2024年12月7日(土)から2日間にわたり、「第16回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」が開催されました。
この発表会は、コンソーシアムに加盟する教育機関で学ぶ学生が、研究成果やアイデアを八王子の企業や市民に発表する場です。今年で16回目の開催です。
当日は、20名を超える本学学生が研究成果を発表し、学部生8名、大学院生5名の合計13名が受賞しました。おめでとうございます。
賞 | 発表タイトル 発表者 (学科/専攻 研究室名 指導教員) |
---|---|
八王子市長へ直接提案 奨励賞 |
八王子市におけるプログラミング教育強化方法の提案 プログラミング的思考の教育強化で八王子をプログラミング教育先進地域へ 田﨑誠人さん (情報学専攻1年 経営情報システム研究室 三木良雄教授) |
口頭発表 優秀賞 |
ワイヤカット放電加工表面き裂評価 井草海人さん (機械工学専攻2年 材料力学研究室 立野昌義教授) |
口頭発表 優秀賞 |
統計的形状モデルを用いた非侵襲かつ高精度な歯根形状予測 草間亮介さん (機械工学専攻1年 固体力学研究室 須賀一博准教授) |
口頭発表 優秀賞 |
Cu/Cu2O/TiO2太陽電池のCu電極層の検討 佐藤凜さん (電気電子工学科4年 電気電子機能材料研究室 鷹野 一朗教授) |
口頭発表 優秀賞 |
フレキシブルレクテナに向けたホウ素含有酸化インジウム薄膜の膜厚依存性 矢崎結也さん (電気電子工学科4年 高機能デバイス研究室 相川慎也教授) |
口頭発表 優秀賞 |
酸素雰囲気硫化処理による硫酸スズ薄膜の作製と評価 :Sn成膜法の依存性調査 小川大樹さん (電気電子工学科4年 高機能デバイス研究室 相川慎也教授) |
口頭発表 優秀賞 |
意思決定と行動選択における視線と動作の関連性解明 佐藤日飛さん (機械理工学科3年 システム設計研究室 齊藤亜由子准教授) |
口頭発表 準優秀賞 |
樹脂-金属接合体強度の材料組み合せ依存性 細野凌以さん (機械工学専攻2年 材料力学研究室 立野昌義教授) |
口頭発表 準優秀賞 |
SiOx/TiOx/SiOx構造抵抗変化素子の過渡応答評価 牧島唯斗さん (電気電子工学科4年 高機能デバイス研究室 相川慎也教授) |
口頭発表 準優秀賞 |
可視光透明BドープIn2O3ダイオードの試作 大久保慶人さん (電気電子工学科4年 高機能デバイス研究室 相川慎也教授) |
ポスター発表 優秀賞 |
八王子市高齢就業者の歩行動作と脳波認知反応による認知機能評価 阿部浩之さん (情報学専攻2年 生体情報処理研究室 田中久弥教授) |
ポスター発表 優秀賞 |
ミストCVD法による低Mg組成RS-MgZnO薄膜成長における成長温度依存性 田中恭輔さん (応用物理学科4年 固体物性研究室 尾沼猛儀教授) |
ポスター発表 優秀賞 |
大腿部の加速度を用いた歩行評価に関する研究 原島琉空さん (機械理工学科3年 システム設計研究室 齊藤亜由子准教授) |