2008年度の大学院学位論文一覧
2008年度大学院学位論文題目
機械工学専攻 修士課程
論 文 題 目 |
---|
廃棄鉛バッテリーを利用した独立型太陽光発電システム |
小型人工心臓の研究と開発 |
CFRP補強法の実用化に関する研究 |
舌型多自由度ロボットの研究 —舌モデルの構成と嚥下動作の導出— |
往復動内燃機関のクランキングに関する研究 |
バイグリカンノックアウトマウス膝蓋腱の力学特性 |
マイクロサイズ材料の疲労試験 |
ミミズのトライボロジー —剛毛と粘液の役割り— |
加熱面の振動が冷却限界および沸騰気泡挙動へ及ぼす影響に関する研究 |
RTによるケミカルターボエンジンにおける排気エネルギーの有効利用 |
DME燃料ディーゼルエンジンにおける異常噴射に関する基礎研究 |
微小流路分岐部振動流により生じる揚水効果に関する研究 |
エタノール燃料ケミカルターボエンジンにおける水素リッチガス生成システム |
幹細胞を用いた軟骨修復 —荷重依存摩擦特性— |
幹細胞自己生成組織を用いた組織再生材料の創成 |
羽ばたき飛翔における流体力発生機構の解明 |
微小流路および水平平板狭間隙内沸騰熱伝達に関する研究 |
小型無人ヘリコプターのモデリングと姿勢制御 |
低マッハ数乱流後流から放射される空力音における双極子音と四重極子音の寄与について |
低侵襲外科手術用多自由度ロボット鉗子の力フィードバック制御に関する研究 |
エクセルギー解析を用いたエネルギーシステムの評価 |
水面に飛び込む水噴流による気泡キャリーアンダに関する研究 |
超音速フリージェットPVDによるAl膜性状に及ぼす超音速ノズル形状の影響 |
表面張力を利用した水面移動ロボットの研究 —折り紙構造による機構の一体化— |
高サブクール高流量による冷却限界向上および沸騰熱伝達に関する研究 |
高温過熱面の濡れ開始機構に関する研究 |
液中単発放電における気泡挙動と放電痕除去量の関係 |
励振される弾性体の加振振幅に対する移動挙動の解析 |
路面入力とサスペンションの非線形特性による車両耐久性への影響 |
トンボを規範とした羽ばたき飛翔ロボットの研究 —MEMS技術を用いたロボットの開発— |
蒸気インジェクタ内水噴流の凝縮熱伝達機構に関する研究 |
薄板構造物の圧壊強度に及ぼす接合部の影響 |
冷風研削加工面における残留応力低減に関する研究 |
疑似血管マイクロデバイスを用いたせん断応力と血管内皮細胞の形状及び増殖に関する研究 |
Matlab/Simulinkとシステムレベル言語のインターオペラビリティー |
超臨界DME燃料エンジンの噴射現象の基礎研究 |
溶融鉛フリーはんだの表面張力 |
歯科治療実習用患者ロボットの研究 —痛み感情の表出— |
ジンバル機構の安定性に関する研究・開発 |
建物周辺における大気汚染物質拡散の数値シミュレーション |
ソーラーカーの解析と設計 |
ガスタービン翼フィルム冷却における冷却向上化に関する研究 |
歯科用インプラントの耐疲労特性と生体適合性の研究 |
群知能ロボットの開発 —相互通信による群移動制御— |
サーフェスプロペラの基本特性に関する研究 |
単結晶シリコンの破壊靭性評価 |
メニスカス力を利用した壁面歩行ロボットの研究 —付着特性の評価— |
尿素エネルギーシステムの研究 |
センサネットワーク用弾性表面波ガスセンサの高性能化の研究 |
四輪独立駆動電気自動車の車両挙動に対するアライメントの影響について |
前十字靭帯の力学解析と再建術評価 —ロボットシステムの応用— |
直下型地震発生時の対向列車衝突事故を低減させる鉄道ダイヤ |
オイルサンド採掘過程における固気液三相流に関する研究 |
GFRP機械的継手の疲労強度に及ぼす過大荷重の影響 |
姿勢電動車両の製作と異常検出 |
表面張力を利用した液滴輸送の研究 —液滴挙動の解析— |
気中放電加工による表面改質・堆積加工 |
低侵襲脳外科手術における空間確保 —操作性を考慮したマスタ系の開発— |
鉄道レール用ゆるみ止めナットに関する研究 |
アンモニア燃料水素生成システムの研究 |
生分解性高分子(PLA & PBSA)の結晶化挙動と機械的物性に及ぼす充填材の影響 |
