• Home
  • 2022年度メディア掲載

2022年度メディア掲載

2023.03

  • 毎日新聞に、学生プロジェクトが開発中のオリジナルビールについて掲載されました

    毎日新聞(3月27日付)に、みつばちプロジェクトとScience Create Projectが開発中のハチミツ入りオリジナルビールについて掲載されました。

  • 毎日新聞(大阪)に、学生プロジェクトが開発中のオリジナルビールについて掲載されました

    毎日新聞(3月27日付/大阪版)に、みつばちプロジェクトとScience Create Projectが開発中のハチミツ入りオリジナルビールについて掲載されました。

  • 中国新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    中国新聞(3月26日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 神戸新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    神戸新聞(3月23日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 日本経済新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    設計時に予想されていた揺れを上回る可能性が、非常に高いエリアに建つタワーマンションについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが日本経済新聞(3月19日付)に掲載されました。

  • 下野新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    下野新聞(3月19日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 中部経済新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    中部経済新聞(3月18日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 静岡新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    静岡新聞(3月18日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 読売新聞に、林真理教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(3月17日付)に、雄マウスのiPS細胞から卵子が作製された事案が、人に適用されたときの医学的・倫理的な問題について、林真理教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました。

  • 読売新聞(大阪)に、林真理教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(3月17日付/大阪)に、雄マウスのiPS細胞から卵子が作製された事案が、人に適用されたときの医学的・倫理的な問題について、林真理教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました。

  • 建設通信新聞に、後藤治理事長が座長を務める建築文化に関する検討会議の初会合について掲載されました

    後藤治理事長が座長を務める建築文化に関する検討会議の初会合が、16日に国立近代建築資料館で開かれ、建設通信新聞(3月17日付)に掲載されました。

  • 熊本日日新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    熊本日日新聞(3月17日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 京都新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    京都新聞(3月15日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 愛媛新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    愛媛新聞(3月12日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 高知新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    高知新聞(3月12日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 岩手日報に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    岩手日報(3月10日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、本学学生4名が「卒、23」で受賞したことが掲載されました

    全国合同卒業設計展「卒、23」が開催され、本学学生・荒牧甲登さん、馬場琉斗さん、圓谷桃介さんが審査員賞を、北林栞さんが総合資格賞を受賞し、日刊建設工業新聞(3月10日付)に掲載されました。

  • 日刊木材新聞に、後藤治理事長が登壇した講演会について掲載されました

    木材会館で行われた「木と日本の伝統建築」と題した講演会に後藤治理事長が登壇し、日刊木材新聞(3月10日付)に掲載されました。

  • 東京新聞に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が開発した段ボールシェルターについて掲載されました

    鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が段ボールシェルターを開発するきっかけとなった出来事や12年間取り組み続ける思いについて、東京新聞(3月10日付)に掲載されました。

  • 福島民報に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    福島民報(3月8日付)に、長周期地震動の揺れについて、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 北海道新聞に、野澤康教授(まちづくり学科)が選定委員を務める「手づくり郷土賞」の認定賞授与式について掲載されました

    優れた地域貢献活動を国土交通省が表彰する「手づくり郷土賞」の認定賞授与式が町役場で行われ、選定委員を務めた野澤康教授(まちづくり学科)の講評が、北海道新聞(3月6日付)に掲載されました。

  • NHK BSプレミアム「偉人にチャレンジ」に、伊藤慎一郎学長が取材協力

    伊藤慎一郎学長が、空海の「筆投げ伝説」のロケに協力しました。

    ●放送局:NHK BSプレミアム
    ●番組名:「偉人にチャレンジ-伝説の真相に迫る-」
    ●放送日時:3月3日(金)22:00〜23:29

2023.02

  • 日刊木材新聞に、河合直人教授(建築学科)が成果報告会で講評を行うことが掲載されました

    2022年度の林野庁補助事業で実施した中大規模木造建築技術実証事業の成果報告会で、河合直人教授(建築学科)が講評を行うことが、日刊木材新聞(2月23日付)に掲載されました。

  • 週刊住宅に、本学が帰宅困難者一時滞在施設運営訓練の報告会に参加したことが掲載されました

    本学が所属する新宿駅周辺防災対策協議会が、新宿住友ビル三角広場で実施した「帰宅困難者一時滞在施設運営訓練」の報告会を行い、週刊住宅(2月27日付)に掲載されました。

  • 保険毎日新聞に、本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し掲載されました

    本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者一時滞在施設運営訓練を実施し、保険毎日新聞(2月24日付)に掲載されました。

  • 朝日新聞に、柳宇教授(建築学科)のコメントが掲載されました

    朝日新聞(2月14日付)に、新型コロナウイルス対策における冬場の換気方法について、柳宇教授(建築学科)のコメントが掲載されました。

  • 朝日新聞(大阪版)に、柳宇教授(建築学科)のコメントが掲載されました

    朝日新聞(2月14日付/大阪版)に、新型コロナウイルス対策における冬場の換気方法について、柳宇教授(建築学科)のコメントが掲載されました。

  • 東京新聞に、本学附属中学校の生徒が新聞切り抜き作品コンクールで努力賞を受賞し掲載されました

    本学附属中学校3年石井秀征さん、青木絋一郎さん、星野幸太郎さん、吉岡健陽さんが第19回新聞切り抜き作品コンクールで、「2022色々あった衆議院選挙」を制作し努力賞を受賞したことが、東京新聞(2月14日付)に掲載されました。

  • 日本テレビ「アレコレはかり隊」に、高橋義典准教授(情報デザイン学科)が取材協力

    高橋義典准教授(情報デザイン学科)が、声の測定ロケに協力しました。

    ●放送局:日本テレビ
    ●番組名:「あらゆるモノを計測バラエティ! アレコレはかり隊」
    ●放送日時:2月5日(日)14:00〜15:00

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 日本経済新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    長周期地震動が起きた際の対処方法について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が日本経済新聞(2月2日付)に掲載されました。

  • 毎日新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    長周期地震動が起きた際、予測を受け取った後の対処方法について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が毎日新聞(2月1日付)に掲載されました。

  • 毎日新聞(大阪)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    長周期地震動が起きた際、予測を受け取った後の対処方法について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が毎日新聞(2月1日付/大阪)に掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、中島裕輔教授(まちづくり学科)の研究が、地球環境研究助成事業に採択されたことが掲載されました

    中島裕輔教授(まちづくり学科)の研究「住宅群における太陽熱・木質バイオマス熱利用システムの最適運用手法の開発」が第5回地球環境研究助成事業に採択され、日刊工業新聞(2月1日付)に掲載されました。

  • 日本の学童ほいくに、山田昌治先生の解説が掲載されました

    日本の学童ほいく2月号(2月1日発行)に、おもちが伸びる理由について、山田昌治先生の解説が掲載されました。

  • 河北新報に、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    長周期地震動が起きた際、予測を受け取った後の対処方法について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が河北新報(2月1日付)に掲載されました。

  • 静岡新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    長周期地震動が起きた際、予測を受け取った後の対処方法について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が静岡新聞(2月1日付)に掲載されました。

2023.01

  • 福島民友に、山田昌治先生が共同開発した米粉麺が東北ニュービジネス大賞 奨励賞に選ばれ掲載されました。

    山田昌治先生がアルファ電子と共同開発した米粉麺が「第29回東北ニュービジネス大賞」奨励賞に選ばれ、福島民友(1月28日付)に掲載されました。

  • 日本経済新聞に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    日本経済新聞(1月26日付)に、大雪の影響によりJR西日本の路線で多数の車両が立ち往生したことについて、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました。

  • 建築通信新聞に、樫原研究室(建築デザイン学科)がJIAゴールデンキューブ賞を受賞し掲載されました

    樫原研究室(建築デザイン学科)のプロジェクト「こどもリビングラボ」が、組織部門 JIAゴールデンキューブ賞を受賞し、建築通信新聞(1月26日付)に掲載されました。

