【WGC2018速報#2】大会1日目は周回数第1位でトップ、予定外のピットインもチーム力でカバー
2018 / 08 / 08
工学院大学ソーラーチームが、2018年8月7日から大潟村ソーラースポーツライン(秋田県南秋田郡大潟村)で開催される「ワールド・グリーン・チャレンジ」に参戦し、2016年大会に続く4度目の優勝を目指しています。
WGC2018 Kogakuin Solar Team Day1「HD動画 WGC2018 Day1」 本戦スタート.ホールカバーが吹きとんだ.他チームとの接触.#WGC2018 #kogakuin #ソーラーカー
工学院大学ソーラーチームさんの投稿 2018年8月9日木曜日
8月7日(火)の車検とタイムトライアル(第4位)に続き、8月8日(水)から3日間に渡る本選がスタート。他チーム車両との接触により、タイヤ交換と修理で予定外の2度のピットインがあったものの、工学院大学ソーラーチームは素早いピット作業で対応し17周で第1位となる1日目を終了しました。

ドライバーチェンジのためピットイン

タイムトライアルによりスタートは4番目から

大会1日目の走行を終えソーラーパネルを夕陽に向けて充電

大会1日目の周回数17で第1位