ご自宅からでも図書館の本が借りられるよう提供していた郵送貸出サービスについて、9月21日申込分より、一部内容を変更いたします。
9月20日までにお申し込みいただいた分については、こちらのお知らせ『工学院大学図書館の郵送貸出サービスのご案内(5/19)』で詳細をご確認ください。
<変更内容> ・自己負担だった郵送返却時の料金を図書館が負担します。
・返却期限が「発送日から1ヶ月」になりました。
・返却期限が「発送日から1ヶ月」になりました。
郵送貸出サービスの内容・申込方法
■利用申込受付期間
2020年9月21日(月)~当面の間継続予定
■対象者
工学院大学の学部生・大学院生(サービス対象者は、随時図書館ホームページでお知らせします)
■借りられる資料
新宿図書館、八王子図書館、倉庫に所蔵されている図書のみ
※禁帯出の資料、雑誌、館内閲覧用の視聴覚資料、貸出中の本は借りられません
■借りられる冊数
1人2冊まで
※利用回数については、下記「ご利用に関する注意事項」の(4)をご確認ください
■返却期限・返却方法
期限:発送日から1ヶ月
方法:発送時に同封されている、返却用送り状等を利用してご返却ください
■申込方法
tosyokan@sc.kogakuin.ac.jp 宛に以下の内容を送信
1.学籍番号
2.氏名
3.郵便番号、郵送先住所
4.電話番号
5.借りたい本の書名
6.借りたい本の資料ID
※借りたい本の書名と資料ID(8桁の数字)は、工学院大学図書館HPトップの「蔵書検索」 から調べられます。
ご利用に関する注意事項
- 受付順に処理を行うため、郵送に時間を要する場合があります。また、申請した本の所蔵場所が異なる場合、別々のタイミングで届くことがあります。
- 倉庫資料は倉庫から大学へ取り寄せた後の発送となるため、通常の配送より数日多くお時間をいただきます。
- 大型本は通常本と配送手順が異なるため、通常の配送より数日多くお時間をいただく可能性があります。
- 郵送貸出サービスの利用回数に制限はなく、無料で何度でもご利用いただけます。ただし同時に借りられるのは2冊までです。既に2冊借りているが新しい本を郵送で借りたい場合は、借りている2冊を図書館まで返却すれば、再度申請が可能です。郵送返却の詳細については、お届けする本に同梱されているお知らせでご確認ください。
- 同じ本を請求した方が複数いた場合、申込先着順でお届けします。他の方へお送りしたために本のご用意ができなかった場合は、図書館よりご連絡します。
- 申請の受付・本の発送完了のご連絡は行いません。個別に確認が必要な場合のみ、図書館よりお問い合わせする場合があります。
郵送貸出サービスに関するお問い合わせ | tosyokan@sc.kogakuin.ac.jp |
---|