  • 日経アーキテクチュアに、田村雅紀教授(建築学科)が開発したCO2を固定するコンクリートについて掲載されました

    田村雅紀教授(建築学科)が炭酸カルシウムを主成分とするホタテの貝殻を細骨材に用いて、二酸化炭素を固定するコンクリートを開発し、日経アーキテクチュア(1月26日付)に掲載されました。

  • 東洋経済ACADEMICに、本学のDX化についての取り組みが掲載されました

    デジタルツインラボを活用した建築デジタル教育やキャンパスライフイノベーションなど本学のDX化についての取り組みが、東洋経済ACADEMIC(1月26日発行)に掲載されました。

  • J:COM「ジモト応援!東京つながるNews」に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が出演予定

    まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、西新宿小学校で行われる防災スタンプラリーで、防災啓発活動に協力します。

    ●放送局:J:COM
    ●番組名:ジモト応援!東京つながるNews 〜杉並・中野・港新宿〜
    ●放送日時:1月24日(火)18:00〜18:25 

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 日刊建設工業新聞に、本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し掲載されました

    本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、大規模災害時の帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し、日刊建設工業新聞(1月19日付)に掲載されました。

  • 読売新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)座長の新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し掲載されました

    久田嘉章教授(まちづくり学科)が座長を務める新宿駅周辺防災対策協議会が、大規模災害時の帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し、読売新聞(1月17日付)に掲載されました。

  • 住宅新報に、本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し掲載されました

    本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者一時滞在施設運営訓練を実施し、住宅新報(1月17日付)に掲載されました。久田嘉章教授(まちづくり学科)が今回の訓練の結果を踏まえ、課題検証を行う予定です。

  • NHK総合「あさイチ」(1/17放映)に、山田昌治先生が出演予定

    山田昌治先生が、乾麺に関する裏技について解説します。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「あさイチ」ツイQ楽ワザ“乾麺・パスタ・即席麺!徹底活用術”
    ●放送日:1月17日(火)8:15〜

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 産経新聞に、本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、一時滞在施設の運営訓練を実施し掲載されました

    産経新聞(1月13日付)に、本学が携わる新宿駅周辺防災対策協議会が、新型コロナウイルス感染拡大下での大震災を想定した一時滞在施設の運営訓練を実施し掲載されました。

  • 毎日新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)座長の新宿駅周辺防災対策協議会が、帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し掲載されました

    久田嘉章教授(まちづくり学科)が座長を務める新宿駅周辺防災対策協議会が、大規模災害時の帰宅困難者の受け入れ訓練を実施し、毎日新聞(1月13日付)に掲載されました。

  • 朝日新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)座長の協議会が、一時滞在施設の開設訓練を実施し掲載されました

    久田嘉章教授(まちづくり学科)が座長を務める協議会が一時滞在施設の開設訓練を実施し、朝日新聞(1月13日付)に掲載されました。一時滞在施設の重要性について、久田教授がコメントしました。

  • 朝日新聞(大阪)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)座長の協議会が、一時滞在施設の開設訓練を実施し掲載されました

    久田嘉章教授(まちづくり学科)が座長を務める協議会が一時滞在施設の開設訓練を実施し、朝日新聞(1月13日付/大阪)に掲載されました。一時滞在施設の重要性について、久田教授がコメントしました。

  • NHK総合「首都圏ネットワーク」(1/12放映)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)がコメント出演しました

    NHK総合「首都圏ネットワーク」(1/12放映)に、帰宅困難者の受け入れ訓練について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが放映されました。

  • 琉球新報に、本学附属高校生がビーチクリーン活動を実施したことが掲載されました

    琉球新報(1月12日付)に、本学附属高校3年生が沖縄県にある国頭村の辺土名海岸で、ビーチクリーン活動を実施したことが掲載されました。

  • 広報はちおうじに、伊藤慎一郎学長のインタビューが掲載されました

    広報はちおうじ(1月1日発行)に、大学コンソーシアム八王子の会長を務める伊藤慎一郎学長のインタビューが掲載されました。

  • 新宿新聞に、本学学生が協力した自動配送実証実験について掲載されました

    小田急電鉄や損保ジャパンらが推進する西新宿での自動配送実証実験に本学学生が協力したことが、新宿新聞(1月1日付)に掲載されました。

  • 全東京新聞に、本学が壁フェスの最終公開審査を開催したことが掲載されました

    本学が新宿アトリウムで「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」の最終公開審査を開催したことが、全東京新聞(1月1日付)に掲載されました。

  • たまら・び 悠に、本学の八王子キャンパスが掲載されました

    たまら・び 悠 2023冬号に、本学の八王子キャンパス「創立125周年記念総合教育棟」が歴史を継承するモダン建築として掲載されました。

2022.12

  • 日刊油業報知新聞に、田村雅紀教授(建築学科)が開発したコンクリート部材について掲載されました

    田村雅紀教授(建築学科)が、高橋カーテンウォール工業との共同で、ホタテ殻廃棄物を活用したプレキャストコンクリート部材向けのコンクリート調合を開発したことが、日刊油業報知新聞(12月29日付)に掲載されました。

  • 信濃毎日新聞に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    私鉄各社が行うアフターコロナを見据えたダイヤ改正について、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが、信濃毎日新聞(12月28日付)に掲載されました。

  • 福島民報に、木下庸子教授(建築デザイン学科)が審査委員を務めた県建築文化賞について掲載されました

    木下庸子教授(建築デザイン学科)が審査委員を務めた第38回県建築文化賞の受賞作品が、福島民報(12月28日付)に掲載されました。

  • 鉄鋼新聞に、小川雅准教授(機械システム工学科)の研究が助成事業に採択されたことが掲載されました

    小川雅准教授(機械システム工学科)の研究「固有ひずみ理論に基づく密着き裂検出手法のスポット溶接ナゲット径の推定への応用」が溶接・接合の技術で次世代を担う研究助成事業に採択され、鉄鋼新聞(12月28日付)に掲載されました。

  • 脳活道場2月号に、桂良寛准教授(保健体育科)の解説が掲載されました

    脳活道場2月号(12月26日発行)に、エキセントリック体操について、桂良寛准教授(保健体育科)の解説が掲載されました。

  • 東京新聞に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    私鉄各社が行うアフターコロナを見据えたダイヤ改正について、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが、東京新聞(12月25日付)に掲載されました。

  • 日本食糧新聞に、飯島陽子教授(応用化学科)が選考委員を務めた「第36回新技術・食品開発賞」について掲載されました

    飯島陽子教授(応用化学科)が選考委員を務めた「第36回新技術・食品開発賞」が食情報館で開催され、5品の受賞商品が決定し、日本食糧新聞(12月23日付)に掲載されました。

  • 化学工業日報に、学生プロジェクトが開発したボディケア用品を限定販売することが掲載されました

    みつばちプロジェクトとScience Create Projectが企画・開発したKUTE Honey ボディケアシリーズを、12月17日・18日に京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで開催される「せいせきツナガルマルシェ」にて期間限定で販売することが、化学工業日報(12月13日付)に掲載されました。

  • 日刊油業報知新聞に、白鳥祐介教授(機械理工学科)の研究が掲載されました

    日刊油業報知新聞(12月8日付)に、白鳥祐介教授(機械理工学科)の「地域のバイオマスを利用した省エネ型エビ養殖システム高度化実証研究」が掲載されました。

  • NHK総合「首都圏ネットワーク」(12/7放映)に、村上正浩教授(まちづくり学科)が出演しました

    NHK総合「首都圏ネットワーク」(12/7放映)に、夜間時の災害における部屋での備えについて、村上正浩教授(まちづくり学科)が解説しました。

  • 建設通信新聞に、田村雅紀教授(建築学科)が開発したコンクリート部材について掲載されました

    田村雅紀教授(建築学科)が、高橋カーテンウォール工業との共同で、ホタテ殻廃棄物を活用したプレキャストコンクリート部材向けのコンクリート調合を開発したことが、建設通信新聞(12月5日付)に掲載されました。

