建築デザイン学科 冨永研究室「とみ展2024」を開催(6/5-14)

2024/05/24

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

新宿校舎B1階ビーイチにて、建築デザイン学科冨永研究室の展覧会「とみ展2024」を開催します。
この展覧会は、冨永研究室の研究活動の成果を発表するもので、
第一章「住宅研究ゼミ」・第二章「小伊津プロジェクト2024」の2部構成となっています。

  • 画像クリックでPDFファイルをご覧いただけます
  • 画像クリックでPDFファイルをご覧いただけます

〇第一章「住宅研究ゼミ」
毎年後期に3年生が取り組むゼミで、日本の名作住宅の1:20模型を製作しながら、
その建築家の考え方と空間の魅力を探ります。
1:20というスケールは、普段なかなか見学することができない「住宅の内部空間」を疑似体験できる絶妙なサイズです。
昨年度制作した「旧園田邸(設計:吉村順三)」「アパートメントハウス(設計:河内一泰)」に加え、過去の先輩たちが制作した模型も併せて展示し、開口部・素材・光に着目して比較分析します。

〇第二章「小伊津プロジェクト2024」
島根県出雲市小伊津集落は、古くから漁業を生業とし、急斜面に広がる迷路状の路地と家並みがとても美しい集落です。
冨永研究室では、2018年から調査・設計提案・報告書作成・巡回展・地元高校とのワークショップなど、コロナ禍も途切れることなく小伊津集落と関わり続けてきました。
昨年度は地元の方の活躍をまとめた小伊津ZINE(フリースタイルの冊子)を製作・出版し、今年度は提供された空き家の利活用提案と、現地での家具ワークショップを行います。
小伊津の美しいドローン映像と共に、これらの活動成果を発表します。

会場には研究室のB4・M1・M2の学生が常時待機し、展示内容を解説します。ご質問などあればぜひお気軽にお声がけください。
また冨永研が毎年作成する研究室活動記録(通称「ゼミ本」)も全巻展示していますので、ご自由にご覧ください。
たくさんのご来場、おまちしています。

  • 【住宅研究ゼミ】終了時のB3集合写真

  • 昨年度の展示の様子①

  • 昨年度の展示の様子②

学生展示「とみ展2024」

開催日(複数) 2024年6月5日(水)~14日(金)
会場 新宿校舎B1階「ビーイチ」
主宰・企画・製作 建築デザイン学科冨永研究室
  • 【小伊津プロジェクト】お世話になった皆さんと集合写真

  • 美しい小伊津集落の家並み

  • 空き家活用ワーキングを、提供主の方と一緒に現地で行った

工学院大学note「とみ展2023」
冨永研究室インスタグラム
Homepage、Facebookでも情報発信しています