スマートシティフェスタ参加報告会を実施、東京都から感謝状を授与

2025/11/12

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

11月7日(金)、八王子キャンパスにて、スマートシティフェスタに参加した7団体による報告会が開催されました。

スマートシティフェスタは、「スマート東京」の先行実施エリアである西新宿を会場に、道路・公園・街区が一体となった“ひと中心のまちづくり”を目指して開催されるイベントです。当日は、デジタル技術を活用したスマートサービスを体験できる場として、多くの来場者で賑わいました。
本学からは、ソーラーチームと学生フォーミュラが車両展示、Science Create Project、KRP、VRプロジェクトが演示、アカペラサークルΣ(シグマ)がステージ発表、新聞会が取材を担当し、運営に参画しました。

スマートシティフェスタに、本学から7団体が参加

報告会では、地域貢献活動を行った学生たちに対して、東京都より感謝状が授与されました。

続いて、各団体の代表者から上半期の活動成果や、スマートシティフェスタでの取り組みについて発表がありました。
発表では、「乗車体験や演示に参加した子どもたちの生き生きとした笑顔が印象的だった」「外国人観光客など幅広い来場者に、工学院大学やチームの活動を紹介できた」「多くの方との交流を通じて、今後の活動へのヒントを得られた」など、現場での手応えや学びが語られました。

蒲池みゆき副学長からは、「結果よりも得られる経験が重要である」とのメッセージとともに、学生たちの地域貢献に対する感謝の言葉が述べられました。

最後に、今村保忠学長からは「皆さんの取り組みが大学全体に元気を与えている。技術や経験の継承には、チーム内の協力や連携が欠かせない。今後も知恵を共有し、成果を発表する機会を持ち続けてほしい」と激励の言葉が贈られました。