イノベーション・ジャパン

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する国内最大規模の産学マッチングイベントにおいて、業界最前線の企業に対して、学生が教員と共同で、最先端研究技術の成果発表を行います。
本学は全国の大学でトップクラス(4年連続東日本の私立大学1位)の研究成果採択数を誇ります。この成果発表の経験が、学生のさらなる研究意識の向上と発信力を高めるきっかけとなっています。

2021年度出展実績

「イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online」(2021年8月23日~9月17日、オンライン開催)出展実績は以下の通りです。研究者プレゼンテーション動画を、一部YouTubeで公開しています。以下リンクよりご覧ください。

分野 研究者氏名 所属 職位 研究内容
ナノテクノロジー 小林 元康 先進工学部 教授 防汚と接着に寄与する表面技術
高羽 洋充 先進工学部 教授 海水淡水化・水処理を省エネルギー化する
高分子膜のモデリング技術
永井 裕己 先進工学部 准教授 深紫外透明導電薄膜の常温形成 
長谷川 浩司 工学部 准教授 音響場による非接触サンプルマニピュレーションシステムの開発
馬場 則男 総合研究所 教授 投影データの欠落による断層像の劣化を回復するCT再構成ソフト
見崎 大悟 工学部 准教授 顕微操作対象物の配置に適した
微細な溝を有する機能床面とその製作
装置・デバイス 市川 紀充 工学部 准教授 静電気による誘導電圧から起こる電子機器の誤動作や故障の防止
貝塚 勉 先進工学部 准教授 広い周波数帯で騒音を低減できる振動モード制御
工藤 幸寛 情報学部 准教授 超微細ファイバーを用いたフレキシブルな光散乱型液晶素子
坂本 哲夫 先進工学部 教授 多色共鳴イオン化法を用いた
超高精度・微小領域同位体イメージング
森下 明平 工学部 教授 ハルバッハ配列を応用した超薄型磁気軸受
情報通信 位野木 万里 情報学部 教授 技術文書の理解を高速化する記述状況の自動要約技術
牛田 啓太 情報学部 准教授 ゲーム・知育・CG アニメに直感的体験を!
~影絵で CG を操作する~
山口 実靖 情報学部 教授 5G、HTTP/3時代の高速低遅延サービス構築
ライフサイエンス 大野 修 先進工学部 准教授 アルツハイマー病等の治療薬開発に有望なキチナーゼ阻害剤の創出
岡田 文雄 先進工学部 教授 新型コロナウィルスも不活化する促進酸化水の製造装置
尾沼 猛儀 先進工学部 教授 190-220nmで波長選択可能な殺菌用深紫外線ランプ
齊藤 亜由子 先進工学部 助教 視線・動作計測を併用したスポーツスキル向上のためのコツ獲得
田中 久弥 情報学部 教授 家庭でできる脳波測定による認知症予測診断
森田 真人 先進工学部 助教 細胞の生存率を格段に向上させる超急速凍結装置
マテリアル・
リサイクル
小川 雅 工学部 准教授 残留応力と溶接欠陥の同時評価による余寿命予測
小林 潤 工学部 教授 電磁波を利用した加熱技術によるCFRPのリサイクル
田中 克昌 工学部 准教授 製品の変形等の評価が可能な撮影画像による非接触3D変形計測
橋本 英樹 先進工学部 准教授 超高彩度を実現した酸化鉄系赤色顔料
山本 崇史 工学部 教授 均質化法による多孔質吸音材微視構造の設計
防災 鈴木 敏彦 建築学部 教授 コロナ禍の避難所を改善する
ダンボール・スリープカプセルのデザイン開発
田村 雅紀 建築学部 教授 切削分別・積層処理した余剰廃古紙ボードによる
新たな「紙文化」構築に向けて
村上 正浩 建築学部 教授 災害発生直後の迅速な活動拠点開設を可能にする『+Quick』
低炭素・
エネルギー
相川 慎也 工学部 准教授 柔軟・室温形成可能な従来材料よりも透明な導電薄膜
大倉 利典 先進工学部 教授 超Naイオン伝導性を持つ全固体電池のための新たな結晶化ガラス
雑賀 高 先進工学部 教授 車両等に搭載可能な小型アンモニア分解水素供給システム
佐藤 光史 先進工学部 教授 水素社会に向けた安全・安価な新規透明薄膜太陽電池の創製
向井 正和 工学部 准教授 信号機情報を活用した自動車のエコドライビング支援システム

研究・産学連携