脳とカラダをセンシング 生活・福祉への応用をめざす

指導教員:田中 久弥 教授

脳波の計測・処理で脳の認知メカニズムを解明し、次世代の情報通信とユーザーインタフェースに役立てる研究をしています。脳とコンピュータを直結する「ブレイン-コンピュータインタフェース」が実現できれば、神経難病で発話や身体動作ができなくてもコンピュータに文字を入力したり、身体を動かす想像だけで家電製品やヴァーチャルリアリティを操作することができます。また自分の脳や身体の状態を視覚的に知ることによって認知症の早期診断やヘルスケア研究にも応用しています。


主な研究
テーマ
ブレイン-コンピュータインタフェース
脳活動計測による認知症早期診断
VRにおける脳活動 など
キーワード 生体計測 / 脳波 / 神経難病 / 認知症 / ヴァーチャルリアリティ

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

工学院大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

大学院 工学研究科

専攻