工学院大学(学長:今村 保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)の髙橋義典 准教授(情報デザイン学科)は、コンサートホール等の音響設備として用いられる拡散体の開発を進め、拡散性に加えて吸音性も制御できる新技術を開発しました。7月11日にオンライン開催されるJST新技術説明会(主催:国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)、工学院大学)において最新研究成果を企業に向けて紹介し、社会での技術活用を進めます。
音楽ホールやレコーディングスタジオで使用される音響拡散体(リフレクター)は、様々なタイプが販売されています。各々が一定の効果を持つ一方で、多くは拡散性能のみに重きを置いた凹凸のあるデザインです。設置場所によっては、空間デザインにフィットしないケースや、適度な吸音が求められるケースもあります。
そこで高橋義典 准教授は、さまざまな残響環境に適応可能な拡散体を考案しました。形状は小さな球形または円盤状の集まりで、デザインを問わず様々な空間にフィットします。この新たな拡散体は、複雑な形状のため3Dプリンターによる製造が難しいことが課題です。そのため、密度の高い配置を実現するため、企業との共同研究を希望しています。7月11日に開催されるオンライン産学マッチングイベント「JST新技術説明会」では、デモを実施し、広く社会に技術を紹介します。
■特許情報
発明の名称 | 音響拡散パネル |
発明者 | 髙橋義典、増川英寿、 齋藤優真 |
出願人 | 学校法人 工学院大学 |
出願番号(国内:特願番号) | 2023-185059 |
■工学院大学 新技術説明会 開催概要
日時 | 2024年7月11日(木) 9:55~11:55 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
主催 | 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、工学院大学 |
参加料 | 無料 |
事前申込 | 必要 |
申込方法 | https://shingi.jst.go.jp/list/list_2024/2024_kogakuin.html |
研究に関するお問い合わせ | 学校法人 工学院大学 総合企画部研究推進課/担当:堀口 TEL : 03-3340-3440 e-mail : sangaku[at]sc.kogakuin.ac.jp |
---|