建築計画 境野研究室

建築を通して尊厳ある生活を保障する持続可能な社会を考える

指導教員:境野 健太郎 准教授

建築は、ヒトの生活や活動と切っても切れないかたちで存在しています。そして、良質な空間や環境が心地よいように、建築の良し悪しはヒトの活動の良し悪しにつながります。生活が便利になる一方で、地域のコミュニティ機能の衰退や他者との関係性に対する意識の変化は人々の価値観をより多様にし、情報化や国際化、都市化などの社会の急激な変化は世の中をより複雑に、不確実にしています。当研究室では、生活に密着した空間を対象に、ヒトが生きる場所をより豊かで良好な環境にするための研究をしています。ヒトと空間の関係を読み解き、関係をデザインすることで、誰もが安寧に暮らすことのできる環境や地域の拠点づくりに取り組みます。
 
    
主な研究
テーマ
特別支援学校における学び空間の環境整備に関する研究
がん患者の苦悩に寄り添う場のあり方に関する研究
日常生活圏と集落ネットワーク構造に関する研究 など
キーワード 生活環境 / 保健・医療・福祉の連携 / 持続可能 / 環境整備 / 地域施設計画

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

工学院大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

建築学部の研究室