教授に聞く!新入生のギモン Vol.2

教授に聞く!新入生のギモン Vol.2

2020 / 06 / 24

初登場の教授にも注目!

新入生応援企画第2弾!
前回に引き続き、SNSなど新入生から寄せられた質問・アンケートで投票が多かった質問に、総勢13人の先生たちが真剣に答えました。
新入生に役立つ情報はもちろん、先生たちのプライベートにも迫ります。
オンライン授業では先生たちと授業以外で接する機会がなかなかありませんが、少し親近感をもってもらえるとうれしいです。

<教授ってどんな人たち?>

<授業・学習について>

<学生生活・その他について>

<教授ってどんな人たち?>

Q1. 先生の一日のスケジュールを教えてください!(この時間は研究、この時間は講義、この時間は家でくつろぐ、とか)

A. 大学の会議・授業・ゼミ、その他各種委員会を除けば、スケジュールは決まっていません。

起きる時間も、一週間の内でも5時から9時までとバラバラです。
お昼も、食べたり食べなかったりで、一人のときはほとんど食べません。
ただし、夜は仕事をせずに夕飯のときからお酒を飲んでいます。
そして、酔ったら寝ます。つまり、酔いかげんで寝る時間も変わります。

小野里 憲一教授(建築学部 建築学科)

山を登りの途中で休憩しているときに撮った写真です。
趣味:日曜大工、家庭菜園
将来の夢:世界一周
好きな言葉:酒は百薬の長

Q2. 先生にとっての癒やしは何ですか?

A. 甘いものを食べることが癒し

甘いものを食べることが癒しです。
研究室では、ゼミやディスカッションの後はみんなでおやつの時間にすることが多いです。
そのために研究室にはいつもお茶とお菓子を常備しています。

屋山 巴助教(先進工学部 応用物理学科)

子どものお友達と、ハンバーガーパーティに参加したときの記念写真から、子供と自分のところを切り取りました。
出身地:高校まで広島、現在の実家は福岡
好きな食べ物:広島のお好み焼き
好きな場所:八王子キャンパスの食堂

Q3. 先生の休日の楽しみはなんですか?

A. とてつもなくでかいケーキを焼きます

外出自粛がはじまって以降は平日・休日関係なくほぼ家に閉じこもっていますが、ささやかな楽しみとして週末にケーキを焼くようになりました。
ドイツに住んでいたころに買った、直径24cmのケーキ型を使っているので、日本的な標準から見ると、とてつもなくでかいケーキが毎回焼きあがります。

進藤 哲央教授(教育推進機構 基礎・教養科)

自宅の本棚前にて。手に持っているのはコーヒーです。怪しい飲み物ではありません。
趣味:読書、コーヒー、文房具収集
出身地:兵庫県丹波市
好きな言葉:神はすべてを時に適って麗しく造り、永遠を人の心に与えた。

Q4. 今後の野望・夢を教えてください!

A. ロンドンでサッカー観戦!

私の趣味はスポーツ観戦で、これまでサッカーを中心に色々な試合を現場で見てきました。
これは分かる人にしか分かりませんが、ロンドンのウエンブリースタジアムでFAカップの決勝戦を観るのが今の一番の夢です。
今年は東京オリンピックが延期され、残念で仕方ありません。
1年後にはさらなる筋書きの無いドラマを期待して、皆さん一緒に熱く盛り上がりましょう!

杉山 隆利教授(情報学部情報通信工学科)

写真は、去年、日本で開催されたラグビーワルドカップ決勝戦の試合前に撮影したものです。この後、徐々に緊張感が高まって、ノーサイドの瞬間、スタジアムの興奮は頂点に達します。その時間を現場で体感できて、本当にハッピーでした。
趣味:スポーツ観戦
好きな食べ物:甘いもの
嫌いな食べ物:辛い物

<授業・学習について>

Q5. 遠隔授業をしてみて、先生たちはどうですか?

A. みなさんのやる気が本当にうれしい!

この状況下においても、大学で何ができるのかを私たち教員も真剣に考えました。
今後も問題が起こったときに解決できるような人を作るためには、やはり「教育」が重要ですからこれを止めるわけにはいかない、と。
新入生のみなさんにもその気持ちが少しでも伝わっているといいけど大丈夫かな?と不安にも思いましたが、嬉しいことにほとんどの学生さんがなんとかして大学で学んでいこうという姿勢を見せてくだいました。
みなさんのやる気が伝わってきていることは本当にうれしく思いますし、お礼を言いたいほどです。

授業については、質問が来ると大喜びしています(笑)
多くの情報が飛び交うなか、情報は取捨選択が重要ですので、自ら進んで最重要なものを取りに行くことが大切です。
わからないことはすぐ最適な人に質問しよう、という姿勢が今後も大切になってきます。
「大人とコミュニケーションがとれる人」になると、成長が次のステップに進みますよ。
遠隔授業を受けるときは、出ている指示を見逃さない、分からないときは質問する、これに尽きます。

蒲池 みゆき教授(情報学部 情報デザイン学科)

遠隔授業の三種の神器。PC、イヤホンマイク、猫(ゆず太郎)です。もう1匹の虎衛門は授業によく音声でワーワー登場しています。
特技:ピアノ・水泳・バスケ
ペット:猫2匹(ゆず太郎・虎衛門)
将来の夢:300名以上になるはずの研究室卒業生に1年1回ずつおごってもらう

Q6. 質問しようとしても、周りの目が怖くてなかなかできません。授業の中で質問すると、他の人からこんな問題も解けないのかと思われてそうで怖いです。考えすぎでしょうか?

