• Home
  • 2025年度のお知らせ
  • 建築学科 上杉寧々さん、まちづくり学科 河野琢磨さんが日本建築学会関東支部研究発表会で優秀研究報告賞を受賞

建築学科 上杉寧々さん、まちづくり学科 河野琢磨さんが日本建築学会関東支部研究発表会で優秀研究報告賞を受賞

2025/04/08

  シェアするTwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

2025年3月5日から6日に横浜国立大学で開催された「2024年度 第95回 日本建築学会関東支部研究発表会」において、建築学部建築学科4年(受賞当時)の上杉寧々さん、(受賞当時)建築学部まちづくり学科4年の河野琢磨さん(ともに田村研究室・田村雅紀教授)が優秀研究報告賞を受賞しました。

上杉寧々さんの研究題目:
炭素固定性を有する海洋生物殻廃棄物を用いたプレキャストコンクリート部材の開発 その11 2層打ち外壁仕上げ部の試験概要とコンクリート基礎物性

受賞コメント
このたび、第95回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告賞を賜ることができ、誠にありがとうございます。研究の実施に際しては、指導教員である田村先生をはじめ共同研究先の高橋カーテンウォール工業の関係皆様にご指導を賜りました。この場をお借りして御礼申し上げます。

河野琢磨さんの研究題目:
炭素固定性を有する海洋生物殻廃棄物を用いたPCaコンクリート部材の開発 その8 屋外曝露試験体の汚れ評価とATP測定

受賞コメント
このたび、第95回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告賞を賜ることができ、誠にありがとうございます。研究の実施に際しては、指導教員である田村先生をはじめ共同研究先の高橋カーテンウォール工業、ATP測定の関係皆様にご指導を賜りました。この場をお借りして御礼申し上げます。

この優秀研究報告賞は、日本建築学会関東支部の独自事業として設けられ、会員の研究活動の奨励と活性化の推進を目的としています。
投稿者が審査を希望する研究を対象に厳正な審査が行われ、関東支部研究発表会において研究報告を行った若手研究者の中から、特に優秀な発表に対して授与されます。

田村研究室