N Plus(3月29日配信)普段大学に足を運ぶ機会が少ない保護者に“学校を知ってもらう”ために工夫を凝らした入学式を行います。各種ガイダンス、先輩学生がガイド役となり、八王子キャンパス再開発プロジェクトの締めくくりとして3月末に竣工した新校舎(図書館やラーニングコモンズを有する)の見学を行います。また、今秋、豪で行われる世界大会に参戦するソーラーチームが製作したソーラーカーの実車を展示します。
N Plus(3月17日配信)学生プロジェクト、八王子ロボットプロ ジェクト(HRP:学部1・2年生メンバー)が3月23日に開催される「関東春ロボコン2017」に出場します。この大会は「NHK学生ロボコン」の本戦で優勝し、日本代表として世界大会への出場を目指す関東圏内の大学ロボコンチームが運営し、書類審査を通過した4大学・7チーム(工学院大学・東京大学・東京工業大学・早稲田大学)が出場します。
「関東春ロボコン2017」に参加する工学院大学ロボットプロジェクト(HRP)についてBarclay Global BIZに掲載されました
Barclay Global BIZ(3月17日配信)学生プロジェクト、八王子ロボットプロ ジェクト(HRP:学部1・2年生メンバー)が3月23日に開催される「関東春ロボコン2017」に出場します。この大会は「NHK学生ロボコン」の本戦で優勝し、日本代表として世界大会への出場を目指す関東圏内の大学ロボコンチームが運営し、書類審査を通過した4大学・7チーム(工学院大学・東京大学・東京工業大学・早稲田大学)が出場します。
N Plus(2017年2月21日配信)工学院大学は、2016年11月に文科省「私立大学研究ブランディング事業」の採択を受け、“逃げる必要のない都市”の実現にむけたエリア防災活動支援技術に関する研究の一つをスタートさせました。第1弾として、2017年2月11日に災害時の情報収集及び滞留者誘導を目的に、ドローン活用の実効性と課題を確認する実証実験を行い、ドローン飛行と画像送受信の安定性を確認しました。
N Plus(2月13日配信)歴史的建造物の保存修復や伝統技術などの調査研究に取り組む後藤研究室(建築デザイン学科 指導教員:後藤治教授)の学生たちが、山形県最上地方の建造物などの知見を提供し『モガミの町火消し達』展の開催(2月14〜19日)に協力しています。17日に開催する『ギャラリートーク』後藤治教授が登壇します。
2月11日に実施したドローンを活用した災害対応実証実験についてThe Japan Timesに掲載されました
The Japan Times(2月13日配信) 災害時の情報収集及び滞留者誘導を目的にドローンを活用した実証実験が11日に行われました。新宿中央公園でドローンを飛行させ、画像の撮影と送信、搭載したスピーカーから出る音声の聞こえやすさの確認などが行われました。2017年度も継続して検証が行われる予定です。
NNA ASIA(1月26日配信)昨年、12月16日(土)に工学院大学 新宿キャンパスで、工学院大学オープンカレッジ鉄道講座「最近の中国高速鉄道の『復興』〜世界のリーダー的地位を確立か〜」を開催しました。曽根悟特任教授が登壇し、「中国高速鉄道の概要」や「最近の中国高速鉄道の『復興』」について講演を行いました。
Barclay Global BIZに附属高等学校の生徒が「サイエンスキャッスル2017関東大会」で受賞と掲載
Barclay Global BIZ(1月25日配信)工学院大学附属高等学校の生徒が、「サイエンスキャッスル2017関東大会」(主催:株式会社リバネス、開催日:2017年12月23日)に論文「PWM制御による逆起電力の利用」を提出し、約200件の応募の中からわずか12名の口頭発表に選ばれ、さらに、大会特別賞を受賞しました。
N Plus(1月24日配信)工学院大学ソーラーチームは、2017年秋にオーストラリアで開催される世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2017(WSC)」(10月8〜15日)に参戦することを決定しました。3度目の挑戦となる今回は、各分野で先端研究に取り組む教員陣がアドバイスするなど大学全体でバックアップします。
N Plus(1月11日配信)外務省が推進する対日理解促進交流プログラム(JENESYS2016)に採択されたことを受け、20名の高校生たちが1月末から10日間、21世紀最初の独立国である東ティモール民主共和国に派遣されることが決定しました。滞在中は、ホームビジットを通して、異なる生活文化を肌で感じるとともに、現地の高校を訪問し、日本の魅力を発進するプレゼンやディスカッションを英語で行います。
N Plus(12月12日配信)平成27年12月10日に八王子市と工学院大学は包括連携協定を締結し一年を迎えました。定期的な協議の設置や、平成28年締結の「災害時ボランティアに関わる相互協力に関する協定」、毎年恒例の科学教室の共催実施など協定による成果がありました。現在、大学の敷地を後退させて進める「かすみ学園通りの歩道拡幅」工事は平成29年3月末に完了予定です。
N Plus(12月8日配信)工学院大学、神戸学院大学、東北福祉大学が中心となり設立した社会貢献学会が、12月10日(土)に社会貢献学会 第7回大会を工学院大学新宿キャンパスで開催します。工学院大学の久田嘉章教授(建築学部 まちづくり学科)が登壇し、「首都圏で想定される地震被害とレジリエントな対策」をテーマに基調講演を行います。
