
Yonemori Hironobu
米盛 弘信准教授
- 所属
- 工学部 電気電子工学科
- 研究室
- 産業応用研究室[新宿]
- キーワード
- パワーエレクトロニクス / 電磁誘導 / 太陽光発電 / 蓄電 / ノイズ
- 主な研究テーマ
- 電磁誘導加熱・非接触給電に関する研究
太陽光発電システムに関する研究
蓄電池および周辺回路に関する研究など
- 関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」
-
身近の“あったらいいな”を実現するパワエレ+計測技術
本研究室では、パワーエレクトロニクス分野を対象として計測技術を駆使し、身近に“あったらいいな”を実現するための研究に取り組んでいます。主な研究テーマは「電磁誘導」「太陽光発電」「蓄電」です。例えば、家庭にあるIH調理器や非接触給電、環境発電や住宅用再生可能エネルギー、ロボットや電気自動車の電池などが対象です。これら生活と密着した製品を利用する中で、効率を向上させることや騒音・ノイズを抑制することは、生活の質を向上させるために非常に重要です。そこで、電気・電子系だけではなく音や環境など様々な計測を行うことで改善点を把握し、改良を図ることで社会に貢献します。