モノづくりで
未来を切り拓くあなたへ
私たちは願っている。高校生のあなたに、
これからも大きな夢を持ち続けてほしい、
好奇心と自信で叶えてほしいと。
さぁ、工学院大学で、夢へと共創できる
仲間やたくさんの経験と出会おう。
未来を切り拓くきっかけが、きっと見つかるから。
工学院大学には、学部・学科、
分野や年齢の境を超えて、
あらゆる人と共創(コラボ)しながら成長できる機会がたくさんあります。
研究室
仲間や教授と
未来の可能性を探る。
学生プロジェクト
同志とモノづくりを
極める。
ハイブリッド留学®
独⾃プログラムで
「まずは海を渡る」。
アクティブラーニング
学生同士で実践を
重ねて育つ。
キャリア形成支援
大学、同級生と
将来を模索。
ISDCプログラム
企業と連携して成長する。
学習支援
工科系基礎科目の個別指導。
課外活動
他学部・学科生と
興味を軸に出会う。
インターンシップ
実社会で学びの
理解を深める。
Campus 2つの学び場
異なる個性を持つ2つのキャンパスで4年間を過ごします。※キャンパスシャトルバス運行中(最速45分)
コミュニケーションの場所
学びの場所
知識を深める場所
専門技術を極める場所
学生活動の場所
Topic 多くの共創(コラボ)を経験して、成長する
学生一人ひとりがより快適に、より豊かに共創を経験できるように、「キャンパスライフ・イノベーション」をスタートしました。変わりゆく時代に適応しながら、充実したキャンパスライフをサポートします。
時間の有効活用
1時限目と6時限目の授業はすべてオンデマンドで実施。ラッシュ時間帯を避けた通学や移動時の受講が可能になりました。また、繰り返し授業を聴くことができるので、知識をしっかりと身に付けることができます。
ハイブリッドな学び方
講義形式で知識を習得できる科目はオンデマンドで、実験やディスカッションのある授業は対面で行うハイブリッド形式の授業形式となります。それぞれの特徴をいかした授業体系となり、効果的な学習が期待されます。
新カリキュラム編成
対面授業は種別ごとにまとまりのある時間割編成のため、課外活動や自習学習に時間を活用できます。


学部・学科一覧
Connect 未来を創る
社会はたくさんの共創でできています。工学院大学は、学生が社会で活躍するために共創できる機会を支援し
社会へとつなぐ体制が整っています。
キャリア支援
工学院大学では、学生の専門分野における知識・技術の修得と、実践を通した人間的な成長(=社会人基礎力の向上)を支援し、社会へと送り出しています。
インターンシップ
専攻やキャリアに応じて就業体験を行います。研修を通して自身のキャリアを見つめる機会を設けています。
大学院進学
より高度な研究を行い、社会に役立つ専門性や知識を身に付けます。
学会発表
研究の成果を社会に発信します。最先端の技術や研究に触れることができます。
主な就職先(2024年度実績・50音順)
- 〈機械系〉
- ㈱荏原製作所、㈱クボタ、スズキ㈱、㈱SUBARU、セイコーエプソン㈱、㈱セガ、全日本空輸㈱、ダイキン工業㈱、千代田化工建設㈱、電源開発㈱、東海旅客鉄道㈱、東京電力ホールディングス㈱、㈱東芝、トヨタ自動車㈱、㈱ニコン、日産自動車㈱、東日本旅客鉄道㈱、㈱日立製作所、富士通㈱、本田技研工業㈱、マツダ㈱、三菱重工業㈱、三菱電機㈱、ヤマザキマザック㈱、横浜ゴム㈱ ほか
- 〈化学系〉
- 味の素冷凍食品㈱、キーコーヒー㈱、㈱シャトレーゼ、(国研)エネルギー・産業技術総合開発機構、㈱SUBARU、ソフトバンク㈱、東京応化工業㈱、㈱東ハト、日産自動車㈱、日清食品㈱、長谷川香料㈱、㈱フジクラ、古河電気工業㈱、本田技研工業㈱、三菱電機㈱、㈱明治、㈱ヤクルト本社、ヤマハ発動機㈱、㈱UACJ、㈱LIXIL ほか
- 〈電気系〉
- オリンパス㈱、キオクシア㈱、スズキ㈱、スタンレー電気㈱、住友電装㈱、ソフトバンク㈱、㈱竹中工務店、電源開発㈱、東海旅客鉄道㈱、東京エレクトロン㈱、東京電力ホールディングス㈱、TOPPAN㈱、トヨタ自動車㈱、㈱ニコン、ニデック㈱、日本碍子㈱、㈱野村総合研究所、東日本旅客鉄道㈱、㈱日立製作所、富士通㈱、富士電機㈱、古河電気工業㈱、矢崎総業㈱、ルネサスエレクトロニクス㈱ ほか
- 〈建築系〉
- ㈱NTTファシリティーズ、㈱大林組、㈱オカムラ、外務省、鹿島建設㈱、㈱JR東日本建築設計、清水建設㈱、新宿区役所、住友不動産㈱、住友林業㈱、積水ハウス㈱、大成建設㈱、大和ハウス工業㈱、㈱竹中工務店、東急不動産㈱、東京地下鉄㈱、(独)都市再生機構、西日本旅客鉄道㈱、㈱乃村工藝社、パシフィックコンサルタンツ㈱、東日本高速道路㈱、㈱松田平田設計、三井デザインテック㈱、森ビル㈱、横浜市役所 ほか
- 〈情報系〉
- ㈱アークシステム、SCSK㈱、NECネッツエスアイ㈱、㈱NSD、㈱NTTドコモ、㈱FFRIセキュリティ、Sky㈱、㈱SUBARU、㈱セキュアスカイ・テクノロジー、セコム㈱、ソフトバンク㈱、大日本印刷㈱、東芝デジタルソリューションズ㈱、TOPPAN㈱、㈱日本総合研究所、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、東日本旅客鉄道㈱、㈱日立製作所、富士ソフト㈱、富士通㈱、本田技研工業㈱、㈱ラック、㈱LIXIL ほか
















