Akagi Fumiko

赤城 文子教授

所属
先進工学部 応用物理学科
大学院 工学研究科 電気・電子工学専攻
研究室
磁性応用研究室[新宿]
キーワード
熱アシスト / マイクロ波アシストHDD / GSRセンサ / パワエレ / モータ
主な研究テーマ
エネルギーアシストHDDの研究
磁気センサの小型化と高感度化の研究
電気自動車用磁性材料の研究 など
関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

ビッグデータ、医療、電気自動車に応用される磁性材料

磁性材料は、ビッグデータを保存する磁気ディスク装置、人間の脳、心臓の機能を調べる人体内の磁場測定装置、電気自動車用パワーエレクトロニクスやモータなど、様々な分野に使われています。本研究室では、コンピュータを使った数値シミュレーションにより、原子レベルの磁気特性の解析から、マイクロマグネティクスと呼ばれるサブミクロンレベルの磁化挙動解析、マクスウェルの方程式を用いた磁場解析まで、様々なスケールで磁性材料の研究を行っています。また、スーパーコンピュータや量子コンピュータの解析手法の検討も行っています。

研究室紹介動画

関連する他の先生もチェック!