  • 化学工業日報に、田村雅紀教授(建築学科)が開発したコンクリート部材について掲載されました

    田村雅紀教授(建築学科)が、高橋カーテンウォール工業との共同で、ホタテ殻廃棄物を活用したプレキャストコンクリート部材向けのコンクリート調合を開発したことが、化学工業日報(12月1日付)に掲載されました。

2022.11

  • 北国新聞に、本学学生がグランプリを受賞したことが掲載されました

    本学学生・田坂太樹さんが「秘めたる重層性の解放」を制作し、歴史的空間再編コンペティションでグランプリを受賞したことが、北国新聞(11月22日付)に掲載されました。

  • 産経新聞(大阪)に、瀬尾和哉教授(機械工学科)の解説が掲載されました

    サッカーワールドカップカタール大会で使用される公式球「アル・リフラ」の特性について、瀬尾和哉教授(機械工学科)の解説が、産経新聞(11月21日付/大阪)に掲載されました。

  • 新潟日報に、冨永祥子教授(建築デザイン学科)が登壇するセミナーについて掲載されました

    日本建築家協会新潟地域会のセミナーで、冨永祥子教授(建築デザイン学科)が「建築の表現」をテーマに講演することが、新潟日報(11月19日付)に掲載されました。

  • BS朝日「ビビるとさくらとトモに深掘り! 知るトビラ」で、久田嘉章教授(まちづくり学科)による長周期地震動の解説動画が公開されました

    BS朝日「ビビるとさくらとトモに深掘り! 知るトビラ」(11/18放映)内の「サキドリ!情報便」のコーナーで、久田嘉章教授(まちづくり学科)による長周期地震動の解説動画が公開されました。

  • 毎日新聞に、小野一教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました

    毎日新聞(11月17日付)に、核のごみの最終処分場選定に向けた全国の文献調査について、小野一教授(基礎・教養科)のコメントが掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、本学が「八王子ものづくりEXPO2022」に出展し掲載されました

    東京たま未来メッセで11月11・12日に開催された「八王子ものづくりEXPO2022」に、本学がソーラーカーや産官学連携の取り組みを出展し、日刊工業新聞(11月15日付)に掲載されました。

  • 交通毎日新聞に、白鳥祐介教授(機械理工学科)の研究が掲載されました

    交通毎日新聞(11月10日付)に、白鳥祐介教授(機械理工学科)の「地域のバイオマスを利用した省エネ型エビ養殖システム高度化実証研究」が掲載されました。

  • ブレーン12月号に、WA-K.proが制作携わった記念展示について掲載されました

    WA-K.proと博展が産学共同で工学院大学 創立135周年記念展示を制作し、ブレーン12月号に掲載されました。

  • 日刊油業報知新聞に、本学が「八王子ものづくりEXPO2022」に出展することが掲載されました

    東京たま未来メッセで11月11・12日に開催される「八王子ものづくりEXPO2022」にソーラーカーや産官学連携の取り組みを出展することが、日刊油業報知新聞(11月9日付)に掲載されました。

  • Newsがわかるに、野澤康教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました

    Newsがわかる2023年度総集編に、ウォーカブルな街づくりについて、野澤康教授(まちづくり学科)の解説が掲載されました。

  • NHK総合「プレミアムカフェ」(11/7・8・9放映)に、中島智章教授(建築デザイン学科)が3回にわたって出演します

    中島智章教授(建築デザイン学科)が、3回にわたって「プレミアムカフェ」に出演し、ヨーロッパの城と王について語ります。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「プレミアムカフェ」
    ●放送日時
    1)11月7日(月)9:00〜 城 王たちの物語 ベルサイユ ルイ14世
    2)11月8日(火)9:00〜 城 王たちの物語 ノイシュヴァンシュタイン城
    3)11月9日(水)9:00〜 湖上の宮殿 ドロットニングホルム

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 建設通信新聞に、冨永祥子教授(建築デザイン学科)が登壇するセミナーについて掲載されました

    新潟市中央区の万代市民会館で開催予定の第23回JIA新潟地域会建築セミナーに、冨永祥子教授(建築デザイン学科)が「建築の表現」をテーマに講演することが、建設通信新聞(11月2日付)に掲載されました。

2022.10

  • ユニヴプレスに、本学の就職支援が紹介されました

    ユニヴプレス10月号に、学生のインタビューを通して、本学の就職支援が紹介されました。

  • 日刊建設工業新聞に、後藤治理事長が開発した新技術について掲載されました

    古い左官壁や天井をそのまま残しつつ、剥離・剥落への安全性を高めた新技術を後藤治理事長が開発し、日刊建設工業新聞(10月31日付)に掲載されました。

  • 中国新聞に、後藤治理事長が会長を務める検討会議について掲載されました

    旧陸軍被服支廠の国重文指定に向けた検討会議で、同建物の設計者が陸軍技師の田村鎮氏であることが判明し、後藤治理事長のコメントが中国新聞(10月25日付)に掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、富樫英介教授(建築学科)が登壇したオンラインセミナーについて掲載されました

    富樫英介教授(建築学科)が「運用エネルギー削減のための新しいビルマルシミュレーションモデル」と題したオンラインセミナーを行い、日刊建設工業新聞(10月24日付)に掲載されました。

  • 中日新聞に、後藤治理事長が基調講演を行った中部歴史まちづくりサミットについて掲載されました

    中部歴史まちづくりサミットが郡上市総合文化センターで10月20日に開催され、後藤治理事長が基調講演を行い、中日新聞(10月22日付)に掲載されました。

  • 朝日新聞に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    朝日新聞(10月21日付)に、自動運転を検討する動きについて、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました。

  • 朝日新聞(大阪)に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    朝日新聞(10月21日付/大阪)に、自動運転を検討する動きについて、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました。

  • 日刊油業報知新聞に、小川雅准教授(機械システム工学科)の研究が掲載されました

    日刊油業報知新聞(10月20日付)に、小川雅准教授(機械システム工学科)の研究「自動車の軽量化のためのスポット溶接部の余寿命評価」が掲載されました。

  • 電気新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)が炉安審に再任したことが掲載されました

    電気新聞(10月20日付)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)が原子炉安全専門審査会に再任したことが掲載されました。

  • 日刊油業報知新聞に、本学附属中高 自動車部がソーラーカーレースに出場し、3位に入賞したことが掲載されました

    本学附属中高 自動車部が和歌山県白浜町で開催されたソーラーカーレース「白浜ECO−CARチャレンジ」に出場し、総合3位とエキスパートクラス3位を獲得したことが、日刊油業報知新聞(10月19日付)に掲載されました。

  • 化学工業日報に、坂本哲夫教授(応用物理学科)の研究が掲載されました

    坂本哲夫教授(応用物理学科)が、超微量元素を高感度に選択検出できる多重反射レーザー共鳴イオン化分析法を開発し、化学工業日報(10月18日付)に掲載されました。

  • 日刊自動車新聞に、小川雅准教授(機械システム工学科)の研究が掲載されました

    日刊自動車新聞(10月17日付)に、小川雅准教授(機械システム工学科)の研究「自動車の軽量化のためのスポット溶接部の余寿命評価」が掲載されました。

  • 読売新聞に、本学附属高校生が最優秀賞を受賞したことが掲載されました

    本学附属高校生・福島里歩さんがパフェのままごとのおもちゃを制作し、子供向けのおもちゃを全国の高校生が作って競う「おもちゃコンテスト」で最優秀賞を受賞したことが、読売新聞(10月16日付)に掲載されました。

