建築学部建築デザイン学科の冨永研究室主催「ぐるっと!小伊津展」の巡回展が、島根県内にて始まりました。
この展示は、冨永研が2018年から継続しておこなっている島根県出雲市小伊津町集落の調査分析の内容を、模型やパネル・動画等で発信する企画です。
今年6月6日~13日に新宿校舎B1階「ビーイチ」で開催した展覧会を皮切りに、8月7日から10月20日まで、現地の方々の手で、主に島根県東部の7か所を巡回します。
当初は、小伊津町内での展覧会と同時に、冨永研の学生が集落を案内する「まち歩き」を実施する予定でした。
しかしコロナウィルス感染状況を鑑み、住民・地元行政の方々と一緒に別の方法を模索した結果、「学生が制作した展示物を、現地の方々の手で巡回させる」という今回の開催方法にたどり着きました。まさに地元の皆様と大学の共同作品です。
-
細い路地を挟む漁師の家
-
海を臨む家々
-
ひかわ図書館での展示のようす
展示内容は、2020年春にまとめた調査報告書にもとづき、特徴的な地形や生業(漁業)から生まれた独特の住居形式や、路地と宅地の関係などを、模型・パネルでわかりやすく表現しています。また集落を俯瞰する美しいドローン動画や、迷路のような路地を歩き回るタイムラプスなど、まるで実際に集落に行ったかのような体験ができる展示となっています。
各会場では、まち歩き企画で使う予定だった、学生の手による「まち歩きマップ」も配布します。展示を通して小伊津町に興味を持っていただき、今後、安心して観光や移動ができるようになった際には、実際に集落に訪れていただくことも期待しています。
詳しくは冨永研HP、インスタグラム、フェイスブック等でご覧ください。
-
研究室で模型を制作するようす
-
「ぐるっと!小伊津展」解説動画
イベント名 | 「ぐるっと!小伊津展」 |
---|---|
巡回会場 (※いずれも入場無料) | ・小伊津自治会館 8/7〜8/16 *終了しました ・ひかわ図書館 8/18〜8/26 (10:00~19:00、*23日休館) ・出雲科学館 8/28〜9/5(9:30~17:30、*30日休館) ・松江市・タウンプラザしまね 9/7〜9/14(9:00~17:00) ・海辺の多伎図書館 9/16〜9/23 (10:00~19:00、*21日休館) ・出雲市役所本庁 9/27〜10/8(8:30~17:15、土日閉庁) ・平田文化館 10/13〜10/20(9:00~22:00、*19日休館) |
主催者 | 工学院大学建築学部建築デザイン学科 冨永研究室 |
協力 | 島根県出雲市小伊津町の皆様、出雲市役所、佐香コミュニティセンター、出雲観光協会 |
問い合わせ | 工学院大学冨永研究室 tomilab.0509@gmail.com |