N Plus(12月6日配信)工学院大学は、12月8日(木)から10日(土)に東京ビックサイトで開催される参加体験型環境イベント「エコプロ2016〜環境とエネルギーの未来展」に8年連続出展します。大学生による森のリサイクルと紙のリサイクルを学べる「紙抄き体験」や、附属高校生が昨年インドネシアで取り組んだ「ごみ問題解決プロジェクト」などを展示します。
12月8日(木)から開催するエコプロ2016年に工学院大学が8年連続出展するとBarclay Global BIZに掲載されました
Barclay Global BIZ(12月6日配信)工学院大学は、12月8日(木)から10日(土)に東京ビックサイトで開催される参加体験型環境イベント「エコプロ2016〜環境とエネルギーの未来展」に8年連続出展します。大学生による森のリサイクルと紙のリサイクルを学べる「紙抄き体験」や、附属高校生が昨年インドネシアで取り組んだ「ごみ問題解決プロジェクト」などを展示します。
N Plus(11月29日配信)工学院大学が取り組む「巨大都市・複合災害に対する建築・情報学融合によるエリア防災活動支援技術の開発と社会実装」が、文部科学省が今年度から実施する「私立大学研究ブランディング事業 タイプA(社会展開型)」に採択されました。この事業は既に建築学分野で得られている震災対策と情報学分野の最先端のICT技術を融合することで得られる成果をもとに地域連携による社会実装事業を行うことを目的としています。
学生プロジェクト「小田原Laboratory.」が11月29日に実施するストリートファニチャーを利用した取り組みについてYahoo!ニュース Japan に掲載されました
Yahoo!ニュース Japan (11月25日配信)小田原の銀座通り商店街で11月29日に開催される「小田原まちなか軽トラ市」の開場で、軽トラ1台に積み込んでどこにでも運ぶことが可能な移動式のストリートファニチャーを利用して道路上にラウンジを作り、くつろぎと憩いの空間を提供する実験的イベントを「小田原Laboratory.」が実施します。
高木亮准教授(電気システム工学科)がNHK WORLD 『Japan Railway Journal』(11/18放送)に出演しました
NHK WORLD 『Japan Railway Journal』に高木亮准教授(電気システム工学科)が出演し、番組プレゼンターとともに技術的なコメントをしました。
放送局:NHK WORLD 番組名:『Japan Railway Journal』 サブタイトル:Second Chances for Used Trains in Southeast Asia 放送日時:11月18日 0:30-1:00 6:30-7:00 12:30-13:00 18:30-19:00 番組ホームページ: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanrailway/ ※番組は放送と同時に24時間ストリーミング配信されています。 放送後も一部の番組は一定期間配信されます。 ※NHK WORLD専用のアプリ(iPhone、iPad、Android端末向け)からも視聴できます。 NHK WORLDアプリについてはこちら http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/
N Plus, Inc.(11月16日配信) インターンシップを正規の授業科目「学外研修」とし、就業力支援に早期から取り組み積極的に実施しています。2000年度からスタートした単位認定型インターンシップに2016年度は256名の学生が参加、11月18日(金)に新宿キャンパスで受入協力機関を招待して成果報告会を開催します。
高木亮准教授(電気システム工学科)がNHK WORLD 『Japan Railway Journal』(11/11放送)に出演しました
NHK WORLD 『Japan Railway Journal』に高木亮准教授(電気システム工学科)が出演し、番組プレゼンターとともに技術的なコメントをしました。
放送局:NHK WORLD 番組名:『Japan Railway Journal』 サブタイトル:Picking Up the Pace: JR Shikoku's Tactics for Survival 放送日時:11月11日 0:30-1:00 6:30-7:00 12:30-13:00 18:30-19:00 番組ホームページ: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanrailway/ ※番組は放送と同時に24時間ストリーミング配信されています。 放送後も一部の番組は一定期間配信されます。 ※NHK WORLD専用のアプリ(iPhone、iPad、Android端末向け)からも視聴できます。 NHK WORLDアプリについてはこちら http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/
10月28日に出版する高橋一也教諭(中学教頭・英語科)の著書についてBarclay Global BIZに掲載されました
Barclay Global BIZ(10月26日配信)10月28日に出版する新書 『世界で大活躍できる13歳からの学び』(主婦と生活社)は“アクティブラーニング”が教育界を中心に高まりを見せる中、これからの「本当の学び」とは何か、グローバルに活躍するために何を身につければ良いのか。「グローバル・ティーチャー賞 2016」のトップ10に日本人として初選出された高橋一也教諭が評価されたポイントや実際の授業、子どもたちの反応や各国の事例や比較などを交え「思考力・判断力・発想力」を獲得するためのプログラムについて綴っています。
