Miki Yoshio

三木 良雄教授

所属
情報学部 情報科学科
大学院 工学研究科 情報学専攻
大学院 工学研究科 システムデザイン専攻
研究室
経営情報システム研究室[八王子]
キーワード
データ分析 / IoT / 人工知能 / クラウドコンピューティング
主な研究テーマ
IoT、AI、ビッグデータによる社会課題解決(路線バス最適化
小売店売上向上、人財評価最適化、観光地活性化 など
関連リンク
関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

[学部]AI/IoT/ビッグデータを駆使して、企業の実課題を解決する

IoT等の技術を駆使することによって、実世界の活動をコンピュータの中に取り込むことが可能となりました。取り込まれたデータはAIや統計的な分析手法により数理モデルとして表現され、未来の予測や最適な方法の発見が可能となります。当研究室では、企業が直面している課題をIoT、AI、統計的手法を駆使して明確にし、その解決法をITシステムとして実現します。そのため、研究は必ず企業と一緒に行い、学生は技術知識だけでなく、就職後すぐに使える実践的な社会経験を得ることもできます。

[大学院]実世界データ分析からの新たな発見で次の社会を築く

実世界のものや人、あらゆるものがデータを発信する世の中となりました。このデータには多くの“ 未知の事実”が含まれています。一方で、実社会では新しいビジネスの創造や大胆な経営のイノベーションが求められています。人間の処理速度、記憶容量、データ収集力を大きく凌駕したICTを用い“ 未知の事実”を抽出することで、このような課題を解決することができます。本研究室では、実世界データに基づき新たなビジネスを起こす起業家や、企業内でICTを駆使して高度な経営判断をする人財を育成します。

関連する他の先生もチェック!