微細構造面の滴状凝縮熱伝達に関する研究 |
病院内におけるパーソナルナビゲ-ションシステム —屋内インフラを利用した屋内測位システムの開発— |
角柱後流の大規模渦構造と空力騒音に対する主流乱れの影響 |
進行波型熱音響冷凍機内の音響質量流が性能に及ぼす影響 |
架装商用車用DME燃料電池ハイブリッドシステムの研究 |
コオロギを規範とした移動ロボットの研究 —小型連続跳躍ロボットの開発— |
樹脂素材を用いた緩衝装置による振動・衝撃の低減機構の提案 |
成長するロボットの研究 —ハイハイとつかまり立ち動作シミュレーション— |
化学応用学専攻 修士課程
論 文 題 目 |
---|
UV照射分解ーイオンクロマトグラフィーによるTOC及びパーフルオロ化合物の測定 |
アナターゼ薄膜の光反応活性に及ぼすMgOの共存効果 |
アルジトール含有新規ポリウレタンの合成とその性質 |
低温水性ガスシフトのためのCu-ZnO系触媒の劣化挙動の解析 |
廃水処理を目的とした気生微細藻類利用型バイオリアクターの硝酸イオン除去挙動と無機態窒素吸収機構の関係 |
シロイヌナズナにおける新規ACT domain containing protein (ACT1,ACT2)の発現特性と機能解析 |
人工ファイトレメディエーションの高度化の検討 |
ホットプレス法による高密度Ca3Co2O6の作製および熱電特性 |
Ni-Ti合金の医用デバイスに適した表面改質法の確立と擬似生体環境下における耐食性評価 |
海洋性微細藻類による高度不飽和脂肪酸生産のための人工培養条件の検討 |
自己組織化による複合材料創製に関する基礎的研究 |
キトサンアクリル酸グラフト体の合成と特性解析 |
リン酸三カルシウムの相転移と水和活性におよぼす添加物の影響 |
ヨウ化物イオン検出による金属イオンのフロー分析 |
アモルファス炭素薄膜付与による生分解性プラスチック材料の多機能化 |
生分解性樹脂材料の厚さ方向における微細構造解析と分解特性評価に関わる研究 |
セリア系固容体を用いた低温作動燃料電池に関する研究 |
3価元素を添加したSiO2-P2O5系ガラス中のSiの配位状態解析 |
強力な抗腫瘍活性を有する海産天然物Tedanolideの全合成研究 |
モデル材料を用いたC/Cにおける繊維/マトリクス界面強度に関する基礎的研究 |
電着法を用いたチタン多孔体へのハイドロキシアパタイトコーテイング |
ムライト上での酸素負イオン生成に関する基礎研究 |
顕著な血管新生阻害活性を有するCortistatin Aの合成研究 |
アノード酸化により作製したポーラス酸化亜鉛の構造と光触媒特性 |
Na2O-Y2O3-SiO2系Na+超イオン導電性結晶化ガラスの作製と評価 |
高温超臨界乾燥法により調製したCo-Re/SiO2触媒上でのFT合成 |
Tautomycinの合成研究 |
マクロライド系抗生物質Venturicidin Aの合成研究 |
藍藻Spirulina platensisにおける低温耐性獲得因子の探索 |
多剤耐性抗生物質Secothrixideの全合成研究 |
反応晶析における超音波効果の検討 |
ニオブアノード酸化皮膜への窒素封入による誘電特性の制御 |
気生微細藻類産生プロテアーゼの性状およびカゼイン低分子化の検討 |
結晶性アノード酸化アルミナ皮膜の誘電特性に及ぼす電解液種の影響 |
固体潤滑剤を配した耐摩擦材料に関する研究 |
坑腫瘍性抗生物質Dictyostatinの全合成研究 |
キトサン誘導体への糖酸部位の導入と酵素活性阻害機能 |
糖を含む機能性有機超薄膜の構築 |
新規白金(?/?)錯体の合成と有機ELへの応用 |
UV照射分解とSBTを用いた水中シアン化物イオン定量用フィルターペーパーの開発 |
電気・電子工学専攻 修士課程
論 文 題 目 |
---|
光バーストネットワークにおけるパケット棄却率低減のための連続送信方式に関する研究 |
自動車用鉛蓄電池の寿命評価に関する研究 |
携帯電話基地局上に仮想衛星を用いたGPS測位の誤差低減に関する研究 |
アメンボを模倣とした水面移動型ロボットの研究 |
しゅう動電気接点用W-Fe系複合材料の研究 |
