
Takami Tomohide
高見 知秀教授
- 所属
-
教育推進機構 基礎・教養科(化学)
先進工学部 応用化学科
大学院 工学研究科 化学応用学専攻
- 研究室
- ナノ化学研究室
※基礎・教養科 協力研究室
- キャンパス
- 八王子
- 研究キーワード
- ナノテクノロジー
- 主な研究テーマ
- イオン選択ナノピペットの開発・交流電解研磨法による生成物の探索
細胞への自動インジェクション装置開発 など
ナノの世界の化学を装置を作って探求する
当研究室では、ナノスケールのプローブ、つまり「ナノプローブ」を使って、様々な物を見て操る研究をします。液体中のイオン濃度をナノスケールで観察したり、ナノの世界での化学を装置を作製して探求します。最近では、金微粒子を作製するための塩化金酸を、金を海水に溶かす方法を考案しました。このように本来の目的とは違う方向に研究が発展するのも科学の面白いところです。