明日のくらしを支える触媒を設計する

指導教員:奥村 和 教授

触媒は、化学反応を自由自在に操る不思議な化学物質です。石油からプラスチック、合成繊維、医薬などの生活必需品をつくったり、自動車排ガスから大気汚染物質を除去したり、あらゆるところで触媒は大活躍しています。明日の豊かなくらしを支えるために、クリーンな発電システムである燃料電池に用いる水素を天然ガスや石油からつくる触媒などの高機能触媒の開発、触媒機能を最大限に引き出すためのつくり方の工夫、触媒と反応器を組み合わせた省エネルギー型触媒反応システムの構築を中心とした研究を行っています。


主な研究
テーマ
高機能触媒の開発
新しい触媒調製法の確立
触媒反応システムの構築 など
キーワード 触媒設計 / 環境調和 / 水素
研究室ホームページはこちら

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

工学院大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

大学院 工学研究科

専攻