マイクログリッドの電力取引に適したモバイルエージェント技術による制御の研究 |
IPTVにおける通信品質の高いマルチキャスト配信を実現するマルチキャスト経路構築方式に関する研究 |
溝構造を有するアルミナ膜により作製した双安定界面におけるNLCの配向特性に関する研究 |
微小位相シフト自己相関計測による顕微鏡の相対的解像度評価法と応用 |
アクセス履歴を利用したストレージ間のデータマイグレーションによる負荷分散に関する研究 |
マイクロ波アシスト磁気記録用高周波発振素子に与える渦電流磁界の影響 |
二重コイル駆動型IHクッキングヒータ用共振コンデンサ選定に関する研究 |
GaN微結晶の光学特性改善プロセスに関する研究 |
遺伝的アルゴリズムによる正則LDPC符号の構成法に関する研究 |
高感度・高選択性をもつレーザーイオン化分析法の開発 |
エンドエンド間の遅延と負荷分散を考慮した複数の経路表を用いるルーティング方式に関する研究 |
背面スロット結合を用いた円偏波アクティブアンテナの研究 |
Mimic Panel状態モデルを用いた運転整理最適化の基礎検討 |
非干渉化制御を利用したシリコンウエハーの温度制御の研究 |
ネマティック液晶を用いたツイスト配向方向のスイッチングによる双安定LCDに関する研究 |
N型GaN薄膜を用いた紫外発光ダイオードの製作プロセスの検討 |
異軸電子線CT断層像の合成に関する研究 |
太陽電池の太陽追従型と固定型との比較検討に関する研究 |
2灯1灯切り替え方式による蛍光ランプの調光改善に関する研究 |
光パケットネットワークにおける負荷分散による低棄却率経路選択方式に関する研究 |
近紫外発光素子の製作に向けたGaN薄膜の化合物原料MBE成長に関する研究 |
紫外線硬化樹脂膜により作製した溝構造を有する双安定界面の形成とNLC配向スイッチングに関する研究 |
Ca添加ペロブスカイト型Mn酸化物Tb1-xCaxMnO3薄膜の電気及び磁気特性 |
地震動を受けた電柱系の振動特性に関する研究 |
IEEE802.11b屋外無線システムによるストリーミング配信におけるICMP Echo成功率とRTTを指標とした動的レート制御方式の研究 |
紫外発光デバイスへの応用に向けたAlGaNテンプレートの高品質化 |
サファイア基板上高温AlNバッファ層の結晶品質への影響 |
PV出力改善を目的とする光触媒塗布に関する研究 |
高分子安定化強誘電性液晶を用いた表示モードにおける高分子安定化時の紫外線照射条件に関する研究 |
PWM変電所のV‐I特性変更と列車のブレーキパターン変更の組合せによる高速回生能力積極活用法 |
ディジタル磁気記録における学習機能を用いた信号処理方式の研究 |
反応性スパッタリング法により作製されたTiO2薄膜の光電導と光触媒特性に対する結晶構造の影響 |
N2+イオンビーム照射により界面制御されたDLC薄膜の機能性評価 |
マイクロマグネティックシミュレータの高速化 |
分子プレカーサー法を用いたGa添加MgZnO近紫外透明電極製作に関する研究 |
IPネットワークストレージにおけるメモリキャッシュ優先制御によるI/O性能向上手法に関する研究 |
ナノ粒子添加ネマティック液晶の物性に関する研究 |
位相シフト自己相関処理法の電子光学機器オートフォーカスへの応用 |
多関節ロボットにおけるニューラルネットワークを応用した強化学習の研究 |
マイクログリッドの単独運転を可能にするエージェント技術と情報モデルの適用に関する研究 |
2インチサファイア基板上へのAlN結晶成長と高品質化 |
化合物原料分子線堆積法により製作したGaN薄膜表面のX線光電子分光測定に関する研究 |
WiMAX/Wi-Fiシステムにおける二つのハンドオーバトリガを用いた無線システム選択方式に関する研究 |
複数経路表によるエンドエンド間の遅延を考慮したルーティング手法の実装と評価 |
情報学専攻 修士課程
論 文 題 目 |
---|
局所特徴量を用いた類似画像検索に関する研究 |
電話音声認識システムの構築と評価 |
ガラス板を対象にした新規な受動式位置・形状計測手法に関する研究 |
テンプレートマッチングを用いた耳介の特徴点抽出に関する研究 |
