• Home
  • 2025年度のお知らせ
  • コンピュータ科学科 石川響さんがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞

コンピュータ科学科 石川響さんがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞

2025/04/11

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

2025年3月に沖縄県那覇市で開催された電子情報通信学会MVE研究会において、コンピュータ科学科4年の石川響さん(ユビキタスセンシング研究室・三上弾教授)が筆頭著者として取り組み、情報学専攻1年の小川莉莉香さん(ユビキタスセンシング研究室・三上弾教授)が共著として参画した研究がMVE賞を受賞しました。

研究題目:揺らぎがグルーヴに与える影響の実験的考察

石川さんの研究では、広く重要性が指摘されながらも科学的な解明がなされていないグルーヴについて、マイクロタイミングの揺らぎに注目して実験的に調査したものです。音楽に対する深い知識に基づいて興味深い実験が行われている点が高く評価されました。

  • 左から、小川莉莉香さん、高校の恩師の先生、石川響さん
受賞コメント

このたびの受賞を大変光栄に思います。本研究を進めるにあたり、ご指導いただいた三上先生、研究室の先輩の小川さんに深く感謝申し上げます。また、多くの音楽経験者の皆様に実験へご協力いただきましたことにも、心より御礼申し上げます。
実は小川さんは高校時代(神奈川県立 相模原弥栄高校)の軽音楽部の先輩でもあります。写真は、高校時代の軽音楽部でお世話になった顧問の定年退職を祝う同窓会において、先生に受賞を報告した際のものです。軽音楽部の先輩と、大学進学後に学会の賞を受賞するという成長した姿をお見せでき大変嬉しく思います。

なお、MVE賞は、同研究会における発表の中から、上位約1割に対して授与されるものです。

ユビキタスセンシング研究室