本学のコロナウイルス感染防止の取り組み
工学院大学では、学生・生徒・教職員・関係従事者等、皆様の安全を最優先し、学内での感染防止対策をおこなっております。感染防止対策の上、教育研究機関としての役割を果たすため、持続的な学修機会の確保に努めてまいります。
学生・教職員のみなさまへご協力のお願い
入構時の感染対策
食堂・学生ラウンジ利用時
エレベーター利用時
路線バス・シャトルバス利用時
本学のコロナウイルス感染防止の取り組み
教室、講義室の環境
- 建物内の充分な換気
- 座席の間隔あけ
- 机、椅子、ドアノブ等、清掃・消毒の徹底
- 実験、実習授業でのフェイスシールド・マスク着用
- コンピュータ室等での対面シールド板設置
-
座席の間隔あけ
-
コンピュータ室に対面シールド板設置
-
実験でのフェイスシールド着用

建物内の充分な換気
キャンパス入構時の健康チェック、マスク着用徹底、手洗い消毒
- 学内関係者以外の入構禁止 ※本学より許可された場合を除く
- 検温サーマルカメラの設置(37.5度以上の場合、入構不可)
- マスク着用徹底
- コロナウィルス接触確認アプリ 「COCOA」登録推奨
- キャンパス各所へ消毒液を配置、手洗いの徹底
キャンパス構内の衛生環境整備
- 学内カウンター、食堂等での対面シールド板設置
- 洗面蛇口を自動水栓へ変更
- トイレの便座カバー設置