「環境にやさしいって何?」をまちづくりの視点から考える

指導教員:西川 豊宏 教授

ヒトは呼吸をしますし、ものの多くはいつかごみになります。空気を見ることは難しいし、捨てたごみはどこに行くのでしょう。知らぬうちに環境へ与えているインパクトがどのくらいなのかを知る第一歩は、そんな素朴な疑問が手掛かりになります。二酸化炭素などの温室効果ガス排出実態や生活から捨てられる都市ごみの昔と今を知り、環境との調和、環境との共生とは何かをまちづくりの視点で調査研究し、次世代につなぐ持続可能な都市・建築のあるべき姿を創造していきます。
  
 
主な研究
テーマ
環境共生住宅における再生可能エネルギーの利活用
都市の水循環とゼロウォータービルの調査と評価
次世代型省エネルギー・省CO2技術の評価 など
キーワード 環境共生 / 温室効果ガス / 都市ごみ
研究室ホームページはこちら

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

工学院大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

建築学部の研究室