  • 山形新聞に、後藤治理事長が会長を務める協議会が開かれ掲載されました

    後藤治理事長が会長を務める新庄市歴史的風致維持向上計画推進協議会の第4回会合が同市のゆめりあで開かれ、山形新聞(10月12日付)に掲載されました。

  • 交通毎日新聞に、本学附属中高 自動車部がソーラーカーレースに出場し、3位に入賞したことが掲載されました

    本学附属中高 自動車部が和歌山県白浜町で開催されたソーラーカーレース「白浜ECO−CARチャレンジ」に出場し、総合3位とエキスパートクラス3位を獲得したことが、交通毎日新聞(10月10日付)に掲載されました。

2022.09

  • 中日新聞に、藤森照信特任教授の解説が掲載されました

    ジブリ映画に出てくる建造物の特徴や魅力について、藤森照信特任教授の解説が中日新聞(9月30日付)に掲載されました。

  • 東京新聞に、藤森照信特任教授の解説が掲載されました

    ジブリ映画に出てくる建造物の特徴や魅力について、藤森照信特任教授の解説が東京新聞(9月30日付)に掲載されました。

  • 毎日新聞に、本学が導入している入試内容について紹介されました

    毎日新聞(9月24日付)に、本学が導入している入試「探究成果活用型選抜」について紹介されました。

  • NHK総合「首都圏ネットワーク」に、久田嘉章教授(まちづくり学科)がコメント出演しました

    NHK総合「首都圏ネットワーク」(9/15放映)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)が、長周期地震動の制振装置についてコメントしました。

  • 建通新聞に、筧淳夫教授(建築デザイン学科)のインタビューが掲載されました

    建通新聞(9月14日付)に、「Z世代の就職観」について筧淳夫教授(建築デザイン学科)のインタビューが掲載されました。本学建築学部の学びの特徴や、就職内定率、就職支援センターによるサポート面について紹介しています。

  • NHK総合「おはよう日本」に、高木亮教授(電気電子工学科)がコメント出演しました

    NHK総合「おはよう日本」(9/13放映)に、高木亮教授(電気電子工学科)が自動運転導入の指針についてコメントしました。

  • 日刊建設工業新聞に、木下庸子教授(建築デザイン学科)が審査委員を務める建築文化賞について掲載されました

    木下庸子教授(建築デザイン学科)が審査委員を務める「第38回福島県建築文化賞」について、日刊建設工業新聞(9月12日付)に掲載されました。

  • 日本経済新聞に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました

    日本経済新聞(9月12日付)に、カプセル建築について、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました。

  • AERA MOOK「中高一貫校選び2023」に、本学附属中高が掲載されました

    AERA MOOK「中高一貫校選び2023」(7月15日発行)に、本学附属中高が掲載されました。STEAM教育やグローバル教育、ICT教育について紹介しています。

  • 読売新聞(鹿児島版)に、市川紀充准教授(電気電子工学科)のインタビュー記事が掲載されました

    市川紀充准教授(電気電子工学科)のインタビュー記事が2022年8月26日の読売新聞鹿児島に掲載されました。感電事故を防止するための対策について詳しく解説しています。
    市川紀充准教授は、学内では、ビル電気システム・放電・静電気・電気安全に関する研究と感電災害を対象とする教育研究活動を行っています。学外では、静岡県警沼津警察署と協力し、化学工場で発生した爆発事故や感電事件など、感電が原因となった事故・事件の原因調査なども行っています。捜査協力をすることで、感電による類似事故・事件を防ぐことを目的とし、大学のホームページでも周知しています。
    インタビュー記事は、2018年、2019年、2020年、2021年、2022年と5年連続で読売新聞鹿児島に掲載されました。

  • 読売新聞に、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(9月5日付)に、鉄道における自動運転について、高木亮教授(電気電子工学科)のコメントが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、田村雅紀教授(建築学科)が開発した漆喰天井の補強技術について掲載されました

    日刊建設工業新聞(9月2日付)に、田村雅紀教授(建築学科)が開発した漆喰天井の補強技術について掲載されました。この技術は、岩手銀行赤レンガ館の保存修理に導入されました。

  • 旅行読売 10月号に、大内田史郎教授(建築デザイン学科)の解説が掲載されました

    大内田史郎教授(建築デザイン学科)が東京駅丸の内駅舎の意匠設計について解説し、旅行読売 10月号に掲載されました。

  • J:COM「ジモト応援!つながるNews」(9/2放映)に、みつばちプロジェクトが出演予定

    みつばちプロジェクトが、プロジェクトの活動や開発した製品を紹介します。

    ●放送局:J:COM
    ●番組名:ジモト応援!つながるNews
    ●放送日時:9月2日(金)多摩エリア 17:00〜17:24/八王子・日野エリア 18:00〜18:24 

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 広報はちおうじに、中高・中野由章校長のインタビューが掲載されました

    広報はちおうじ(9月1日付)に、デジタル・トランスフォーメーションについて、中高・中野由章校長のインタビューが掲載されました。

2022.08

  • AERA MOOK「就職力で選ぶ大学2023」に、本学が掲載されました

    AERA MOOK「就職力で選ぶ大学2023」(8月31日発行)に、本学が掲載されました。キャリア形成支援や就職支援について紹介しています。

  • TDXラジオ「Teacher’s Shift」に、中高・中川千穂教諭が出演しました

    TDXラジオ「Teacher’s Shift」(8/29放送)に、ICTを活用した授業について、中高・中川千穂教諭の解説が放送されました。

  • 京都新聞に、本学が大学進学フェスタ2022に参加することが掲載されました

    京都市勧業館 みやこめっせで9月25日に開催される「大学進学フェスタ2022 in KYOTO」に本学が参加することが、京都新聞(8月25日付)に掲載されました。

  • NHK総合「チコちゃんに叱られる!」に、田村雅紀教授(建築学科)が出演予定

    建築材料の専門家として田村雅紀教授(建築学科)が、学校の天井にある“あの模様”について解説します。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「チコちゃんに叱られる!」
    ●放送日時
     放 送:8月26日(金)19:57〜20:42
     再放送:8月27日(土) 8:15〜 9:00
    ●番組HP:https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 日刊産業新聞に、阿相英孝教授(応用化学科)が講師を務めるアルミニウム表面技術講座について掲載されました

    阿相英孝教授(応用化学科)が講師を務めるアルミニウム表面技術講座 機能性被膜コースについて、日刊産業新聞(8月22日付)に掲載されました。

  • 日本経済新聞に、学生プロジェクト開発のハンドソープが紹介されました

    みつばちプロジェクトとScience Create Projectが、「KUTE Honeyハンドソープ」を企業と共同開発し、日本経済新聞(8月17日付)で紹介されました。

  • NHK鹿児島局に、高木亮教授(電気電子工学科)がコメント出演しました

    NHK鹿児島局(8/2放映)に、高木亮教授(電気電子工学科)が、JR日豊本線で起きたレール損傷についてコメントしました。

  • 日刊油業報知新聞に、ソーラーチームが「ワールド・グリーン・チャレンジ」に参戦することが掲載されました

    日刊油業報知新聞(8月3日付)に、ソーラーチームが秋田県の大潟村ソーラースポーツラインで開催される「ワールド・グリーン・チャレンジ」に参戦することが掲載されました。

  • 山陰中央新報に、冨永研究室(建築デザイン学科)が取り組んだワークショップについて掲載されました

    山陰中央新報(8月1日付)に、冨永研究室(建築デザイン学科)が島根県立平田高校の生徒と取り組んだ「小伊津町の魅力を再発見するワークショップ」について掲載されました。

