Hasegawa Kenji

長谷川 研二准教授

所属
教育推進機構 基礎・教養科(数学)
キャンパス
八王子
研究キーワード
偏微分方程式 / 超局所解析 / 擬微分作用素 / 数学教材
主な研究テーマ
双曲型偏微分方程式の初期値問題
数学概念の理解を促す教材開発
関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

AIに頼らない数学の教育と研究

工学院大学で35年以上数学を教えてきました。教え始めた頃と比べ、パソコンやスマホの普及により、授業環境は大きく変化しました。手書きのプリントは活字に、黒板はスクリーンに置き換わり、資料は配布しなくてもインターネットからダウンロードできるようになりました。しかし、教育の本質は今も昔も変わりません。数学に関しては、私の学生時代と比べて計算重視で概念的な内容(例えばε−δ論法)が扱われない傾向があるほか、最近は生成AIの登場で、パソコンに問題(特に計算問題)を入力すれば解説付きの解答が映し出され、自ら考える機会が減っているのではないかと懸念しています。だからこそ、数学だけでなく自分の頭で考えながら思考力を深める学びが今の時代に重要だと考えています。

関連する他の先生もチェック!