MR空間構築のための光学的整合性を考慮した仮想背景生成法に関する研究 |
足位置センサ内蔵型仮想空間内二次元歩行装置に関する研究 |
コミュニケーションロボットの感性的対話とその効果 |
単眼視点画像からのMR空間内仮想物体表面へのテクスチャマッピングに関する研究 |
類似画像検索のための物体領域抽出に関する研究 |
電話を用いた高齢者見守りシステムの構築とフィールドテスト |
長期的に安定なデジタル信頼基盤の研究 |
ヒルベルト走査とWavelet変換を用いた画像検索 |
学習課題の関連構造を正すためのナビゲーションシステム |
音場の空間的共分散行列に着目した多点収音再生の実現と評価 |
ウェブ上のヒューマンサイクルを有効利用したファッション画像のメタデータ収集システム |
オンデマンドインフラにおける高信頼性実現法の研究 |
音場の收音環境と音の知覚 |
顔型グラフを用いた情報掲示の効果 |
消費者の携帯サービス利用登録に至るプロセスのモデル化 |
位相差スペクトル分析を用いた画像間倍率・倍率中心位置検出手法に関する研究 |
マルチコア・コンピューティングによる磁気記録シミュレータの高速化 |
鳴き声による昆虫の自動種識別に関する研究 |
建築学専攻 修士課程
論 文 題 目 |
---|
SRC耐震壁の耐震性能に影響を及ぼす壁筋の定着方法に関する研究 |
近代浦安における都市空間の変容と公共空間の変容の関係性についての研究 |
歴史的町並みにおける河川空間の変遷に関する研究 —香取市佐原・小野川を対象として— |
風のコントロールから生まれる建築形態に関する研究 |
高齢者の視覚探索特性に基づく高速道路サービスエリアのlegibilityに関する研究 |
漁村過疎地域研究 |
閾としての入口の構築 |
わかりやすさを指標とした高速道路サービスエリアの類型 |
まちづくりにおけるフィルムコミッションの役割についての研究 —日野映像支援隊の事例を中心として— |
均質空間に用いる柱と柱により生まれる空間の構成手法に関する研究 —標準型学校建築、廃校の均質空間におけるケーススタディ— |
商店街における魅力的な歩行空間の再生に関する研究 —東京都三鷹市における地域資源を活した街づくり手法の提案— |
「戸外室」研究 ~囲われた外部空間の思索~ |
街の印象、構成要素の相違が街路空間の歩行における認知距離と時間距離に与える影響について |
実測に基づく空調システムシミュレーション手法の検証と熱負荷削減に関する研究 |
コミュニティ意識を育む防犯デザインに関する研究 ~ゲーテッド・コミュニティに対する代替案として~ |
景観事前協議のあり方に関する研究 |
新宿駅東口周辺における1958年から2005年までの建築機能・施設からみた場所の特性 |
探索行動に基づく都市空間の認知に関する研究 |
中国都心部における福祉サービス —小規模多機能福祉拠点— |
RC造耐震壁付帯フレームのせん断強度に関する研究 |
Aldo van Eyckの平面構成にみる「領域の重合」に関する研究 |
地域連携による工学院大学の地震防災対策に関する研究 |
東京都千代田区における地形図からみた幕末から平成の土地利用の変遷 |
災害時要援護者の支援体制に関する研究 |
面外集中力を受ける平板の降伏耐力に関する研究 |
景観計画策定における市民参加のあり方に関する研究 —神奈川県内の景観計画を有する景観行政団体を事例として— |
池袋駅周辺における1958年から2005年までの商店・事業所から見た都市の歴史的変遷 |
生活支援ニーズ(ライフスタイル)に対応した集合住宅ストック活用に関する研究 ー諏訪永山団地をケーススタディとして |
輸送手段としての自転車の可能性に関する研究 |
まちづくり組織の組織形態と運営方法に関する研究ー中心市街地活性化協議会を対象として |
既成住宅地における良好な住環境形成に資するデザインガイドのあり方に関する研究 —中野区本町2、3丁目を対象として— |
東京都北区および葛飾区における近代和風建築の研究 |
建築空間の性格を決定するものとしての柱の研究 |
密集市街地での建替え補助による住環境改善効果に関する研究 —中野区平和の森公園周辺地区を対象として— |
