課程を修了したとされる者に限る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
- 専修学校の専修課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
- 文部科学大臣の指定した者
- 本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達した者
注: 出願資格 8 により出願しようとする者は、出願前に審査を要するので、10月入学日程は2017年5月13日(土)までに、前期日程は2017年7月8日(土)までに、後期日程は2017年12月16日(土)審査に必要な書類をアドミッションセンターに提出してください。(「事前審査について」参照)
博士後期課程
企業・官公庁等に在職し、2年以上実務経験のある者で、志望の専攻と関連する分野の専門知識を有し、次の 1 〜 7 のいずれかに該当し、かつ当該企業、官公庁等から推薦を受けた者
- 修士の学位を有する者
- 社会人特別選抜により本大学院修士課程に入学した学生で、2017年9月末日までに修士の学位を取得する見込みの者
- 外国において修士の学位に相当する学位を授与された者
- 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位に相当する学位を授与された者
- 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者
- 本大学院において、個別の入学資格審査により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳に達したもの
- その他、本大学院において、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者
注: 出願資格 6 、 7 により出願しようとする者は、出願前に審査を要するので、2017年5月13日(土)までに審査に必要な書類をアドミッションセンターに提出してください。(「事前審査について」参照)
※志願者は出願までに志望する専攻の指導教員と面談し、入学願書の所定の欄に印をもらってください。
ページ先頭へ
事前審査について
(修士課程 出願資格 8 、博士後期課程 6 、 7 、により出願しようとする者)
- 申請受付期限
10月入学日程:2017年5月8日(月)〜5月13日(土)
前期日程:2017年7月3日(月)〜7月8日(土)
後期日程:2017年12月11日(月)〜12月16日(土)
- 受付場所
新宿キャンパス11階アドミッションセンターに下記の提出書類を窓口取扱時間内に持参してください。
*原則として窓口受付とします。郵送する場合は事前にアドミッションセンターまでお問い合わせください。
- 提出書類
- 審査方法
書類審査および面接(口頭試問)によります。
ただし、必要に応じて筆記試験を課すことがあります。
- 審査日および審査結果
審査日は別途通知し、審査結果については出願期間に間に合うように通知します。
ページ先頭へ

- PDFファイルの閲覧にはAcrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてソフトをダウンロードしてください。
入学試験日程
10月入学
出願期間 |
2017年5月17日(水)〜5月23日(火) |
試験日 |
2017年6月3日(土) |
合格発表 |
2017年6月7日(水) |
試験会場 |
工学院大学新宿キャンパス |
手続き期間 |
2017年6月9日(金)〜6月19日(月) |
前期日程(4月入学)
出願期間 |
2017年8月21日(月)〜8月26日(土) |
試験日 |
2017年9月6日(水) |
合格発表 |
2017年9月13日(水) |
試験会場 |
工学院大学新宿キャンパス |
手続き期間 |
2017年9月21日(木)〜9月28日(木) |
後期日程(4月入学)
出願期間 |
【本学出身出願者】2018年1月29日(月)〜2月 2日(金)
【上記以外の出願者】2018年1月19日(金)〜1月25日(木) |
試験日 |
2018年2月28日(水) |
合格発表 |
2018年3月3日(土) |
試験会場 |
工学院大学新宿キャンパス |
手続き期間 |
2018年3月5日(月)〜3月12日(月) |
ページ先頭へ
選考方法
書類審査、面接試験 (面接試験は入学を希望する専攻分野につき詳細にわたり聴取します)
入学金・学費等
学費・入学金
*その他に後援会入会金、後援会会費、校友会費、同窓会費、学生教育研究災害障害保険料がかかります。
*システムデザイン専攻は学生募集要項を確認ください。
教育訓練給付制度について
ページ先頭へ
「大学院案内」のお申込み
発送時期:7月上旬頃より発送予定です。
< 注意 >
「大学院案内」の配布は工学院大学大学院が実施していますが、申し込み手続きおよび配送は(株)TADコーポレーションに委託しています。申し込みをされた方の個人情報は資料請求に関してのみ工学院大学大学院が利用し、(株)TADコーポレーションにはその委託業務を越えた利用はありません。
「大学院募集要項」および「過去問題集」のお申し込み
「大学院募集要項」および「過去問題集」をご要望の方は下記アドミッションセンターにお問い合わせください。
7月上旬より配布予定です。
ページ先頭へ