学習支援センター 構内立ち入り禁止措置中のサービス提供について
2020/06/05
構内立ち入り禁止措置中に伴い、学習支援センターのサービスをストップしておりましたが、web上にてサービス再開することお知らせします。
そもそも学習支援センターとは?
「個別指導」とは
苦手科目の克服や、高校までの基礎学力の確認、未履修科目の補習、レポート作成のアドバイス、試験勉強のサポートなど、各自に適した指導を受けることができます。
普段は対面形式で行っていますが、構内立ち入り禁止措置中はGoogle Meetを使用し、web上で行います。(通信容量の制約があるため、主として音声を使った個別指導を行います)
また、Course Powerの質問登録を利用した個別指導もできます。
「基礎講座」とは
大学講義内容の理解を補う教材があり、疑問点はCourse Power上で質問すると、講師が回答いたします。
また、基礎講座では成績評価することはありません。
学修に関する疑問を近くの友人などに聞くことが出来ない、、、
科目担当の先生以外で質問できる人はいないかな、、
ということでお困りの方は、ぜひ学習支援センターをご利用下さい。
詳しい利用方法は別添ファイルをご確認下さい。
お問い合わせ | 学習支援センター事務局 E-mail: asc-a@sc.kogakuin.ac.jp |
---|