先輩に直撃!もし新入生にもどれたら…

先輩に直撃!もし新入生にもどれたら…

2021 / 04 / 03
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
そして新2年生のみなさん、改めてご入学おめでとうございます。

今回の「窓」では、3月に卒業したばかりの10人の先輩たちに、いろんな質問に答えてもらいました。
メッセージの中には、大学生活のいいスタートダッシュのヒントが、きっと隠れているはずです!

Q1. 大学生活で心に残っている写真は?

私はソーラーカーの設計・製作を行う「工学院大学ソーラーチーム」に所属していました。2年に1回開催されるワールドソーラーチャレンジ(オーストラリアの北から南までの3021kmを約5日間かけて縦断するレース)での表彰式で、チリのチームとチームTシャツを交換した際の写真です。各国のチームメンバーと交流し、彼らとは現在もFacebookなどで交流を続けています。
1ヶ月間オーストラリアに滞在し、肉体的にも精神的にも辛い思いを沢山しましたが、自分たちのマシンがゴールしたときの達成感は大きかったです。
大学院 工学研究科機械工学専攻 修了 佐野 僚亮 さん
硬式野球部で4年間共にした同級生です。この仲間がいたから大学野球を4年間続けることができました。
建築学部まちづくり学科 卒業 望月 宏泰 さん
卒業アルバムに掲載する写真を研究室メンバーで撮った時の写真です。
研究室に所属するのは大学4年生の1年間だけで、なおかつコロナの関係で大学に入構できない期間もありましたが、今までの学生生活の中で一番楽しく充実した時間を送ることができました。このメンバーだったからこそ、卒論の実験がしんどかった時も乗り越えられたと思います。
工学部機械工学科 卒業 林 知佳 さん
ハイブリッド留学でシアトルに行ったときの写真です。
価値観の異なるアメリカのホームステイ先で約2か月滞在し、日本語が通じない中で生活するのは大変でしたが、刺激的な経験の連続で充実した日々を送ることができました。
シアトルマリナーズの試合を見に行き、イチロー選手からサインをもらった事が印象に残っています。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 田村 開智 さん

Q2. 大学生活を振り返って、やってよかったと思うことは?

やるべきことは早いうちに片づけるように意識して過ごしました。
1・2年次に友人やTAの力を借りながら、単位をたくさん取得したことで、3・4年次の時間割に余裕ができ全休を週2日間作ることができました。
空いた日は友人と旅行に出かけたり、就活のことを考えたり自由に過ごすことができました。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 田村 開智 さん
社会経験を積んでおいてよかったです。私の場合アルバイトでした。大学の外で成長できるコミュニティーを持つと、多角的な視野を持てるようになると思います!
先進工学部生命化学科 卒業 服部 柚香 さん

Q3.キャンパスライフの必需品を教えてください!

授業のノートやレポートの図はiPadで書いていました。
授業で配られる資料なども一つにまとめておけるのでとても便利です!
建築学部建築学科 卒業 松井 加南子 さん
レポート用紙です!手書きのレポートでは、レポート用紙を使うので、必需品でした。
レポート以外にも、授業のノートやメモ書きとしても使え、枚数が多いので1つあって損はないと思います。
先進工学部応用物理学科 卒業 井上 紗理奈 さん
後ろに映るPCの方が必需品だと思いましたが、遠隔授業も実施されているので敢えてモバイルWi-Fiを選びました。
良いところは、どこからでも授業に参加できます。やろうと思えば日本一周しながら聴講できます(笑)。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 白木 誠大 さん

Q4. もし新入生に戻れるならどう過ごしますか?

気になったことはとにかく挑戦したいです!途中でやめても失敗してもいいので、挑戦する勇気を癖付けしたいです。まずは学部関係なく友達を作り、違う価値観のお話を聞きたいですね。
先進工学部生命化学科 卒業 服部 柚香 さん
もっと計画的な大学生活を心掛けたいです…(主に勉強に対して) 1年2年で計画的に単位を取得していれば...もっと早くから資格(TOEICなど)のテストを受けていれば...と後々かなり後悔しました。
もちろん思う存分遊べるのも学生の特権なので、集中するときと遊ぶときのメリハリをつけて過ごしたいです。
工学部機械工学科 卒業 林 知佳 さん
色々な事にもっと挑戦したいです!
私はサークルに1年生の夏から所属したので、もし戻れるなら、4月からサークルに所属したいです。
1つのサークルだけでなく他のサークルや委員会、学生プロジェクトも見てみたいです!
先進工学部応用物理学科 卒業 井上 紗理奈 さん

Q5. 初めて履修登録をする新入生にアドバイスをください!

私も、初めは「必修?選択?選択必修?単位ってなに?」という右も左も分からない状態からスタートしています!笑
1年生の頃は、全くわかっていない状態で大丈夫だろうか...と履修登録期間を迎えるたびに不安になっていましたが、大丈夫です。絶対徐々にわかってくるものです。
周りの友達に聞いたり、先輩や先生方に相談して少しでも疑問を解消してもらえればなと思います。
あとは、1年生2年生の頃に頑張って単位を取得しておくと、3年生4年生は少し楽になると思うので、頑張ってください!(私は1年2年であまり頑張らなかったので3年生が大変でした...)
工学部機械工学科 卒業 林 知佳 さん
まずは大学から受け取った履修登録関連の書類やホームページ、キューポートの情報によく目を通してみましょう。その上で不明な点を教務課や先輩に聞くといいと思います。
教務課は連絡先がホームページに、先輩はSNS(Twitterなど)に転がっているので、うまく活用してくださいね。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 白木 誠大 さん
 1年生は必修科目が多いので、まずはそれらの科目の単位をしっかりと取ることが大事です!
これは大学4年間すべてに言えることだと思いますが、選択科目は楽な科目や友人が取っている科目を取るのではなく、自分の興味のある科目を選択したほうがいいと思います。
建築学部建築学科 卒業 松井 加南子 さん

Q6. 新入生のころ、わからないこと・困ったことがあったとき、どうしましたか?

