Hiratsuka Masaki
平塚 将起准教授
- 所属
-
工学部 機械工学科
大学院 工学研究科 機械工学専攻
- 研究室
- 熱流体力学研究室[八王子]
- キーワード
- マルチスケール熱流体 / 相変化 / 機械学習 / 分子シミュレーション / スポーツ工学
- 主な研究テーマ
- マイクロ・ナノスケール熱流体
スポーツ熱流体
相変化を利用したエネルギー輸送・貯蔵 など
- 関連リンク
- 関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」
-
マクロとミクロスケールの熱流体現象をつなぐ
たとえば微細加工をほどこした伝熱面を用いることで熱効率を改善できることや、ミクロな表面構造を応用することでボールのブレを軽減できることが知られています。また流体にナノスケールの粒子を混ぜたり、ナノサイズの空間に閉じ込めることで粘性や相変化の温度が変わることが知られています。
本研究室では主にこうしたミクロな特性が流体のマクロな性質に及ぼす効果や原因を解明し、高効率なエネルギー技術の開発に生かしていくことを目的とした研究を実施しています。