工学院大学は、2011年から、神戸学院大学・東北福祉大学と共にボランティア活動を続けています。2011年の東日本大震災直後には、津波に浸かった写真を復元する「あなたの思い出まもり隊」活動を3大学で実施したり、本学の授業「減災学入門」を両大学の学生も受講して所属大学の単位に振り替える、本学学生が仙台で開かれる防災技術を競う大会に参加するなど、様々な被災地支援活動と防災啓発活動を行ってきました。
東日本大震災から10年を迎えるこの3月は、新たな10年に向けての提言まとめる活動のキックオフミーテイングが行われます。被災地の過去・現在を学び、様々な被災地で行かせることなどを探り、次の10年に向けて提言をまとめる活動です。
イベント概要
日時 | 3月12日(金) 13:00~16:30 |
---|---|
会場 | オンライン |
事前申し込み先 | 工学院大学TKK助け合い連携センター dt13650@ns.kogakuin.ac.jp |