N Plus(10月25日配信)「工学院大学オープンカレッジ鉄道講座」では、小池都知事の公約の一つである「満員電車ゼロ」をテーマに11月3日、特別無料講座『満員電車ゼロ〜通勤・通学を格段に快適にする方法〜』を開講します。また、11月8日からは、計3回に渡ってトピックス講座『快適通勤実現のための技術と政策〜満員電車ゼロへの処方箋〜』を開講します。
高木亮准教授(電気システム工学科)がNHK WORLD 『Japan Railway Journal』(10/21放送)に出演しました
NHK WORLD 『Japan Railway Journal』に高木亮准教授(電気システム工学科)が出演し、番組プレゼンターとともに技術的なコメントをしました。
放送局:NHK WORLD 番組名:『Japan Railway Journal』 サブタイトル:Earthquake Safety: What 5 Years has Taught Us 放送日時:10月21日 0:30-1:00 6:30-7:00 12:30-13:00 18:30-19:00 番組ホームページ: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanrailway/ ※番組は放送と同時に24時間ストリーミング配信されています。 放送後も一部の番組は一定期間配信されます。 ※NHK WORLD専用のアプリ(iPhone、iPad、Android端末向け)からも視聴できます。 NHK WORLDアプリについてはこちら http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/
企業の課題に卒業研究でチャレンジする「ISDCプログラム」についてBarclay Global BIZに掲載されました
Barclay Global BIZ(10月21日配信)セブン&アイ・ホールディングス傘下の株式会社モール・エスシー開発と総合建設業の株式会社フジタがコラボ支援金付きで提示する課題に、学生が卒業(修士)論文として取り組むことが出来る「ISDC(アイ・エス・ディー・シー)プログラム」をスタートしました。
高木亮准教授(電気システム工学科)がNHK WORLD 『Japan Railway Journal』(10/14放送)に出演しました
NHK WORLD 『Japan Railway Journal』に高木亮准教授(電気システム工学科)が出演し、番組プレゼンターとともに技術的なコメントをしました。
放送局:NHK WORLD 番組名:『Japan Railway Journal』 サブタイトル:Future Prospects Made in the Past: JR East's Steam Loco Strategy 放送日時:10月14日 0:30-1:00 6:30-7:00 12:30-13:00 18:30-19:00 番組ホームページ: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanrailway/ ※番組は放送と同時に24時間ストリーミング配信されています。 放送後も一部の番組は一定期間配信されます。 ※NHK WORLD専用のアプリ(iPhone、iPad、Android端末向け)からも視聴できます。 NHK WORLDアプリについてはこちら http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/
高木亮准教授(電気システム工学科)がNHK WORLD 『Japan Railway Journal』(10/7放送)に出演します
NHK WORLD 『Japan Railway Journal』に高木亮准教授(電気システム工学科)が出演し、番組プレゼンターとともに技術的なコメントをする予定です。
放送局:NHK WORLD 番組名:『Japan Railway Journal』 サブタイトル:Railways Back on Track: Six Months after the Kumamoto Earthquakes 放送日時:10月7日 0:30-1:00 6:30-7:00 12:30-13:00 18:30-19:00 番組ホームページ: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanrailway/ ※番組は放送と同時に24時間ストリーミング配信されています。 放送後も一部の番組は一定期間配信されます。 ※NHK WORLD専用のアプリ(iPhone、iPad、Android端末向け)からも視聴できます。 NHK WORLDアプリについてはこちら http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/
N Plus(10月4日配信)工学院大学ソーラーチーム製作したソーラーカーが10月8日(土)から開催される「東京モーターフェス2016」のブリヂストンブースに出展されます。展示される車両([OWL(あうる)])は2015年10月の世界大会で準優勝、2016年8月の国内大会では大会新記録で総合優勝を収めています。