2022.07

  • 建築保全センター機関誌「Re」に、後藤治理事長のインタビューが掲載されました

    建築保全センター機関誌「Re」215号に、建築物の保存活用について後藤治理事長のインタビューが掲載されました。

  • 毎日新聞に、本学図書館が資料提供した展覧会について掲載されました

    本学図書館が所蔵する今和次郎コレクション66点を、東京ステーションギャラリーで開かれる展覧会「東北へのまなざし1930-1945」(7/23〜9/25開催)で一般公開することが、毎日新聞(7月22日付)に掲載されました。

  • 建設通信新聞に、本学図書館が資料提供した展覧会について掲載されました

    本学図書館が所蔵する今和次郎コレクション66点を、東京ステーションギャラリーで開かれる展覧会「東北へのまなざし1930-1945」(7/23〜9/25開催)で一般公開することが、建設通信新聞(7月22日付)に掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、山下哲郎教授(建築学科)のコラム記事が掲載されました

    日刊工業新聞(7月22日付)に、山下哲郎教授(建築学科)のコラム記事「デジタル化統合」が掲載されました。

  • 朝日新聞に、本学学生が携わる改修事業について掲載されました

    東京都八王子市松が谷地区に所在する閉店スーパーを交流拠点「コミュニティプレイスまつまる」に生まれ変わらせるため、住民たちが改修事業を行うことが朝日新聞(7月21日付)に掲載されました。改修に参加する本学学生・佐藤栞音さんは、「図書館コーナー」に設置する本棚を設計しました。

  • NHK総合「ニュースウォッチ9」に、柳宇教授(建築学科)が取材協力

    NHK総合「ニュースウォッチ9」(7/15放映)に、柳宇教授(建築学科)がコロナ禍での換気頻度についてコメント出演しました。

  • NHK総合「学生ロボコン2022」(7/18放映)に、KRPが出演予定

    工学院大学ロボットプロジェクトが「学生ロボコン2022」に出場しました。その模様が、NHK総合で放映されます。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「崩して 積んで 落っことせ!学生ロボコン2022 日本代表決定」
    ●放送日:7月18日(月)11:00〜11:54
    ●番組HP:https://www.nhk.jp/p/robocon/ts/J8Y25YN2QG/schedule/

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 新潟日報に、金熙濬教授(環境化学科)が登壇したシンポジウムについて掲載されました

    金熙濬教授(環境化学科)が「日韓・韓日脱炭素シンポジウム 脱炭素から考える豊かな未来」に登壇し、海藻や農産物を利用したバイオマスエネルギーの重要性について説明したことが、新潟日報(7月9日付)に掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が審査員長を務めたアイデアコンテストについて掲載されました

    2022年3月に開催されたロボットアイデアコンテスト「コンビニの未来をデザインする」について、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が座談会に参加し、日刊工業新聞(7月11日付)に掲載されました。

  • 建設通信新聞に、本学が分野横断型デジタル教育を開始することが掲載されました

    本学がデジタルツインラボを使った分野横断型デジタル教育を、2022年秋から開始することが、建設通信新聞(7月8日付)に掲載されました。

  • 東洋経済ACADEMICに、SDGsに貢献する本学の取り組みが掲載されました

    東洋経済ACADEMIC(7月8日発売)に、SDGsに貢献する本学の研究室や学生プロジェクトでの取り組みが掲載されました。

  • NHK BSプレミアム「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」(7/8放映)に、高橋義典准教授(情報デザイン学科)出演回が再放送されます

    高橋義典准教授(情報デザイン学科)が遠くまで声が届くメガホンの仕組みについて解説します。

    ●放送局:NHK BSプレミアム
    ●番組名:「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」
    ●放送日時:7月8日(金)22:00〜23:00

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 日刊建設工業新聞に、本学がデジタルツインラボを開設することが掲載されました

    本学がDX人材の育成に向け、デジタルツインラボを今年の秋に開設することが、日刊建設工業新聞(7月7日付)に掲載されました。

  • 全私学新聞に、本学がデジタルツイン教育を開始することが掲載されました

    本学が「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を、2022年秋から開始することが、全私学新聞(7月3日付)に掲載されました。

2022.06

  • 化学工業日報に、前野禅准教授(環境化学科)が第11回新化学技術研究奨励賞を受賞したことが掲載されました

    化学工業日報(6月30日付)に、前野禅准教授(環境化学科)が「アルカリ・アルカリ土類金属修飾金属ナノ粒子触媒による低濃度CO2の回収・選択的水素化反応」で、第11回新化学技術研究奨励賞を受賞したことが掲載されました。

  • NHK BSプレミアム「コズミックフロント」(6/30放映)に、武藤恭之准教授(基礎・教養科)出演回が再放送されます

    武藤恭之准教授(基礎・教養科)がすばる望遠鏡・アルマ望遠鏡で観測した惑星について解説します。

    ●放送局:NHK BSプレミアム
    ●番組名:「コズミックフロント すばるとアルマから 親愛なる宇宙へ」
    ●放送日時:6月30日(木) 8:00〜9:00

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 山形新聞に、後藤治理事長が会長を務める協議会の会合について掲載されました

    後藤治理事長が会長を務める新庄市歴史的風致維持向上推進協議会の第3回会合が28日、同市のゆめりあで開かれ、山形新聞(6月29日付)に掲載されました。

  • 日刊木材新聞に、KxKプロジェクトが設計したレストハウスについて掲載されました

    日刊木材新聞(6月29日付)に、KxKプロジェクトが八王子キャンパス内のテニスコート用レストハウスを設計したことが掲載されました。

  • 毎日新聞に、小麦真也准教授(教育推進機構)を中心とする研究チームが銀河に広がる電波放射を発見し掲載されました

    小麦真也准教授(教育推進機構)を中心とする研究チームは、3C273と呼ばれる銀河に、何万光年にもわたって淡く広がる電波放射を発見し、 毎日新聞(6月27日付)に掲載されました。

  • 毎日新聞(大阪)に、小麦真也准教授(教育推進機構)を中心とする研究チームが銀河に広がる電波放射を発見し掲載されました

    小麦真也准教授(教育推進機構)を中心とする研究チームは、3C273と呼ばれる銀河に、何万光年にもわたって淡く広がる電波放射を発見し、 毎日新聞(6月27日付/大阪)に掲載されました。

  • 建設通信新聞に、羽田靖史准教授(機械システム工学科)の共同研究がF/SからR&Dに移行し掲載されました

    宇宙無人建設革新技術開発推進プロジェクトに採択された羽田靖史准教授(機械システム工学科)の共同研究「索道技術を利用した災害対応運搬技術の開発」が、実現可能性検証から技術研究開発に移行し、建設通信新聞(6月27日付)に掲載されました。

  • 新宿商人に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が取り組んだフラッグ制作について掲載されました

    新宿商人6月号に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が元淀商店会と連携し、街頭フラッグを制作したことが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、羽田靖史准教授(機械システム工学科)の共同研究がF/SからR&Dに移行し掲載されました

    宇宙無人建設革新技術開発推進プロジェクトに採択された羽田靖史准教授(機械システム工学科)の共同研究「索道技術を利用した災害対応運搬技術の開発」が、実現可能性検証から技術研究開発に移行し、日刊建設工業新聞(6月27日付)に掲載されました。

  • 新潟日報に、金熙濬教授(環境化学科)が登壇するシンポジウムについて掲載されました

    金熙濬教授(環境化学科)が「日韓脱炭素シンポジウム 脱炭素から考える豊かな未来」に登壇し、パネルディスカッションを行うことが、新潟日報(6月23日付)に掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、本学のデジタルツイン教育が採択され掲載されました

