学内研究者が中心となり、外部機関の研究者と実施した共同研究の成果報告会です。
今年度は3年間にわたった継続研究で、平成29年度に終了したプロジェクト5テーマの研究成果を報告します。
開催日時 |
平成30年7月28日(土) 10時00分~12時20分 |
場所 |
新宿キャンパス 第6会議室(高層棟20階)
アクセスマップはこちら |
テーマ |
- 〔10:10~10:35〕
テーマ: 抗腫瘍活性を有するアレニコライドAの化学合成および医薬化学研究
◎南雲 紳史(生命化学科教授)(研究期間:3年間)
- 〔10:35~11:00〕
テーマ: 網羅的生体分子情報の高速解析システムの開発と次世代型がん個別最適化治療法への応用
◎福岡 豊(電気電子工学科教授)(研究期間:3年間)
- 〔11:00~11:25〕
テーマ: 非常時における音声通話確保を目的とした新しい通信受付制御方式
◎馬場 健一(情報通信工学科教授)(研究期間:3年間)
- 〔11:25~11:50〕
テーマ:高速高精度な多関節ロボットの位置、姿勢、力とモーメントのハイブリッド制御
◎黄 慶九(電気電子工学科准教授)(研究期間:3年間)
- 〔11:50~12:15〕
テーマ:GaN系集積化面発光素子用近紫外透明導電膜製作技術の開発研究
◎本田 徹(応用物理学科教授)(研究期間:3年間)
|