入試情報
お知らせ
受賞
2025/01/24大学院
化学応用学専攻 大河原悠斗さんが無機マテリアル学会学術講演会にて最優秀賞講演奨励賞を受賞
2025/01/23大学院
化学応用学専攻 宮武紘士朗さんが分離技術会年会で奨励賞と学生賞をダブル受賞
2025/01/23大学院・先進工学部
化学応用学専攻 阿部仁哉さん、環境化学科 近藤和眞さんが分離技術会年会で学生賞を受賞
2025/01/17建築学部
建築デザイン学科 横山小春さんが日本建築学会学術講演会で若手優秀発表賞を受賞
2025/01/15工学部
電気電子工学科 上野大和さんが電気学会東京支部で優秀発表賞を受賞
2025/01/14大学院
化学応用学専攻 岩井亮介さんが日本膜学会膜シンポジウム2024にて学生賞を受賞
SNSで工学院大学のいまを紹介
学生、教職員の活動
2025/01/23
工手學校卒業生 梅澤捨次郎の展示会を台南市美術館にて開催
2025/01/21
効率95% 以上の 『MagNach® (マグナック)』 モータの開発に成功
2025/01/21
大川一明客員研究員(生命化学科)が、医療利用の可能性があるヒト酸性キチナーゼ(Chia)の高活性化に関する研究を学術誌に報告しました
2025/01/16
教育の現場を学び、仲間とともに教員としての未来を描く 工学院大学教師会
2025/01/14
実践と体験で「いざという時」に備える 防災訓練を実施
2025/01/10
富士スピードウェイで工学院レーシングチームがマシンを展示
2025/01/10
たま未来連携EXPOで、本学の産学連携事例を展示紹介
2024/12/25
雨車和憲准教授(コンピュータ科学科)が、NHK BS「幻解!超常ファイル・スペシャル 最新超常映像2024」に出演
2024/12/24
佐賀新聞の辰野金吾特集に、大内田史郎教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました。
2024/12/23
科学教育センターが第2回八王子キッズラボに出展しました
2024/12/18
工学院大学アメリカンフットボール部が、関東学生アメリカンフットボール連盟3部リーグDブロックにて優勝
2024/12/17
都市防災を専門とする村上研究室(建築学部)が 新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施
2024/12/17
後藤治理事長が建築家 隈研吾氏と対談
2024/12/13
紀基樹客員研究員(教育推進機構)の参加する国際研究チームが、M87のジェットから強力なガンマ線フレアを検出
2024/12/13
ファンモアタイム新宿で体感!人々が集う未来のまちづくり
2024/12/11
リサーチプロジェクトが島根県で菊竹清訓の建築作品に関する展示会を開催!
2024/12/10
朝日新聞に、「太陽の塔」の重要文化財指定に関する後藤治理事長のコメントが掲載されました。
2024/12/10
久田嘉章教授(まちづくり学科)が、海外向け放送で制震技術を解説
2024/12/09
子どもの貧困と権利に関する意識調査について、安部芳絵教授(教育推進機構教職課程科)のコメントが掲載されました。
2024/12/09
飯島陽子教授(応用化学科)がNHK Eテレ 「ヴィランの言い分」に出演
2024/12/05
2024学生チャレンジ奨励金 第二期企画 始動
2024/12/03
新たな領域への挑戦が、研究者としてのやりがいやよろこびに変わる時
2024/12/03
Science Create Project(SCP) が医大通り音楽フェスティバル2024に参加しました
2024/11/29
FM大阪「マクセル meets カレッジナレッジ」に建築学専攻の学生が出演
工学院大学について