    文部科学省の高度専門人材育成事業に「デジタルツインラボを活用した建築デジタル教育」が採択され、日刊建設工業新聞(6月17日付)に掲載されました。

  • 産経新聞に、みつばちプロジェクトが掲載されました

    産経新聞(6月15日付)に、みつばちプロジェクトが“大学による都市養蜂の一例”として掲載されました。

  • MBSラジオ「ネットワーク1.・17」(6/12放送)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)がコメント出演しました

    MBSラジオ「ネットワーク1・17」(6/12放送)に、タワーマンションと首都直下地震について、久田嘉章教授(まちづくり学科)の解説が放送されました。

  • 読売新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(6月12日付)に、木造住宅を耐震化する補助制度について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 山梨日日新聞に、冨永研究室が養蚕建築の現地で実測調査を行ったことが掲載されました

    養蚕建築が集落全体に残る山梨市牧丘町 赤芝地区の文化財としての価値や魅力について、冨永研究室が現地で実測調査および中間発表を行い、山梨日日新聞(6月11日付)に掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が開発したソリッドハニカムテーブルについて掲載されました

    日刊工業新聞(6月10日付)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が開発した最薄部分がわずか2mmのアルミ製テーブル「ソリッドハニカムテーブル」について掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、野部達夫教授(建築学科)のインタビューが掲載されました

    日刊建設工業新聞(6月10日付)に、“日本独自の価値観に基づく脱炭素社会”について、野部達夫教授(建築学科)のインタビューが掲載されました。

  • 建設通信新聞に、山下哲郎教授(建築学科)が選定委員を務める公募型プロポーザルについて掲載されました

    山下哲郎教授(建築学科)が選定委員を務める「福山市民病院増改築工事実施設計技術協力業務」の公募型プロポーザルについて、建設通信新聞(6月7日付)に掲載されました。

  • 建設通信新聞デジタルに、山下哲郎教授(建築学科)が選定委員を務める公募型プロポーザルについて掲載されました

    山下哲郎教授(建築学科)が選定委員を務める「福山市民病院増改築工事実施設計技術協力業務」の公募型プロポーザルについて、建設通信新聞デジタル(6月7日配信)に掲載されました。

  • 読売新聞に、ソーラーチームが参加したイベントについて掲載されました

    読売新聞(6月6日付)に、ソーラーチームが2022八王子環境フェスティバルに参加し、2013年のワールド・ソーラー・チャレンジに出場したソーラーカーを展示したことが掲載されました。

  • 読売新聞に、冨永研究室が養蚕建築の現地調査を行ったことが掲載されました

    養蚕建築が集落全体に残る山梨市牧丘町 赤芝地区の文化財としての価値や魅力について、冨永研究室が現地調査および中間発表を行い、読売新聞(6月4日付)に掲載されました。

  • 読売新聞オンラインに、ソーラーチームが参加したイベントについて掲載されました

    読売新聞オンライン(6月6日配信)に、ソーラーチームが2022八王子環境フェスティバルに参加し、2013年のワールド・ソーラー・チャレンジに出場したソーラーカーを展示したことが掲載されました。

  • AERAに、蒲池みゆき教授(情報デザイン学科)のインタビューが掲載されました

    AERA(6月6日発売)に、キャンパスライフイノベーションについて、蒲池みゆき教授(情報デザイン学科)のインタビューが掲載されました。

  • Yahoo!ニュース Japanに、大内田史郎教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました

    日南市文化センターが「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選ばれたことについて、大内田史郎教授(建築デザイン学科)のコメントが、Yahoo!ニュース Japan(6月6日配信)に掲載されました。

  • 朝日新聞に、冨永研究室が養蚕建築の現地調査を行ったことが掲載されました

    養蚕建築が集落全体に残る山梨市牧丘町 赤芝地区の文化財としての価値や魅力について、冨永研究室が現地調査および中間発表を行い、朝日新聞(6月2日付)に掲載されました。

  • 朝日新聞デジタルに、冨永研究室が養蚕建築の現地調査を行ったことが掲載されました

    養蚕建築が集落全体に残る山梨市牧丘町 赤芝地区の文化財としての価値や魅力について、冨永研究室が現地調査および中間発表を行い、朝日新聞デジタル(6月2日配信)に掲載されました。

  • ニュースイッチに、本学がデジタルツイン教育を開始することが掲載されました

    本学がリアルとサイバーを行き来する建築系のデジタルツイン教育を、2022年度後期の1年生からスタートすることが、ニュースイッチ(6月2日配信)に掲載されました。

  • 建設通信新聞に、野部達夫教授(建築学科)が外部審査委員を務めたコンペティションについて掲載されました

    建設通信新聞(6月2日付)に、野部達夫教授(建築学科)が外部審査委員を務めた「三菱地所設計社内賞2021」について掲載されました。

  • LINE NEWSに、本学がデジタルツイン教育を開始することが掲載されました

    本学がリアルとサイバーを行き来する建築系のデジタルツイン教育を、2022年度後期の1年生からスタートすることが、LINE NEWS(6月1日配信)に掲載されました。

2022.05

  • 建設通信新聞に、野部達夫教授(建築学科)が携わった建物について掲載されました

    野部達夫教授(建築学科)が設計の監修に携わったダイダン北陸支店が竣工し、建設通信新聞(5月31日付)に掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、野部達夫教授(建築学科)が携わった建物について掲載されました

    野部達夫教授(建築学科)が設計の監修に携わったダイダン北陸支店が竣工し、日刊建設工業新聞(5月31日付)に掲載されました。

  • Yahoo!ニュース Japanに、冨永研究室が養蚕建築の現地調査を行ったことが掲載されました

    養蚕建築が集落全体に残る山梨市牧丘町 赤芝地区の住戸や歴史について、冨永研究室が現地調査を行い、Yahoo!ニュース Japan(5月27日配信)に掲載されました。

  • EdTechZineに、中高・後藤隆宏教諭、中川千穂教諭がAELに認定されたことが掲載されました

    中高・後藤隆宏教諭、中川千穂教諭がAdobeのクリエイティブツールを活用して、革新的で実践的な教育活動を行っている先生として認定され、EdTechZine(5月26日配信)に掲載されました。

  • LINE NEWSに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    LINE NEWS(5月26日配信)に、一時滞在施設における帰宅困難者への対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • dmenuニュースに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    dmenuニュース(5月26日配信)に、一時滞在施設における帰宅困難者への対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • goo ニュースに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    goo ニュース(5月26日配信)に、一時滞在施設における帰宅困難者への対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 四国新聞に、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    四国新聞(5月26日付)に、帰宅困難者対策における一時滞在施設の運営について、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 山梨日日新聞に、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    山梨日日新聞(5月26日付)に、帰宅困難者対策における一時滞在施設の運営について、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 愛媛新聞に、二村悟客員研究員が携わった書籍の取材について掲載されました

    愛媛新聞(5月26日付)に、二村悟客員研究員が携わった書籍「食と建築土木」の取材について、コラムが掲載されました。

  • 日刊工業新聞WEBサイトに、本学がデジタルツイン教育を開始することが掲載されました

    本学がリアルとサイバーを行き来する建築系のデジタルツイン教育を、2022年度後期の1年生からスタートすることが、日刊工業新聞WEBサイト(5月26日配信)に掲載されました。

  • 日刊工業新聞に、本学がデジタルツイン教育を開始することが掲載されました

    本学がリアルとサイバーを行き来する建築系のデジタルツイン教育を、2022年度後期の1年生からスタートすることが、日刊工業新聞(5月26日付)に掲載されました。

  • 日本テレビ「news every.」(5/25放映)に、久田嘉章教授(まちづくり学科)がコメント出演しました

    日本テレビ「news every.」(5/25放映)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが放映されました。

