新技術説明会は、大学等の研究機関から生まれた研究成果の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。
各プレゼン後には、名刺交換会および個別相談会を設けています。
本学にとって4回目となる本説明会に、是非ご参加ください。
	
                各プレゼン後には、名刺交換会および個別相談会を設けています。
本学にとって4回目となる本説明会に、是非ご参加ください。
| 日時 | 2019年12月5日(木) 9:55~11:55 | |
|---|---|---|
| 会場 | JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷) JR「市ケ谷駅」より徒歩3分 都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(2番出口)より徒歩3分 https://shingi.jst.go.jp/access.html | |
| 主催 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 工学院大学 | |
| プログラム | 開会挨拶 | 工学院大学 副学長・総合研究所所長 鷹野 一朗 | 
| 10:00~10:25 | 1)高層ビル群環境下でも高測位精度を実現するリレー型GPS 工学院大学 情報学部 情報通信工学科 教授/杉山隆利 | |
| 10:30~10:55 | 2)高品質な技術文書作成のための網羅性検証の自動化技術 工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科 教授/位野木万里 | |
| 11:00~11:25 | 3)自動昇降式大小兼用便器によるトイレ空間の知能化 工学院大学 建築学部 建築学科 教授/鈴木敏彦 | |
| 11:30~11:55 | 4)水道水に電気を流して機能水を作る 工学院大学 先進工学部 環境化学科・化学応用学専攻 教授/岡田文雄 | |
| 詳細/申し込み先 | JST   新技術説明会HP https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kogakuin/2019_kogakuin.html | |
| 新技術説明会とは | https://shingi.jst.go.jp/outline.html | |
| 問い合わせ先 | 工学院大学 研究戦略部研究推進課(担当:西原) Tel :03-3340-3440 Mail:sangaku@sc.kogakuin.ac.jp | |
 
								 
								