A.その授業は「自分のための」授業。質問していいんです

たしかに、私も学生の頃そのように考えてなかなか質問できなかった経験があります。
しかし、たとえ先生が多人数相手に授業をしていたとしても、その授業は「自分のための」授業でもあるんです。
自分がわからなければ質問していいんですよ。
一番よくないのは分からないのにそのままにしておくことです。
また、自分のわからないことって、他の人も実はあまりよくわかっていないことが多いんです。
怖がらずに積極的に質問してくださいね!

秋本 隆之助教(教育推進機構 国際キャリア科)

シアトルハイブリッド留学の時の写真です。
好きな食べ物:カツオの刺身
好きな場所:門司港
おすすめの本/漫画:福翁自伝、知的複眼思考法、キングダム

<学生生活・その他について>

Q7. 朝なかなか起きられません。おすすめの眠気覚ましの方法があったら教えてください!

A. 頭から水をかぶってみてはどうでしょう

髪の寝癖を直すことも兼ねて、頭から水をかぶってみてはどうでしょう。
私はかなりの確率で寝癖が付いているので、学生時代からこれです。
さらに最近使うのは、眠気スッキリをうたっているタブレットの清涼菓子(メガハード)。
粒が大きく、気をつけないと、むせたり咳き込んだりします。
寝起きに一口、一度試してみてはどうでしょう?

田中 克昌准教授(工学部 機械工学科)

ゼミ合宿で登った編笠山(標高:2524 m)の山頂にて。登頂開始時より人数が!?
好きな食べ物:ロールキャベツ
好きな場所:高原、山(生まれ育った場所が海抜0m地帯だったから)
将来の夢:夏にニュージーランドでスキー

Q8. 遠隔授業の課題提出、履修登録などいろいろな手続をオンラインでするのは初めてで、やるべきことはできているのか、やり忘れがないかなどがすごく不安です。

 ※この質問には2人の先生に答えてもらいました。

A. やるべきことをリスト化しておくと安心

セオリーですが、やるべきことが多いときは、リスト化しておくといいと思います。
チェックリストを作って、終わったら1つずつ消していく。
そうすると不安も解消されますよ。
タスク管理のスマホアプリは色々ありますが、Google keepは割と使いやすいと思います。

相川 慎也准教授(工学部 電気電子工学科)

ベトナム旅行に行った時に、ベトナムのカフェでベトナムコーヒーを楽しんでいるところです。
好きな場所:屋根裏
チャームポイント:ひげ
将来の夢:プロ野球選手とキャッチボールすること

A. 手続きをしたらなるべく早めに確認すること、おかしな点があったら先生や教務課に連絡すること

 確かにね。皆さんだけでなく私自身も、CoursePowerでの各設定が正しいか?配布物に漏れがないか?など、いつも気が抜けない状態です。
とにかく何らかの形で確認はできるようになっているので、提出や登録の手続きをしたらなるべく早めにそれを確認すること、そしておかしな点があったらその授業の先生や教務課に連絡すること、これに尽きます。
また自宅の環境面が整っていないなど、自分の力で解決できないことは、とにかく遠慮せず相談してください。
今年度はすべて異例づくめの年なので、トラブルに対しては教員も事務も柔軟に対応するようこころがけてますので、安心してください!

冨永 祥子教授(建築学部 建築デザイン学科)

写真は、建築と並行してやってる絵の仕事のようす。手描きの線画をスキャンしてphotoshopで色付けします。現在、次の作品に向けて画風を改造中!
趣味:歌をうたう(歌がうまい。)
特技:絵。ちばてつや賞入賞経歴アリ。
将来の夢:大人の建築漫画本をつくる。絶対やるよ!

Q9. 一人暮らしをするにあたってのアドバイスをお願いします!

A. 家事は頑張りすぎない程度でOK

一人暮らしは、自分のペースで1日を使えるのでいいですよね!
自立していく上でのスキルを身に着けるのにうってつけの時間でもあります。
アドバイスとしては、あんまり家事(特に自炊)を頑張りすぎないことでしょうか。
大学生活の主な活動(勉学、部・プロジェクト・サークル活動、友人と過ごす時間)に思いきり時間を割いて、
人生の貴重な時間を謳歌してほしいと思います。
でも、昼夜逆転生活にならないようにだけ、注意した方がいいですね。

屋山 巴助教(先進工学部 応用物理学科)

子どものお友達と、ハンバーガーパーティに参加したときの記念写真から、子供と自分のところを切り取りました。
出身地:高校まで広島、現在の実家は福岡
好きな食べ物:広島のお好み焼き
好きな場所:八王子キャンパスの食堂

Vol.3 は次週7/1(水)公開予定!

Vol.3は来週7/1()に更新予定。いよいよ最終回です!
引き続きみなさんのお悩みや素朴な質問に先生たちが答えます。お楽しみに!

※新入生から集まった質問の一部は、表現を少し変更しています。
※今回の連載で回答しきれなかったものがありますが、みなさんのお悩みや質問は大学内に新入生からの声として届けたいと思います。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。