総務・人事部
1.海外への渡航について
(1)感染症危険情報レベル3の国・地域への渡航→禁止 とします。
(2)海外全域→不要・不急の渡航は禁止とします。
感染症危険情報レベルとは別に、全世界一律に危険情報レベルが2(不要不急の渡航は止めてください)に引き上げられています。
渡航の強い必要がある場合には、下記の連絡窓口へ事前に届け出、相談してください。
(注)最新の情報は、外務省海外安全ホームページを確認下さい。
https://www.anzen.mofa.go.jp/
2.海外から帰国時の対応
全ての国及び地域からの入国者は、14日間の自宅等での待機及び公共交通機関を使用せずの移動等が求められます。
- 帰国時に学校(学生・生徒)・職場(教職員)へ連絡する。
- 14日間の自宅等での待機後、発熱(37.5度以上)や呼吸器症状が出なければ、学校(学生・生徒)・職場(教職員)へ入構可能。(ただし当面、原則として学校内への立ち入りは禁止)
- 入国してから14日の間に発熱(37.5度以上)や呼吸器症状が出た場合、帰国者・接触者相談センターに電話で相談をする。
連絡窓口
対象者 | 担当部署 | 担当者 | メールアドレス |
---|---|---|---|
大学・大学院の学生 | 学生支援課(新宿) | 竹下 | sgakusei_gakusei@sc.kogakuin.ac.jp |
学生支援課(八王子) | 行田(こうだ) | ||
中学・高等学校生徒 | 中高事務室 | 山下・川越 | jh@kogakuin.ac.jp |
教員 | 学事課 | 竹内 | gakumu-renraku@sc.kogakuin.ac.jp |
職員 | 総務課(新宿) | 奥田・長谷川 | shinjuku_soumu@sc.kogakuin.ac.jp |
以上