
Takaba Hiromitsu
高羽 洋充教授
- 所属
-
先進工学部 環境化学科
大学院 工学研究科 化学応用学専攻
- 研究室
- 環境計算化学工学研究室
- キャンパス
- 八王子
- 研究キーワード
- 環境材料設計 / 二次電池システム / コンピュータ化学
- 主な研究テーマ
- 二次電池のデザイン開発
バイオ巨大分子の精密解析と理論設計
機能性材料による新規分離プロセス開発 など
- 関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」
-
未来社会にブレークスルーをもたらす科学技術の創製
未来社会を切り開く科学技術にはブレークスルーが必要です。そのためには、材料やシステムの機能をデザインし、新しいコンセプトに基づいた開発が必要となります。本研究室では、コンピュータ化学などの新しい研究方法に、これまでの実験を加えた先進的な研究を進めることで、新しい科学技術に関する研究を行っています。具体的には、電極反応を最適化した高効率な燃料電池の設計や、バイオシステムに関する研究、新規発光材料の開発など、未来社会に必要とされる新しい環境エネルギー材料のデザイン開発を進めています。