勉強面などは友達と協力してなんとかなりました。
その他の奨学金などは、教務課や学生支援課に突撃して確認しました。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 白木 誠大 さん
友人との情報交換を密にし、助け合っていました。大学生活は情報が命なので!!
先進工学部生命化学科 卒業 服部 柚香 さん
大学1年のときは、授業やレポート課題で特に困りました。その際は友人、サークルの先輩、学習支援センターに相談しました。
レポート課題でわからない箇所は先輩から聞いたり、友人と一緒にレポート課題を放課後や空きコマを利用してこなしていました。
また専門基礎科目(工業力学・工業数学など)に関しては学習支援センターを有効活用し、わからないところを徹底的に勉強しました。
学習支援センターは英語・数学・物理・化学などの科目に対してマンツーマン指導を無料でしてくれます。不明な点は何回も聞くことができるのでおすすめです。
大学院 工学研究科機械工学専攻 修了 佐野 僚亮 さん

Q7.キャンパスのお気に入りスポットは?

勉強が捗らなくなったときは、八王子図書館にある個室の自習室をよく利用していました。適度な広さ?狭さ?で集中することができました。
工学部機械工学科 卒業 林 知佳 さん
八王子キャンパス食堂の3階にあるから揚げ専門店で、いろいろな味のから揚げを食べることができます!+50円でみぞれ大根をトッピングするのがおすすめです。
学生相談室(八王子・新宿キャンパス)では学生の相談や悩みごとに寄り添ってくれます。少しでも心配なことあったら利用するといいと思います。
大学院 工学研究科機械工学専攻 修了 佐野 僚亮 さん

Q8. 身になったと思う授業、今も役立っている授業は?

情報学実験です!座学形式の授業だけではなく、1,2年次から実践的な授業を受けられるのが工学院大学の強みだと思います。
情報学実験では、器材を用いて実験を行いレポートにまとめました。
専門的な知識を身をもって学べる事は勿論、目的・理論・結果・考察・結論といった形式に沿って文章をまとめる力が、論理的思考力向上に繋がりました。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 田村 開智 さん
機械実習(1年生),機械加工演習(2年生)では、旋盤やフライス盤などの工作機械を用いて実際にものづくりをしました。様々なことを手を動かして学び、ものづくりをより好きになった授業です。
大学院 工学研究科機械工学専攻 修了 佐野 僚亮 さん
ロジカルライティングでは、自分のことを発表したり、グループで作業を行ったりします。人と関わり協力することや、自分とは違う意見を聞き話し合うことの大切さが学べました!
先進工学部応用物理学科 卒業 井上 紗理奈 さん

Q9. 将来の進路は、いつごろどうやって決めましたか?

3年次の夏に研究室配属があるので、興味のある分野や将来就きたい職種について考える機会になりました。
同時期に夏季インターンシップに参加し、やりたいことを改めて考え、それが実現可能な企業を絞っていきました。
情報学部コンピュータ科学科 卒業 田村 開智 さん
就職先:凸版印刷株式会社
3年生の4月頃に業界を決めました。そこから就職支援センターで相談をしたり、インターンに参加したりを繰り返すことで、9月には業種まで定まり、逆に狭め過ぎていた視野を広めて就活をしました。
先進工学部応用物理学科 卒業 井上 紗理奈 さん
就職先:興亜硝子株式会社
大学を決める時、自分はどういう分野に行きたいのかを考えていたらなりたい職業まで決まっちゃいました。
建築学部まちづくり学科 卒業 望月 宏泰 さん
就職先:静岡県庁

Q10. 工学院大学でよかったと思うことを教えてください!

研究室に出会えたことです!私は3年生の夏まで自分がどのような企業に就職したいのかが曖昧でしたが、研究室の教授が親身に相談に乗ってくださったり、同期や先輩に書類や面接対策を手伝っていただくことで無事第一志望の会社に内定をいただくことができました。
建築学部建築学科 卒業 松井 加南子 さん
実験設備が充実していたこと、少人数での実験ができたことです。
化学系の実験室がある4号館は新しく、気分も上がります。
また1~3人で実験を行うため、一年次から自分の手を動かして実験をすることができました!
先進工学部生命化学科 卒業 服部 柚香 さん
就職支援の面倒見がよかったことキャンパスが綺麗で新宿にも通えたこと部活と勉強の両立ができたことがとてもよかったです。
建築学部まちづくり学科 卒業 望月 宏泰 さん
先輩たちの体験談、いかがでしたか?
大学生活、どう過ごすかは自分次第。
好奇心を大切に、一生懸命になれることを見つけてください!
そして困ったときは、先輩・先生・職員に気軽に声をかけてくださいね。

在学生・教職員一同、みなさんを心から歓迎します。

工学院大学ソーラーチーム

“50年後の未来を考えた地球の持続的利用”を理念に、車両の開発・設計から製作、レースでの走行など全てを学生主体で行っています。

みつばちプロジェクト

イベントを通して蜜蜂に関する知識を深めてもらうことを目的に、週一回の巣箱の点検・年数回の採蜜を行っています。この他にも養蜂を教えたり、養蜂器具の作製、植物の栽培といった活動を行っています。

2号館|八王子キャンパス

2017年3月、八王子キャンパスの再開発プロジェクトの最後を締めくくる「新2号館」が竣工しました。

KU-SITE|新宿キャンパス

展示エリアやサイネージエリアを活用しながら、日々のキャンパスライフや様々な研究を紹介しています。