テコンドー部
テコンドー部は、テコンドーの基本的な動作や力の出し方を覚えることにより、正確に技を繰り出せるように練習を行っています。試合では型と組手があります。型は 1対1で1つの型を行い、基本動作で練習した力強さや技の正確性で勝敗を決め、組手は防具をつけてポイント制で勝敗を決めます。時には、八王子市内の道場で稽古に励みます。
部員は全員大学からテコンドーを始めました。運動が得意、不得意関係なく誰でも楽しく参加することができます。毎週火曜日、土曜日に柔道場で練習しています。
顧問 | 沖山 大介 | |
---|---|---|
学生代表(主将・部長) | 白石 宙也 | |
部員数 | 9名 | |
年間スケジュール | 4月 | 新入生歓迎会 |
5月 | ITFテコンドーチャレンジカップ(公式戦) | |
6月 | 夏季昇級審査 | |
7月 | ||
8月 | ||
9月 | 八王子祭演武 | |
10月 | ITF OPEN WORLD | |
11月 | ||
12月 | 冬季昇級審査、ITFテコンドーチャレンジカップ(公式戦) | |
1月 | ||
2月 | ||
3月 | 春季昇級審査、追いコン |
実績(主な大会結果)
2017年 |
|
---|---|
2018年 | 春季ITFテコンドーチャレンジカップ 組手男子無差別級 3位 |