Takezawa Hideki

武沢 英樹教授

所属
先進工学部 機械理工学科
大学院 工学研究科 機械工学専攻
大学院 工学研究科 システムデザイン専攻
研究室
生産工学研究室[八王子]
キーワード
マイクロ・ナノ加工 / 精密加工 / 特殊材料 / 放電加工 / メカトロニクス
主な研究テーマ
回転軸付与ワイヤ放電による精密加工
溝付電極による深穴放電加工の効果
バインダレス超硬合金の放電加工特性 など
関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

[学部]マイクロ・ナノ加工を実現する特殊加工の最前線

自動車産業や宇宙開発では、複雑な各構成部品を精度良く加工することが重要です。特に高硬度な特殊材料の形状加工には、放電加工や電解加工、レーザ加工が有利であり、これらの加工法や加工装置、加工現象を研究対象としています。最近では、各種アクチュエータを駆使して加工特性を向上させた装置の開発も行っており、メカトロニクス的な要素も多分に含みます。将来、設計や開発に携わる場合でも、加工工程や測定法を把握していると、製造現場との意思疎通は容易で円滑になるはずです。

[大学院]マイクロメートルの世界で、複雑形状を加工する

自動車産業や宇宙開発、さらにロボットの開発などにおいては、複雑な形状をしている各構成部品を精度良く加工することが重要です。加工精度のオーダはマイクロメートルオーダ以下を目標としています。その実現のための加工法、特に放電加工を中心とした研究を行っています。また、加工した形状が目標とした精度に仕上がっているかどうかを計測する手段や手法についても独自の方法を検討しています。ものづくりの根幹をなす、加工技術および計測技術の修得により、機械産業分野はもとより、製造業全般の分野での活躍が可能です。

関連する他の先生もチェック!