入試情報
お知らせ
受賞
2025/07/02大学院
化学応用学専攻 有井稜さんが日本膜学会第47年会にて学生賞を受賞
2025/07/02大学院
情報学専攻 青木真吾さんらがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞
2025/07/01大学院
化学応用学専攻 赤池直紀さんが日本膜学会第47年会にて学生賞を受賞
2025/06/30大学院
建築学専攻 井上琴乃さんと松尾香里さんがスカイコート学生プランニングコンペにて優秀賞を受賞
2025/06/23教員受賞
米盛弘信准教授(電気電子工学科)が電気設備学会賞 学術部門 論文奨励賞を受賞
2025/06/20教員受賞
向井正和教授(電気電子工学科)が自動車技術会関東支部功労賞を受賞
SNSで工学院大学のいまを紹介
学生、教職員の活動
2025/07/04
店づくりから設計・デザインを考える「お店屋さんごっこ」Vol.2
2025/07/04
店づくりから設計・デザインを考える「お店屋さんごっこ」Vol.1
2025/07/04
工学院大学ソーラーチームがAutodesk報告書に日本の教育機関として初掲載
2025/07/04
科学教育センターが「2025 七夕フェスタ」にて「科学教室」を実施(7/6)
2025/06/30
システムの知識・技術×コンサルティングで自らの価値を高める #卒業生インタビュー
2025/06/30
建築学専攻 川口弘誠さんと大谷和之さんの受賞作品が蒲郡市でお披露目されました
2025/06/30
前野禅准教授(環境化学科)が触媒分野における世界トップ0.5%の研究者に選出されました
2025/06/27
伊藤博之教授(建築デザイン学科)が、日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演に登壇
2025/06/27
学生プロジェクトSCP 春の活動レポート
2025/06/26
村上正浩教授(まちづくり学科)が、複数メディアで都市防災について解説
2025/06/25
航空理工学専攻の第7期生が飛行操縦体験を実施
2025/06/25
今年も参加!3度目の挑戦となる歩け歩け大会
2025/06/24
武藤恭之教授(教育推進機構)所属の研究グループが、超解像度解析で原始惑星系円盤の構造に関わる新発見
2025/06/24
最新研究5件が大学見本市2025への出展決定
2025/06/20
高橋義典准教授(情報デザイン学科)が講師を務める「音の科学教室」開催(8/31)
2025/06/19
多様な視点でランドスケープを探求する「TOMU LABO 2025」
2025/06/18
科学教育センター「2025八王子環境フェスティバル」にScience Create Project、附属中高自動車部が参加しました
2025/06/18
工学院大学ロボットプロジェクトが「NHK学生ロボコン2025」に出場
2025/06/17
工学院大学 クロスミントン部が世界選手権に出場
2025/06/16
“もしも”第2のブラックホールがM87に存在するとしたら?- NANOGrav低周波重力波観測が照らす新たな可能性-
2025/06/13
久田嘉章教授(まちづくり学科)のインタビューがPRESIDENT Onlineに掲載されました
2025/06/12
イカロス出版「月刊AIRLINE」2025年7月号に航空理工学専攻の記事が掲載されました
2025/06/10
村上正浩教授(まちづくり学科)が、MBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演
2025/06/10
本学の炭素繊維リサイクル技術に複数企業が注目
工学院大学について