強震動地震学による入力地震動策定に関する研究 |
景観計画における市民主体の風景創出に関する研究 |
特別養護老人ホームにおける入居者家族の「訪問のしやすさ」に関する事例的考察 |
木質住宅の立体偏心に関する研究 |
子どもの社会化を育む住まいの平面構成の研究 |
屋根の持つ機能と効果に着目したペンシルビル群共同化に関する研究 |
東京都千代田区における近代和風建築の外観意匠とその成立過程 |
日本と台湾における茶業の場のかたち |
移行空間における「間」の取り方の研究 |
個別分散型空調方式の新しい設計法に関する研究 |
関東大震災後のバラック建築と火災保険 |
新宿駅西口周辺における1958年から2005年までの商店・事業所の分布からみた都市の歴史的変遷 |
カワイイパラダイムに基づく美術館の研究 —カワイイ効果を生む手法— |
超高層建築における建築設備の地震リスク評価に関する研究 |
超高層建築物の地震被害を想定した復旧プロジェクトマネジメント |
岐阜県郡上市八幡地区における町家の特性に関する調査・研究 |
街並みの景観特性に関する研究 ~曲がり角の景観分析を軸として~ |
ウィリアム一世治世下のイングランドにおける築城要因による城塞の分類と形態の比較 |
工学院大学新宿校舎の振動特性・地震応答の評価と制震補強に関する研究 |
集落的建築研究 |
京都府山城地域の製茶関連施設の近代化に関する調査・研究 |
交通インフラ再編による都市空間変化に関する研究 |
ストックとしての建築物の安全管理のあり方に関する研究 |
臨海部におけるブラウンフィールドと都市との関係に関する研究 |
経路探索行動時の発話分析に基づく都市空間の認知プロセスと方略の関係性 |
緩やかな共異体のためのすまい —高島平団地シェア居住構想— |
可変建築に関する基礎的研究 —人口減少社会における居住空間の更新— |
各種クールルーフ技術活用による屋内外温熱環境改善効果の検証 |
NHL(天然水硬性石灰)を利用した機能性内外装材の環境性能評価 |
建築と地形の関係性に関する研究 ~複雑な地形の特性を生かした音楽祭の構想~ |
室内温熱環境の実態に関する研究 |
復旧・復興の視点を取り入れた都市マスタープランのあり方に関する研究 |
機械工学専攻 [博士後期課程(課程博士)]
論 文 題 目 |
---|
固体壁面近傍に置かれた接線方向吹出し円柱周りの流動特性|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
マイクロ加工技術を用いた沸騰素過程解明実験及び微細構造付き伝熱面の沸騰性能評価|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
微小電子素子の冷却技術に関する基礎的研究|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
化学応用学専攻[博士後期課程(課程博士)]
論 文 題 目 |
---|
糖酸を側鎖にもつ新規高分子の設計と酵素活性阻害機能|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
分子プレカーサー法による高度光応答性チタニア薄膜の形成と機能発現メカニズム|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
新規白金錯体の合成とその有機ELへの応用|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
化学応用学専攻[博士後期課程(論文博士)]
論 文 題 目 |
---|
好熱性タンパク質分解酵素 Thermus aquaticus YT-1 Aqualysin I の機能と構造に関する研究|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
ICの3次元実装に関する研究|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |
バイオマスガス化におけるタール低減化に関する研究|CiNii Articles(国立情報学研究所提供) |