化学応用学専攻 有井稜さんが分離技術会年会にて奨励賞を受賞

2025/11/21

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

2025年10月31日・11月1日に日本大学駿河台校舎で開催された「分離技術会 年会2025」において、化学応用学専攻修士2年の有井稜さん(環境計算化学工学研究室・高羽洋充教授)が奨励賞(東レ株式会社賞)を受賞しました。

研究題目:分子動力学法によるポリスルホン膜細孔内の誘電率の推算

東レ株式会社の審査員からは、次のような講評をいただきました。
「分離膜細孔内の水の挙動解明は、分離膜のさらなる高度化や新領域開拓に極めて重要です。本発表では、ポリスルホン細孔内の水の誘電率を推算し、理論的かつ現象論的に深く考察されていました。研究への強い意欲も感じました。今後は、実験事実との整合を含め、計算の確からしさの検証を期待します。」

受賞コメント
この度は本賞を受賞できて大変光栄に思います。本研究を行うにあたり毎日熱心に指導していただいた高羽洋充教授、宮川雅矢助教、樋口隼人助手、一緒に研究してくださった冨塚梨緒さんにこの場をお借りして感謝申し上げます。今後も今以上の成果を出せるように研究に取り組んでいきたいと思います。
環境計算化学工学研究室