• Home
  • 2025年度のお知らせ
  • 化学応用学専攻修了生 増井 梨乃さんの論文が米国化学会Chemistry of Materials誌に掲載、Cover Artに選出されました

化学応用学専攻修了生 増井 梨乃さんの論文が米国化学会Chemistry of Materials誌に掲載、Cover Artに選出されました

2025/08/25

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

化学応用学専攻修了生 増井 梨乃さん(電気環境化学研究室、指導教員:関 志朗 准教授)を筆頭著者として出版された新しい液体状リチウム電池用電解質塩に関する論文が、米国化学会が出版する学術誌「Chemistry of Materials」に掲載され、Cover Art(表紙絵)にも選出されました。

本研究では、これまで通常は固体性状であったリチウム電池用電解質塩が、分子形状・組成の変化により室温でも液体状態を示し、これが蓄電池用電解質としても有望であることを示しました。

なお、Cover Artのイラストは、化学応用学専攻修士2年の荒木 萌依さん(電気環境化学研究室、指導教員:関 志朗 准教授)が協力し、デザイン性の高い表紙の作品を作成しました。

論文情報:
タイトル:
Tailoring the Properties of Lithium Ionic Liquids by Anion Mixing
著者:
R. Masui, Y. Yokoyama, K. Matsumoto, S. Tsuzuki, M. Watanabe, S. Seki*
掲載誌:
Chem. Mater., 37, 5636-5646 (2025).

Chemistry of Materials 公式サイト