Togashi kenshi
冨樫 兼史特任助教
- 所属
- 先進工学部 生命化学科
- 研究室
- 生体機能化学研究室[八王子]
※今村保忠教授と共同主宰
- キーワード
- 細胞 / コラーゲン / 再生 / 結合組織 / 基底膜 / 分化 / がん / 組織
- 主な研究テーマ
- コラーゲン産生とビタミンC
ナマココラーゲン線維による細胞塊形成
コラーゲンによる細胞機能制御 など
- 関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」
-
コラーゲンが多彩な夢の入り口
生体内で細胞の周囲にあって細胞の機能の維持に必要な環境のことを細胞外マトリックスとよんでいます。コラーゲンは細胞外マトリックスを構成する成分の一つです。ウシやナマコなどの生物からコラーゲンを取り出し、その利用法を開発しています。コラーゲンを基質として細胞を培養すれば、生体内の細胞環境を生体外に再現することができます。例えば、人工血管の作成へとつなげていきます。そうして体の組織や器官の構築原理を探っています。