Science Create Project(SCP)が実験教室を開催(8/10)

2025/07/29

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

学生プロジェクト「ScienceCreateProject(SCP)」は、8月10日(日)に工学院大学八王子キャンパスにて実験教室を開催します。
今回のテーマは、「つかめる水と浮沈子をつくろう!」で午前と午後の二部構成です。
教室では、通常醬油差しをそのままの状態にすると沈んでいきますが、容器を押すと沈んでいた醤油差しが不思議と浮いてくる「浮沈子(ふちんし)」の実験や、普段はつかむことのできない水をつかめるようにする実験を行います。
また、子どもたちの科学についての疑問に学生たちが一緒に考える「なんでも質問コーナー」を実施します。
対象は小学生です。この機会に是非参加してください。

実験教室 開催概要(SCP単独イベント)

開催日時 2025年8月10日(日)
 午前の部 10:30〜12:00
 午後の部 14:00〜15:30
開催場所 工学院大学 八王子キャンパス いぶきホール
プログラム・内容 ■実験教室
・浮沈子づくり
・つかめる水
・なんでも質問コーナー
対象 小学生
定員 各回5名以上(※参加者が少ない場合、中止になることがあります)
参加費 無料
※当日は汚れてもよい服装でご参加ください。
詳細情報 ScienceCreateProject(SCP) ホームページ
ScienceCreateProject(SCP) Instagram
ScienceCreateProject(SCP) X(旧Twitter)
事前申込み お申し込みはこちらから
お申し込みフォーム

ScienceCreateProject(SCP)支部長からのコメント
SCPは子どもたちの素朴な疑問や、興味関心などの好奇心を科学的に紐解いていくプロジェクトです。演目以外でも自分たちの子どもが好奇心旺盛だったり、理系について学ばせたい、自由研究の課題を手伝ってもらいたいなどの無料の塾みたいな感覚で来てくださるとありがたいです。