環境分析化学研究室
ミジンコによる毒性評価など、環境保全に役立つ分析法を確立
指導教員:釜谷 美則 准教授
世の中に存在する、さまざまな化学物質や環境汚染成分を分析する方法の開発や改良に取り組んでいます。このような研究を進めることで、より簡単に、より迅速に、より低コストで分析できるようになり、さまざまな物質の品質管理や環境保全に貢献できるようになります。また、水環境を守るために、地域の住民とともに水質調査を行ったり、水質の生態系への影響を判断するため、ミジンコが餌を食べる速度などから毒性を評価するといった研究なども進めています。
主な研究 テーマ |
ヨウ素化合物の高感度簡易分析の開発 アルテミアを用いた毒性評価 ミジンコを用いた毒性評価法の研究 など |
---|---|
キーワード | ヨウ素化合物 / 吸光光度定量 / 簡易分析 / ハイドロタルサイト / ミジンコ / 毒性評価 |