  • 東京新聞WEBサイトに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    東京新聞WEBサイト(5月26日配信)に、一時滞在施設における帰宅困難者への対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 東京新聞に、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    東京新聞(5月26日付)に、一時滞在施設における帰宅困難者への対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 河北新報に、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    河北新報(5月26日付)に、帰宅困難者対策における一時滞在施設の運営について、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • 福島民報に、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    福島民報(5月26日付)に、帰宅困難者対策における一時滞在施設の運営について、村上正浩教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • Dmenu Newsに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    Dmenu News(5月25日配信)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • LINE NEWSに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    LINE NEWS(5月25日配信)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • Yahoo!ニュース Japanに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    Yahoo!ニュース Japan(5月25日配信)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • goo ニュースに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    goo ニュース(5月25日配信)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • ライブドアニュースに、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました

    ライブドアニュース(5月25日配信)に、首都直下地震発生時の備え・対応について、久田嘉章教授(まちづくり学科)のコメントが掲載されました。

  • Yahoo!ニュース Japanに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、Yahoo!ニュース Japan(5月23日配信)に掲載されました。

  • Au one ニュースに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、Au one ニュース(5月23日配信)に掲載されました。

  • Biglobe ニュースに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、Biglobe ニュース(5月23日配信)に掲載されました。

  • Gunosyに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、Gunosy(5月23日配信)に掲載されました。

  • LINE NEWSに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、LINE NEWS(5月23日配信)に掲載されました。

  • MSN Japanに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、MSN Japan(5月23日配信)に掲載されました。

  • ライブドアニュースに、藤森照信特任教授のコラムが掲載されました

    「50歳からの読書案内」と題した藤森照信特任教授のコラムが、ライブドアニュース(5月23日配信)に掲載されました。

  • NHK WORLD"BOSAI: Science that Can Save Your Life"(5/21放映)に、村上正浩教授(まちづくり学科)がコメント出演しました。

    NHK WORLD"BOSAI: Science that Can Save Your Life""(5/21放映)に、村上正浩教授(まちづくり学科)が新宿駅周辺の帰宅困難者対策を解説しました。

  • 日本経済新聞WEBサイトに、藤森照信特任教授が協力した教会建築のランキングについて掲載されました

    日本経済新聞WEBサイト(5月21日配信)に、藤森照信特任教授が協力したランキング“教会建築 聖なる美”が掲載されました。「建築的価値」「歴史的価値」を基準に専門家の評価を点数化し、おすすめ順で掲載されました。

  • 日本経済新聞に、藤森照信特任教授が協力した教会建築のランキングについて掲載されました

    日本経済新聞(5月21日付)に、藤森照信特任教授が協力したランキング“教会建築 聖なる美”が掲載されました。「建築的価値」「歴史的価値」を基準に専門家の評価を点数化し、おすすめ順で掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、長澤泰特任教授のインタビューが掲載されました

    日刊建設工業新聞(5月20日付)に、日本の感染症の歴史や感染症対策面での病院建築の課題について、長澤泰特任教授のインタビューが掲載されました。

  • 毎日新聞に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました

    毎日新聞(5月19日付)に、中銀カプセルタワービルの解体について、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました。

  • 毎日新聞(大阪)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました

    毎日新聞(5月19日付/大阪)に、中銀カプセルタワービルの解体について、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)のコメントが掲載されました。

  • 学校生協に、中高・中野由章校長が実施するワークショップについて掲載されました

    中高・中野由章校長が「高大接続総会」に参加し、「新指導要領SOS!」と題したワークショップを実施します。

    日時:2022年5月31日(火)13:00〜18:00(受付開始12:30)
    会場:ベルサール秋葉原2Fホール(東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル2F)
    対象:高等学校教員・学習塾関係者・予備校関係者

  • Dmenu Newsに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • LINE NEWSに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • TRILLに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • ガジェット通信に、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • ライブドアニュースに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • 教育学術新聞に、KxKプロジェクトが設計したレストハウスについて掲載されました

    教育学術新聞(5月18日付)に、KxKプロジェクトが八王子キャンパス内のテニスコート用レストハウスを設計したことが掲載されました。

  • 建設通信新聞に、柳宇教授(建築学科)らが技術論文部門 論文賞を受賞したことが掲載されました

    建設通信新聞(5月13日付)に、柳宇教授(建築学科)らの共同論文「クールチューブにおける微生物汚染の実態とその対策」が、空気調和・衛生工学会の第60回学会賞で、技術論文部門 論文賞を受賞したことが掲載されました。

  • 建設通信新聞に、野部達夫教授(建築学科)が携わった取り組みが技術賞を受賞し掲載されました

    建設通信新聞(5月13日付)に、野部達夫教授(建築学科)が携わった取り組み「横浜市役所の環境・設備計画と実施」が、空気調和・衛生工学会の第60回学会賞で、建築設備部門 技術賞を受賞したことが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、柳宇教授(建築学科)らが技術論文部門 論文賞を受賞したことが掲載されました

    日刊建設工業新聞(5月13日付)に、柳宇教授(建築学科)らの共同論文「クールチューブにおける微生物汚染の実態とその対策」が、空気調和・衛生工学会の第60回学会賞で、技術論文部門 論文賞を受賞したことが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、野部達夫教授(建築学科)が携わった取り組みが技術賞を受賞し掲載されました

    日刊建設工業新聞(5月13日付)に、野部達夫教授(建築学科)が携わった取り組み「横浜市役所の環境・設備計画と実施」が、空気調和・衛生工学会の第60回学会賞で、建築設備部門 技術賞を受賞したことが掲載されました。

  • 建設通信新聞に、筧淳夫教授(建築デザイン学科)が選定委員長を務める公募型プロポーザルについて掲載されました

    筧淳夫教授(建築デザイン学科)が選定委員長を務める「千葉市立新病院整備実施設計技術協力業務委託」の簡易公募型プロポーザルについて、建設通信新聞(5月11日付)に掲載されました。

  • 建設通信新聞デジタルに、筧淳夫教授(建築デザイン学科)が選定委員長を務める公募型プロポーザルについて掲載されました

    筧淳夫教授(建築デザイン学科)が選定委員長を務める「千葉市立新病院整備実施設計技術協力業務委託」の簡易公募型プロポーザルについて、建設通信新聞デジタル(5月11日配信)に掲載されました。

  • Biglobe ニュースに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))
    ●詳   細:https://welfare-architecture2022.peatix.com/

  • NewsCafeに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • ニコニコニュースに、長澤泰特任教授が登壇するイベントについて掲載されました

    長澤泰特任教授が「ケアと建築」と題した基調講演を行います。

    ●イベント名:第3回 福祉と建築 -知る・つながる・やってみる-
    ●日   時:2022年7月2日(土)12:00〜19:00
    ●会   場:ハイブリット開催(現地/オンライン(ZOOM))

  • 大学通信に、本学のみつばちプロジェクトについて紹介されました

    大学通信(5月9日配信)に、本学のみつばちプロジェクトについて紹介されました。やりがいやおもしろさ、プロジェクトを通じて成長できた点を中心に掲載されています。

  • 読売新聞(大阪)に、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(5月8日付/大阪)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • 信濃毎日新聞デジタルに、鉄道研究部が出展したイベントについて掲載されました

    上田創造館で開催された「子ども夢フェスタ」に、鉄道研究部が50種類以上の鉄道模型を出展し、信濃毎日新聞デジタル(5月4日配信)に掲載されました。

  • 東京新聞に、セキュリティ科学研究室が共同開発したデジタル教材について掲載されました

    東京新聞(5月4日付)に、セキュリティ科学研究室が国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共同で、子どもの貧困に関する中高生向けデジタル教材を開発したことが掲載されました。

  • izaに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書が紹介されました

    鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が執筆した新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、iza(5月1日配信)に紹介されました。

  • NHK総合「ニュースウォッチ9」(5/2放映)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が出演予定

    鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が、黒川紀章氏の提唱したメタボリズム建築の考え方や、カプセル建築の現代的意義についてコメントします。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「ニュースウォッチ9」
    ●放送日:5月2日(月) 21:00〜
    ●番組HP:www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

2022.04

  • 毎日新聞に、渡部正利名誉教授が「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました

    毎日新聞(4月29日付)に、渡部正利名誉教授が春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました。

  • 産経新聞に、渡部正利名誉教授が「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました

    産経新聞(4月29日付)に、渡部正利名誉教授が春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました。

  • 読売新聞に、渡部正利名誉教授が「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました

    読売新聞(4月29日付)に、渡部正利名誉教授が春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章したことが掲載されました。

  • NHK総合「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」(4/29放映)に、高橋義典准教授(情報デザイン学科)が出演予定

    高橋義典准教授(情報デザイン学科)が、メガホンを使うと遠くまで声が届く仕組みについて解説します。

    ●放送局:NHK総合
    ●番組名:「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」
    ●放送日:4月29日(金・祝)8:15〜9:00
    ●番組HP:www.nhk.jp/p/ts/KZ9V71RXVZ/

    ※番組の都合上、放送内容が変更になる場合があります。

  • 教育学術新聞に、淺野裕俊准教授(コンピュータ科学科)らの研究チームが発表した自己開示の効果について掲載されました

    淺野裕俊准教授(コンピュータ科学科)が所属する研究チームが「オンラインでのコミュニケーションで自己開示を促すにはVRアバターを用いることが効果的であること」を明らかにし、教育学術新聞(4月27日付)に掲載されました。

  • LINE NEWSに、中野由章校長が登壇するイベントについて掲載されました

    中野由章校長が第4回 高大接続総会で、新指導要領「情報」について解説します。

    ●イベント名:第4回 高大接続総会
    ●日   時:2022年5月31日(火) 13:00〜18:00
    ●会   場:ベルサール秋葉原

  • 建設通信新聞に、本学学生が埼玉建築設計監理協会賞を受賞したことが掲載されました

    建設通信新聞(4月19日付)に、本学学生・冨田奈々さんが「街の人がつくる予防医療の学校」を制作し、第22回卒業設計コンクールで埼玉建築設計監理協会賞を受賞したことが掲載されました。

  • 日刊建設工業新聞に、本学学生が埼玉建築設計監理協会賞を受賞したことが掲載されました

    日刊建設工業新聞(4月19日付)に、本学学生・冨田奈々さんが「街の人がつくる予防医療の学校」を制作し、第22回卒業設計コンクールで埼玉建築設計監理協会賞を受賞したことが掲載されました。

  • 読売新聞に、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    読売新聞(4月16日付)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • @niftyニュースに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、@niftyニュース(4月17日配信)で紹介されました。

  • Biglobe ニュースに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、Biglobe ニュース(4月17日配信)で紹介されました。

  • Gunosyに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、Gunosy(4月17日配信)で紹介されました。

  • Infoseekニュースに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、Infoseekニュース(4月17日配信)で紹介されました。

  • LINE NEWSに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、LINE NEWS(4月17日配信)で紹介されました。

  • 週刊女性PRIMEに、桂良寛准教授(保健体育科)が監修したトレーニングについて紹介されました

    桂良寛准教授(保健体育科)が監修したエキセントリックトレーニングが「NHKガッテン!」2022年 春号に掲載され、週刊女性PRIME(4月17日配信)で紹介されました。

  • 東京新聞に、後藤治理事長の解説が掲載されました

    創建88年を迎えた「銀座ライオンビル」が、国の登録有形文化財になったことについて、後藤治理事長の解説が東京新聞(4月15日付)に掲載されました。

  • 東京新聞WEBサイトに、後藤治理事長の解説が掲載されました

    創建88年を迎えた「銀座ライオンビル」が、国の登録有形文化財になったことについて、後藤治理事長の解説が東京新聞WEBサイト(4月15日配信)に掲載されました。

  • 読売新聞オンラインに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    読売新聞オンライン(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • @niftyニュースに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    @niftyニュース(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • Biglobe ニュースに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    Biglobe ニュース(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • Infoseekニュースに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    Infoseekニュース(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • LINE NEWSに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    LINE NEWS(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • LINE NEWSに、後藤治理事長の解説が掲載されました

    創建88年を迎えた「銀座ライオンビル」が、国の登録有形文化財になったことについて、後藤治理事長の解説がLINE NEWS(4月15日配信)に掲載されました。

  • Yahoo!ニュース Japanに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    Yahoo!ニュース Japan(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • goo ニュースに、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました

    goo ニュース(4月15日配信)に、東京大学が開発した水中でも強力にくっつけられる接着剤について、小林元康教授(応用化学科)のコメントが掲載されました。

  • 西日本新聞に、久田嘉章教授のコメントが掲載されました

    西日本新聞(4月15日付)に、長周期地震動による高層階の備えについて、久田嘉章教授のコメントが掲載されました。

  • 河北新報に、セキュリティ科学研究室が共同開発したデジタル教材について掲載されました

    セキュリティ科学研究室(指導教員:藤川真樹教授)が国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共同で、「あなたのミカタ!権利がワカルと世界がカワル」を開発したことが、河北新報(4月14日付)に掲載されました。

  • AERAに、本学監修の書籍が紹介されました

    AERA(4月11日発売)に、本学が監修した書籍「モノづくりは未来を拓く 学生プロジェクト奮闘記」が紹介されました。

  • 日刊木材新聞に、本学学生が学生賞を受賞したことが掲載されました

    本学学生・佐久間 はるかさんが「RE*ver」を制作し、CLTアイデアコンテスト2021で学生賞を受賞したことが、日刊木材新聞(4月7日付)に掲載されました。

  • Biglobe ニュースに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    Biglobe ニュース(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • Infoseekニュースに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    Infoseekニュース(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • RBB Todayに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    RBB Today(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • Sanspo.comに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    Sanspo.com(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • Zakzakに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    Zakzak(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • エキサイトに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    エキサイト(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • ニコニコニュースに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    ニコニコニュース(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • 朝日新聞デジタルに、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書について掲載されました

    朝日新聞デジタル(4月4日配信)に、鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)の新書「黒川紀章のカプセル建築」(出版社:Opa Press)が、4月5日に発売されることが掲載されました。

  • Betweenに、伊藤慎一郎学長のコラムが掲載されました

    Between 3-4月号に、伊藤慎一郎学長のコラム「学生第一の改革をさらに進め満足度の向上を図る」が掲載されました。

  • ASCII.jpに、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が制作したフラッグについて掲載されました

    ASCII.jp(4月1日配信)に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、新宿区役所産業振興課、元淀商店会と2021年7月から大学連携事業を行い、地域フラッグの制作を行ったことが掲載されました。

  • Gunosyに、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が制作したフラッグについて掲載されました

    Gunosy(4月1日配信)に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、新宿区役所産業振興課、元淀商店会と2021年7月から大学連携事業を行い、地域フラッグの制作を行ったことが掲載されました。

  • LINE NEWSに、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が制作したフラッグについて掲載されました

    LINE NEWS(4月1日配信)に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、新宿区役所産業振興課、元淀商店会と2021年7月から大学連携事業を行い、地域フラッグの制作を行ったことが掲載されました。

  • ニコニコニュースに、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が制作したフラッグについて掲載されました

    ニコニコニュース(4月1日配信)に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、新宿区役所産業振興課、元淀商店会と2021年7月から大学連携事業を行い、地域フラッグの制作を行ったことが掲載されました。

  • 週刊アスキーPLUSに、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が制作したフラッグについて掲載されました

    週刊アスキーPLUS(4月1日配信)に、まち開発プロジェクト-Smart Tech-が、新宿区役所産業振興課、元淀商店会と2021年7月から大学連携事業を行い、地域フラッグの制作を行ったことが掲載されました。