コラボレーションで加速する 学生プロジェクト

コラボレーションで加速する 学生プロジェクト

2019 / 03 / 15
またひとつ学生達の新しい取り組みがはじまりました。

工学院大学では、学生グループによる理工学に関する創造活動を行う、学生プロジェクトがあります。 現在は11の団体が学内の施設・設備を活用し、活動費の補助を受けながら活動しています。 代表的な学生プロジェクトとしては、2019年に悲願の世界大会優勝を目指す「工学院大学ソーラーチーム」、NHK学生ロボコンでデザイン賞を受賞したこともある「工学院大学ロボットプロジェクト」などがあります。

今回ご紹介するのは、このプロジェクトのなかの2つ、「みつばちプロジェクト」と「Science Create Project」のコラボレーションです。

みつばちプロジェクト

イベントを通して、ミツバチに関する知識を深めてもらうことを目的に活動中。
八王子キャンパスでは”内検”と呼ばれる週一回の巣箱の点検と、年数回の”採蜜”を行いながら、自然環境に興味を持ちミツバチを大切に扱っています。
今年は、キャンパスで採れたハチミツを使った様々な商品の開発にも取り組んでいます。
ハチの成長を確認する”内検”の様子

Science Create Project

子供向けに科学実験を行い、科学の面白さを伝えることを目的として活動。週に1回八王子キャンパスに集まり、グループに分かれてイベントで子どもたちが楽しめそうな実験を自分たちで考えています。イベントは月に1回ペース行われており、学ぶだけではなく教えることを通じて普段体験できない貴重な時間を過ごし、部員はみな、和気あいあいと楽しく活動しています。
科学教室「巨大シャボン玉に入ろう」実演の様子

コラボレーションのきっかけ

はじまりは、みつばちプロジェクトが「工学院大学で採れたハチミツを使って、もっと他に何かできないか」と考えたことがきっかけでした。以前より、みつばちプロジェクトでは、キャンパス内で試食会を開催したり、留学生との交流会でハチミツパンケーキを焼いたりするイベントを実施していました。

2018年度は新入生勧誘に力を入れてメンバーを増員し、巣箱を増設したため、前年度から約2.2倍の30L近く採蜜できました。そのため、従来からの瓶詰めハチミツだけでなくもっと他のもので、プロジェクトのことを知ってもらうきっかけを作れないかと考えたのです。
採取したハチミツをキャンパスの学生に試食・味比べをしてもらっています
留学生との交流ではパンケーキを焼いて採取したハチミツで味付け
様々な活用を考えた中で、アイディアの一つとしてでたのが「入浴料」です。
ハチミツには保湿効果があり、市販の化粧品や、入浴料にも使われています。入浴料であれば、気軽に手渡しでき、家族で使ってもらえるので、より幅広く活動を知ってもらう方法のひとつになると考え、入浴料開発に着手していきました。

ただ、入浴料を作るためには、化学的な知識から成分分析、パッケージの成分表示ルールなど、みつばちプロジェクトだけで進めるのが難しい部分も多くでてきました。どうすれば、アイディアを実現できるか・・・
学生プロジェクトをまとめている学生支援課と相談する中で、今回はアドバイザーとして日頃よりご指導いただいている有限会社山田養蜂場様に加えて、株式会社八重椿本舗様にご協力をお願いすることにしました。

そして、普段から科学の楽しさを伝える活動をしている「Science Create Project」と協力しながら進めることで、入浴料を作ったその後、それを最大限に活かす方法を考えることにしました。

加速していくプロジェクト

学生たちは、早速、株式会社八重椿本舗様への協力を依頼。
明治37年創業の同社では、様々な企業の入浴料開発をしており、プロジェクトの学生たちはプロとしての成分分析、成分配合、パウチ封入など、渡した人が安心して使えるようにするには何が必要かを、製造工程を見せていただきながら教えて頂きました。
入浴料の配合・製造工程の説明を受けました
実際に入浴料が作られる工程を見ているプロジェクトの学生たち
入浴料の品質チェックをしている様子を興味深く見守ります
2つのプロジェクトでは、入浴料が完成した後に、どのように使えるかをワークショップを通して一緒に考えていきました。特に「Science Create Project」は、普段から科学実験を通して「科学の面白さを伝えること」を行っていることから、それに呼応するように様々なアイデアを出し合うことが出来てきました。
 
みつばちのプロ「有限会社山田養蜂場」と生産・製造のプロ「株式会社八重椿本舗」が加わっていただくことで、2つの学生プロジェクト「みつばちプロジェクト」と「Science Create Project」のコラボレーションは一気に加速しました。

完成した入浴料で、みなさんを笑顔に

入浴料「KUTE Honey In The Bath」は3月に入り完成し、3月20日(水)の学位記授与式と4月1日(月)の入学式で参加者の方々に配布する予定です。
手にとったみなさんに笑顔になってもらえるように、プロジェクトの学生さんたちは配布方法にもこだわりました。
卒業生、そして新入生のみなさん、当日を楽しみにしていてくださいね

完成だけでは終わらない、新たなコラボレーションを

そして現在、「みつばちプロジェクト」と「Science Create Project」は、開発した入浴料を元に新たなアイデアを出し合うワークショップをスタートさせました。
 
2つのプロジェクトの本質的な目的を理解し、達成するには、作ったものをどのように展開していくことができるか。ワークショップの中で、それぞれが目指していることや、もっと面白い展開を生むためのアイディアがたくさんでてきており、最終案はもちろん、実施までの過程もとても楽しみです。 
今度は、その展開を考えていくためにデザイン思考やデザイン経営に取り組む「株式会社ロフトワーク」様と協力しながら活動を進める予定です。

学生プロジェクトの枠を広げ、様々なコラボレーションで学生の皆さんが大きく成長する姿を楽しみにしています!