インターンシップ
学外研修(インターンシップ)学生受入れのお願い
企業ならびに機関のご担当者の皆様へ
本学では、就業体験を通じて自己の職業適性や将来設計について考える機会を設け、その後の学習意欲の喚起、主体的な職業選択及び高い職業意識の育成を図ることを目的として学外研修(インターンシップ)への参加を奨励しております。
学生の夏期休暇中に2週間の実務実習を行う形を主とし、ガイダンス・事前研修・事後研修への出席や報告書の提出、受入機関様からの評価など一定の要件を満たした学生に対し、単位を認定している授業となります。
何卒本学の趣旨にご理解いただき、学生の受入れのご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
実施概要 および 必要書類
本学の学外研修(インターンシップ)は正規の授業科目となります。
学生受入れに際して実施概要をご確認いただくとともに、下記3つの書類のご提出をお願いしております。
<実施概要>
研修時期 | 夏期休暇中(2週間以上3週間以内) |
---|---|
研修期間 | 休日を除き実質10日間(6~7h/日×10日間) |
対象学生 | 主に3年生 |
保険 | 学生は次の保険に加入済 ・ 学生教育研究災害傷害保険 ・ 学研災付帯賠償責任保険 |
<提出書類>
- 学外研修受入機関調査票
学生とのマッチングに必要な情報をお伺いします。 - 学外研修(インターンシップ)に関する覚書
研修内容の確認と学生の遵守事項(秘密漏洩しない、指示を守る)や災害傷害保険(本学負担)をお約束し、安心して受入れていただくための書類です。 - 工学院大学 学外研修評価書
研修終了後、研修の責任者様より学生の評価をご提出いただきます。
また、ご関係者皆様を11月に行われる成果報告会へご案内しております。
受入れをご検討いただける場合
就職キャリア支援センター(syusyoku[at]kogakuin.ac.jp)にメールをお送りください。
ご連絡をいただいた方へ、3月初旬頃にその年の学外研修の申込書をお送りします。
詳細は就職キャリア支援センターまでお問い合わせください。
学外研修関係書類
用 紙 | 使 用 者 | 提 出 先 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|
様式6-2 | 受入条件通知書 (PDF 207KB) |
学外研修受入協力機関 | 就職キャリア支援センター | 学生の受入決定後に使用 (保管は就職キャリア支援センター) |
問い合わせ
就職キャリア支援センター
E-mail :syusyoku@kogakuin.ac.jp
TEL :03(3340)0132