公益社団法人 応用物理学会 微小光学研究会主催、工学院大学共催で、第151回微小光学研究会を新宿キャンパスにて開催いたします。
同研究会では、ソーラーチームを率いる濱根洋人教授(機械システム工学科)も講演します。
同研究会では、ソーラーチームを率いる濱根洋人教授(機械システム工学科)も講演します。
●濱根教授の講演内容
「工学院大学ソーラーカーの世界大会へ挑戦~ 太陽電池システムの最適化~ 」
工学院大学ソーラーチームは2年ごとにオーストラリアで開催される世界最大級のソーラーカーレース Bridgestone World Solar Challenge(BWSC)に参戦しています。
本講演では、BWSCと同大会に対する工学院大学の挑戦について紹介するとともに、車両設計に対する理念・ビジョン・ミッション、さらには太陽電池システムの最適化を中心とした車両製作の要素技術について紹介します。
「工学院大学ソーラーカーの世界大会へ挑戦~ 太陽電池システムの最適化~ 」
工学院大学ソーラーチームは2年ごとにオーストラリアで開催される世界最大級のソーラーカーレース Bridgestone World Solar Challenge(BWSC)に参戦しています。
本講演では、BWSCと同大会に対する工学院大学の挑戦について紹介するとともに、車両設計に対する理念・ビジョン・ミッション、さらには太陽電池システムの最適化を中心とした車両製作の要素技術について紹介します。
開催日時 | 2月28日(木) 10:00~16:50 ※プログラム等の詳細は上のPDFをご確認ください |
---|---|
会 場 | 工学院大学新宿キャンパス28階 第1・第2会議室 |
対 象 | どなたでもご参加いただけます |
参加費 | 本学関係者:無料、 一般:5,000円、学生・シニア:2,000円(消費税込、資料代含む、当日ご持参下さい。) |
お申込み | 事前申込み不要。直接会場にお越し下さい。 (本学関係者はキューポート上からの事前登録をお願いします。) |