工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、8月から開催される「イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online」に出展します。33件の研究が採択され、うち23件の出展研究者プレゼンテーション実施は同見本市で最多です。
このイベントは、JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が主催する国内最大規模の産学マッチングイベントです。出展にはJSTによる審査があり、社会の趨勢や研究の発展性を見込まれた研究が毎年出揃います。さらにその中で先進性が認められると出展研究者プレゼンテーションに選ばれます。今年も全国の大学等から応募があり、産業界の技術的な課題の解決に向けて、個別の相談を受け付けます。
◆イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online 開催概要◆
<会期> 2021年8 月23 日(月)~9 月17 日(金)
<会場> https://innovationjapan-univ.jst.go.jp/
<主催> 国立研究開発法人 科学技術振興機構(Japan Science and Technology Agency、略称:JST)
<会場> https://innovationjapan-univ.jst.go.jp/
<主催> 国立研究開発法人 科学技術振興機構(Japan Science and Technology Agency、略称:JST)
◆工学院大学出展 研究者プレゼンテーション一覧
分野 | 研究者氏名 | 所属 | 職位 | 研究内容(※は研究者プレゼンテーション実施) |
---|---|---|---|---|
ナノテクノロジー | 小林 元康 | 先進工学部 | 教授 | 防汚と接着に寄与する表面技術 ※ |
高羽 洋充 | 先進工学部 | 教授 | 海水淡水化・水処理を省エネルギー化する 高分子膜のモデリング技術 ※ |
|
永井 裕己 | 先進工学部 | 准教授 | 深紫外透明導電薄膜の常温形成 | |
長谷川 浩司 | 工学部 | 准教授 | 音響場による非接触サンプルマニピュレーションシステムの開発 ※ | |
馬場 則男 | 総合研究所 | 教授 | 投影データの欠落による断層像の劣化を回復するCT再構成ソフト ※ | |
見崎 大悟 | 工学部 | 准教授 | 顕微操作対象物の配置に適した 微細な溝を有する機能床面とその製作 ※ |
|
装置・デバイス | 市川 紀充 | 工学部 | 准教授 | 静電気による誘導電圧から起こる電子機器の誤動作や故障の防止 |
貝塚 勉 | 先進工学部 | 准教授 | 広い周波数帯で騒音を低減できる振動モード制御 ※ | |
工藤 幸寛 | 情報学部 | 准教授 | 超微細ファイバーを用いたフレキシブルな光散乱型液晶素子 ※ | |
坂本 哲夫 | 先進工学部 | 教授 | 多色共鳴イオン化法を用いた 超高精度・微小領域同位体イメージング ※ |
|
森下 明平 | 工学部 | 教授 | ハルバッハ配列を応用した超薄型磁気軸受 | |
情報通信 | 位野木 万里 | 情報学部 | 教授 | 技術文書の理解を高速化する記述状況の自動要約技術 ※ |
牛田 啓太 | 情報学部 | 准教授 | ゲーム・知育・CG アニメに直感的体験を! ~影絵で CG を操作する~ |
|
山口 実靖 | 情報学部 | 教授 | 5G、HTTP/3時代の高速低遅延サービス構築 ※ | |
ライフサイエンス | 大野 修 | 先進工学部 | 准教授 | アルツハイマー病等の治療薬開発に有望なキチナーゼ阻害剤の創出 |
岡田 文雄 | 先進工学部 | 教授 | 新型コロナウィルスも不活化する促進酸化水の製造装置 | |
尾沼 猛儀 | 先進工学部 | 教授 | 190-220 nmで波長選択可能な殺菌用深紫外線ランプ ※ | |
齊藤 亜由子 | 先進工学部 | 助教 | 視線・動作計測を併用したスポーツスキル向上のためのコツ獲得 ※ | |
田中 久弥 | 情報学部 | 教授 | 家庭でできる脳波測定による認知症予測診断 ※ | |
先進工学部 | 助教 | 細胞の生存率を格段に向上させる超急速凍結装置 ※ | ||
マテリアル・ リサイクル |
小川 雅 | 工学部 | 准教授 | 残留応力と溶接欠陥の同時評価による余寿命予測 ※ |
小林 潤 | 工学部 | 教授 | 電磁波を利用した加熱技術によるCFRPのリサイクル ※ | |
田中 克昌 | 工学部 | 准教授 | 製品の変形等の評価が可能な撮影画像による非接触3D変形計測 | |
橋本 英樹 | 先進工学部 | 准教授 | 超高彩度を実現した酸化鉄系赤色顔料 ※ | |
山本 崇史 | 工学部 | 教授 | 均質化法による多孔質吸音材微視構造の設計 ※ | |
防災 | 鈴木 敏彦 | 建築学部 | 教授 | コロナ禍の避難所を改善する ダンボール・スリープカプセルのデザイン開発 |
田村 雅紀 | 建築学部 | 教授 | 切削分別・積層処理した余剰廃古紙ボードによる 新たな「紙文化」構築に向けて |
|
村上 正浩 | 建築学部 | 教授 | 災害発生直後の迅速な活動拠点開設を可能にする『+Quick』 ※ | |
低炭素・ エネルギー |
相川 慎也 | 工学部 | 准教授 | 柔軟・室温形成可能な従来材料よりも透明な導電薄膜 ※ |
大倉 利典 | 先進工学部 | 教授 | 超Naイオン伝導性を持つ全固体電池のための新たな結晶化ガラス ※ | |
雑賀 高 | 先進工学部 | 教授 | 車両等に搭載可能な小型アンモニア分解水素供給システム | |
佐藤 光史 | 先進工学部 | 教授 | 水素社会に向けた安全・安価な新規透明薄膜太陽電池の創製 ※ | |
向井 正和 | 工学部 | 准教授 | 信号機情報を活用した自動車のエコドライビング支援システム ※ |
■取材のご案内■
出展テーマに関する取材も承ります。気になるテーマがございましたら、是非ご連絡ください。
取材に関するお問い合わせ | 学校法人 工学院大学 広報課 担当:堀口・樋口・森川 E-mail: gakuen_koho [at]sc.kogakuin.ac.jp TEL: 03-3340-1498 |
---|