• Home
  • キャンパスライフ

キャンパスライフ

INDEX

「無限の可能性が開花する学園」

工学院大学は、在校生皆さんの未来を開花させるために、課外活動や学び・奨学金など、全力でサポートをします。
気になるキーワードを確認し、大学生活を充実させるためのヒントを知りましょう。

仲間をつくる

課外活動一覧
各団体の活動内容を知ることができます。各団体のSNSや広報誌も掲載していますので、興味のある方はぜひご確認ください。
学生団体ポータルサイト「SHAiR」
学生自治会(委員会)が運営するサイトです。

世界とつながる 

ハイブリッド留学®
学生が海外へ挑戦するきっかけとして工学院大学が開発した、日本初、そして独自の留学プログラムです。
キャンパス・アテンディング・プログラム
「外国に興味はあるけど、留学はなかなかできない・・・」という学生からの要望をうけ、ならば「キャンパス内に外国を持って来てしまおう!」という発想からスタートしたプログラムです。

大学生活の不安を安心にかえる

学生相談室
学生生活上の悩みはもちろん、心理、性格、友人、家族についての悩みなど、カウンセラーとの話し合いを通じて、自分自身をみつめ、自分らしい生き方を見出していくよう援助しています。
健康相談室
学生のみなさんが心身ともに健康な状態で大学生活を送れるよう、健康相談室を新宿・八王子両キャンパスに設置しています。健康相談窓口として、健康へのアドバイスの他、けがや急病に対する応急処置もしています。
工学院大学の障がい学生への対応について
バリアフリー化、キャンパス内環境整備はもちろん、普段の学内における行動支援をはじめ、多方面にわたる支援態勢を用意しています。

学びのサポート・施設

工手の泉(旧:情報科学研究教育センター) [新宿・八王子キャンパス]
教育・研究のための共同利用情報処理設備や、基幹ネットワークの管理・運用を行っています。
工手の泉(旧:図書館) [新宿・八王子キャンパス]
新宿・八王子、両施設合わせて、蔵書が約25万冊、雑誌が約2500タイトル揃っています。本の他にも、併設されているAVライブラリーの個人用ブースで、映画やCDなどを楽しむことができます。勉強や研究はもちろん、息抜きもできる場所です。
学習支援センター [八王子キャンパス]
基礎科目(数学・物理・化学・英語)について、高校時に充分理解しないままで終わってしまった科目と大学の授業の橋わたしをする基礎講座と、一人ひとりの質問や疑問に応える個別指導を行っています。
ものづくり支援センター [新宿・八王子キャンパス]
ものづくり支援センターは八王子校舎19号館「ふらっと」(FLAT:Fabrication Laboratory of Advanced Technology)の完成に伴い、機械工学科所属であった実習工場が生まれ変わり、全学組織として2015年4月に設立されました。

仲間と絆を深める(宿泊施設の案内) 

※現在はコロナウイルス感染症予防対策のため、各施設の利用はできません。
セミナーハウス松風舎 [八王子キャンパス]
研究室・学生団体が懇親を深めるために利用できます。

学費・奨学金を知る

お金・保険に関すること
お金・保険に関する各種サポート [キーワード]学費 / 奨学金 / 教育ローン / 学生応急貸付金 / 教育訓練給付制度 / 災害救助法の適用地域の学費減免制度 / 保険(学研災・学研賠)
学費・入学金
奨学金制度
日本学生支援機構、工学院大学の奨学金、地方自治体・民間奨学金について知ることができます。 ※最新の情報は、随時学生ポータル(キューポート)掲示板で発信をしていますので、あわせてご確認ください。

工学院大学のイベントを知る

キャンパスイベント

大学の「今」を知る

ソーシャルメディア
工学院大学が運営する各種ソーシャルメディア 大学の「今」を発信しています

キャンパスライフ

  1. シラバス(授業計画)
  2. 学生便覧・学修便覧一覧
  3. 諸規程
  4. ナンバリング
  5. 履修登録・授業時間割
  6. 遠隔授業リンク集
  7. 科目等履修制度(大学)
  8. 科目等履修制度(大学院)
  9. 研究生制度(大学)
  10. 研究生制度(大学院)
  11. 単位互換
  12. キャンパスイベント(2024年度)
  13. ディプロマット留学
  14. ハイブリッド留学®
  15. キャンパス・アテンディング・プログラム
  16. 海外協定校一覧
  17. 渡航時の注意
  18. 2025年度からの「多子世帯の大学等授業料等無償化」、「多子世帯支援拡充による支援区分の変更」と「日本学生支援機構給付奨学金および高等教育の修学支援新制度の学業要件の適正化」について(2025年2月25日現在)
  19. 学研災付帯 学生生活総合保険(付帯学総)
  20. 国の修学支援新制度について
  21. 国の修学支援新制度の新区分について
  22. 学費・入学金
  23. 奨学金制度
  24. 教育ローン
  25. 大学院における経済的支援とファイナンシャル・プランについて
  26. 学生応急貸付金
  27. 教育訓練給付制度について
  28. 災害救助法の適用地域の学費減免制度
  29. 保険(学研災・学研賠)
  30. 保険の異動手続き
  31. 「高等教育の修学支援新制度」について
  32. 大学窓口開室時間
  33. キャンパス間運行シャトルバス
  34. 各種証明書の発行
  35. 学生支援課について
  36. 学生相談室
  37. 健康相談室
  38. 工学院大学の障害学生への対応について
  39. ソーシャルメディア利用における注意
  40. 学習支援センター
  41. 教育開発センター
  42. FD活動
  43. プレFD
  44. ものづくり支援センター
  45. 住まい探し
  46. アルバイト紹介